MENU

歯ブラシ何使ってる?自分に合う歯ブラシ選びがオーラルケアの基本!

 

今ではドラッグストアやスーパーでも様々な種類の歯ブラシを見かけますよね。

多くの種類の中から自分に合った歯ブラシを選ぶことこそ、正しいオーラルケアの第一歩です。

しかし、店頭に多くの歯ブラシが並んでいるからこそ、どの歯ブラシが合っているのか、どれを使えば良いのか分からずに迷ってしまいますよね。

こちらでは歯ブラシの重要性とあわせて、自分に合った歯ブラシの選び方をご紹介します。

人それぞれに個性があるように、口の中の状態も人の数だけ異なります。

毎日のオーラルケアで必ず使用する歯ブラシだからこそ、自分の口内環境に合った歯ブラシを選ぶ必要があるのです。

正しい歯ブラシ選びから健やかな口内環境を目指しましょう!

 

目次

歯ブラシ

なぜ自分に合った歯ブラシを選ぶことがオーラルケアの基本になるのかというと、合っていない歯ブラシの使用が口内トラブルの原因へと繋がってしまうからです。

歯ブラシの重要性って?

歯ブラシ選びを間違えてしまうと、以下のような悪い口内環境の原因となります。

毎日の歯磨きが原因となって口内トラブルを引き起こさないためにも、自分に合った歯ブラシをきちんと選びたいですね。

磨き残しから口内トラブルに

歯の形や状態そして歯並び・口の大きさといった口内環境は人によって異なります。

多種多様な歯ブラシが展開されているのは、人によって異なる口内環境にそれぞれ対応しているからなのですね。

口の大きさとは合っていない大きさの歯ブラシを使用するなど、合っていない歯ブラシを選んでしまうと、毎日の歯磨きで歯垢や汚れなどをきちんと磨き落とすことができません。

きちんと歯磨きをしているつもりでも、歯ブラシが合っていなければ十分に口の中を綺麗にできないのです。

すると、歯垢や汚れの磨き残しが口の中にどんどん蓄積されていき、虫歯や歯周病といった口内トラブルのリスクが高まってしまいます。

虫歯や歯周病の主な原因は、歯垢や汚れの蓄積による虫歯菌の増殖ですから、最悪の場合には歯を失う危険性も。

虫歯や歯周病をセルフケアで防ぐ基本となる歯磨きが十分に機能していなければ、歯や口の中の健康を脅かしかねないということなのです。

歯茎を痛めてしまう

歯ブラシでゴシゴシと歯を磨くと歯の汚れがより落ちてスッキリした気分になりますよね。

しかし、過度な力で強く磨くと歯茎を痛めてしまいます。

特に歯茎が弱っている場合には、歯茎にたくさん傷がついて大きなダメージを与えることになります。

悪影響を及ぼすのは歯茎だけではありません。

毎日の歯磨きで強く磨き続けてしまうと、歯の表面にあるエナメル質が傷つけられてしまい、知覚過敏も引き起こします。

これらのトラブルを引き起こさないよう、歯ブラシの硬さにも気を付けなければなりません。

自分に合った歯ブラシの選び方

様々な種類が展開されている歯ブラシは、主に毛先の硬さ・毛質・かたち、ヘッドの大きさ、そして電動タイプによって分類されます。

それぞれのタイプごとにどのような人に合っているのかを順に見ていきましょう。

種類

歯ブラシに使用されている毛の材質は、圧倒的にナイロン材が使用されているものがほとんどです。

ですから、毛の材質にこだわる必要はなく、毛先のかたさや形状で選びましょう。

毛先のかたさ

まず歯ブラシの毛先のかたさは、大きく分けて「かため」「やわらかめ」「ふつう」の3つに分類されます。

使う人を選ぶ「かため」

 

歯を磨く際に刺激を求める

歯の質が強い

歯茎に厚みがあり強く出血しない

上記の条件を満たす人には、「かため」のタイプがオススメです。

ブラシがかたく少しの力できちんと磨くことができるため、力の弱い人にも適しています。

しかし、ゴシゴシとこすりすぎると歯茎を傷つけたり知覚過敏になったりと口内トラブルに繋がりかねませんから、口内環境と相談しながら選びましょう。

「かため」タイプでは主にブラシの側面を使用したブラッシングに適しています。

口内環境が健康な人にオススメの「ふつう」

「ふつう」タイプは、「かため」のタイプほど歯茎へのダメージはありません。

しかし、歯茎に腫れがある・歯磨きの際に痛むといった何らかのトラブルが伴う場合には、「ふつう」タイプでも刺激となるので避けましょう。

上記の条件を満たす人には「ふつう」タイプがおすすめですよ。

また、「ふつう」タイプでは毛先による刺激が少ないため、毛先を使用したブラッシングにも使用できます。

口内トラブルの人はこれ!「やわらかめ」

「やわらかめ」タイプは、歯科医師や歯科衛生士がおすすめすることが多いタイプです。

 

歯の表面が柔らかい・脱灰気味で脆くなっている

歯茎が柔らかくて弱い

腫れや痛みそして出血などの症状が歯茎にみられる

歯茎が下がっている

歯磨きの際に出血や痛みを伴う