MENU

もう使った?布ナプキンで重たい生理痛を軽減させよう!

 

生理の度に必ず必要になるナプキン。

多くの女性が、使い勝手や値段の安さから、使い捨て生理用ナプキンを使用しているかと思いますが、最近は「布ナプキン」というものも話題になっているのをご存知でしょうか?

今回は、布ナプキンについてその特徴や使い方、作り方などを詳しく紹介していきたいと思います。

 

目次

布ナプキンって?

布ナプキンとは、コットン布でできた生理用ナプキンのことをいいます。

ドラッグストアなどで販売されている使い捨ての生理用ナプキンとは違って、1つのものを洗って繰り返し使えることから、環境にやさしいナプキンとして話題になっています。

また、布ナプキンならばストックも必要ありませんし、肌に優しい生地なので使い捨てのものだと肌荒れしてしまうという人も安心して使えることがメリットとして挙げられます。

使い捨てのものと比べて、いろいろな形状のものがあることも布ナプキンの特徴のひとつです。

四角いものや細長いもののほか、羽根つきでスナップボタンで留めるものなど、自分の好みや使いやすさで選ぶことができるのも嬉しいですね。

それぞれ用途に応じて折りたたむこともできますし、ホルダーを使って複数枚重ねて使うこともできます。

一方で、布ナプキン使用にあたってデメリットもあります。

特に布ナプキンに慣れないうちは、漏れを嫌に思う人が多いようです。

生理1日目や2日目は日中も経血が漏れてしまう心配がありますし、紙ナプキンと比べて濡れた感覚をはっきりと感じてしまうことも多々あります。

外出する際はこまめにチェックし、布ナプキンを何枚も持ち歩かなければいけないのは慣れるまでは苦痛に感じるかもしれません。

布ナプキンが生理痛に快適な理由は?

女性に起こる生理痛をはじめとする子宮系の疾患の多くは冷えが原因で起こっていると言われています。

実際に、子宮が冷えてしまうと、その周辺の血行が悪くなり、ホルモンバランスや栄養素の流れが滞ります。

そうなるとひどい生理痛や生理前症候群を引き起こしやすくなり、心身ともにつらくなることも。

普段体を締め付けるような下着を身に着けていたり、短いスカートやタイトなジーンズを履いていたり、足首を出すような服装が多かったりすると冷え性になりやすく、さらに不調を招く可能性もあるので注意が必要です。

また、使い捨ての生理用ナプキンも実は体を冷やしやすいものの1つとして挙げられます。

その点、ショーツよりも厚い布ナプキンならば、体を冷やす心配もありません。

それどころか、冷えから来る生理痛の緩和も期待できるほか、子宮内膜症などの症状が和らぐとも言われています。

どうやって使うの?

基本的に布ナプキンは、使い捨てナプキンと使い方は変わりません。

使い捨てナプキンの粘着テープの部分が、ボタンになっただけです。

布ナプキンは使い捨てナプキンと比べてお値段は張りますが、何度も何度も洗って繰り返し使えることを考えると、実は経済的なアイテムでもあります。

その使い方や洗い方は少し特殊なので、しっかり覚えておきましょう。

まず布ナプキンを使う前に、洗濯機で予洗いしておきます。

特にオーガニックコットンやオーガニックリネンの布ナプキンは、天然由来の油が結構残っていますので、予洗いしてしっかりと落としておきましょう。

予洗いすることで吸収力も高まります。

予洗いの方法

  • 洗剤を入れずに、洗濯機で30度以下の水によるすすぎ洗いを行う
  • 洗った後は1分ほど脱水し、形を整えて干す

しっかりと乾かした布ナプキンをショーツに着けていきます。

必要な枚数は?

人によって経血量や生理日数は異なるので、「何枚あれば絶対に大丈夫!」という具体的な数は一概には言えません。

しかし衛生上、布ナプキンは使ったものをその日のうちに下洗いし、洗濯する必要があるので、2~3日分用意しておけば事足りると思います。

また、オーガニック製の布ナプキンを使い続けていると、出血量が落ち着いてくると言われているので、段々と枚数も必要なくなっていくかもしれません。

しかし布ナプキンは生理の時だけでなく、おりものが気になる時や、更年期の尿漏れ対策としても活躍するアイテムなので、余計に持っておいても損はないと思います。

一方で、布ナプキンを使う前から何枚も買っておくのはおすすめできません。

使ってみて自分に合わないなと感じることもあるので、最初は1枚だけ購入して、お試し感覚で使ってみた方が良いですよ。

手入れの方法は?

使い終わった布ナプキンは専用のポーチに入れて持ち帰って洗いましょう。洗い方は以下の通りです。

  1. バケツに30度以下の水を張り、小さじ1杯のアルカリウォッシュを溶かしたら布ナプキンを入れてつけておく
  2. 血液が浮いて来たら水で流し、洗濯機へ
  3. ゆったりとした量の30度以下の水で洗濯機を回す
  4. 軽く脱水
  5. すぐに形を整えて干す

もし匂いが気になるようなら、アルカリウォッシュと一緒に精油を1滴垂らしてみてください。

通常、つけ置きしてから3時間くらいで血液が浮いてきますが、経血量が多い場合は1~2回水を交換し、半日くらい置いておくと良いでしょう。

一方で、どんなにつけ置きしても24時間以内には必ず取り出してください。

洗濯機で洗う際、ぎゅうぎゅうでなければほかの洗濯物と一緒に回しても問題はありませんが、合成洗剤や柔軟剤などは絶対に使用しないようにしましょう。

ほかの洗濯物もアルカリウォッシュを大さじ1杯入れれば、きれいに洗い上げることができます。

外出先に持っておきたいものは?

経血量が多いときは特に、使い捨てナプキンと同じように布ナプキンも必要に応じて取り換える必要があります。

そのため、外出先でも汚れた布ナプキンを保管できるように、防水ポーチや巾着、密封できるビニール袋などを持ち歩くようにしましょう。

また、血液の塊が出たり経血量が多かったりといったときには、洗濯用洗剤やアルカリウォッシュなどをスプレー式のボトルにいれたものを持ち歩くようにしましょう。

取り換えたときにスプレーして袋に入れておくと汚れが落ちやすくなります。

手作りもできちゃう!

未使用のハンカチやガーゼなどあれば、布ナプキンを手作りできます。

デリケートな部分に触れるものなので、できるだけ自分に合うもの、肌触りが良いものを選ぶようにしましょう。

ちなみに布ナプキン愛用者には、オーガニック素材や化学繊維・化学処理を含まない生地を選んで使っている人が多いようです。

しかしオーガニック素材のものはお値段が張るものが多いので、清潔な古着をリメイクして布ナプキンとして使用している人もいます。

サイズアウトした子供の服や、必要なくなった赤ちゃん用の浴用ガーゼなども肌に優しく、布ナプキンの素材にピッタリですよ。

気になる方はこちらからどうぞ http://feli-da.com/?mode=f12

最後に

いかがでしたか?最初は違和感があるかもしれませんが、布ナプキンを使い続けていくと生理痛をはじめとする生理トラブルの緩和につながります。

また、体全体を温める効果も期待できるので、日頃から冷え性に悩まされている人にもおすすめですよ。