食べるものも大切だけど、知らず知らずに口の中に入っているもの考えたことありますか??
女性なら毎日のように使用している口紅。
もうファッションやトレンドの一部と言っても良いくらい、毎シーズンたくさんの新作リップが発売されるリップブームになっていますよね。
私も口紅が大好きでたくさん持っています。
でも、知っていましたか?ケミカル口紅の恐ろしさを!
私は、ケミカルの口紅の恐ろしさを知るまでは、有名ブランドなどで口紅を購入し、それを毎日毎日つけて浮かれていた人です。
しかし、ケミカルな口紅の恐ろしさを聞いてからは、口紅やリップクリームは100%天然のもので揃えるようになりました。
この記事の目次
ケミカルの口紅の何か怖いの?
口紅は知らず知らず無意識に食べているもの。
そして口を通して体内に入っていってしまいます。
少しの口紅の微量でもそれを一生に換算すると3キロ~5キロの口紅を取り入れてしまうという統計が出ているくらいなんです!!
残念ながら、市販されている口紅の多くには、体に悪影響を与える化学物質成分を使っているものがあるのです。
こうした化学物質が私達にどう影響を及ぼすのでしょうか?
口紅にはラメや発色の強いもの、落ちにくいウォータープルーフなど色んな種類がありますが、着色のためのタール色素など自然界に存在しえないような合成化学物質を、化粧品の成分として約80種類近くが日本の厚生省によって使用を承認されているんです。
自然界に存在しえない合成化学物質を口に入れてると考えただけでも恐ろしくないですか??
口紅には科学成分がたくさん配合されています。
その筆頭が口紅の色の素でもあるタール色素なんです。
タール色素って?
タール色素の原料は石油を生成する際に生じるナフサという物質です。
タール色素は赤色、青色、黄色、緑色の4色あり全部で12種類ありますが、色ごとに危険性も異なるとされていて、口紅に使用される事の多い「赤色200号」「赤色202号」は刺激が強く発がん性の恐れもあるとされており、危険な色素です。
また、アメリカのマーブルチョコレートのコーティングも同じタール色素を使用しているようです。
恐ろしい事実です!!
タール色素で問題となっているのは光毒性と発ガン性です。また、アレルギーを引き起こしたり、肝腫瘍の原因になるとされています。
となると、妊婦さんにも危険だと言うことがわかります。
そんな怖い成分が入っている口紅を食べてしまっているなんて絶句してしまいますが、口紅は口の中に入れても大丈夫!という程安全なものではありません。だからこそ注意が必要なんですよね。
タール色素は危険性が高く、個人的に、一番にチェックすべき添加物だと思います。
そしてタール色素が入っているだけで化粧品の信頼性は低いと考えた方が良いと思います。
乾燥も危険!
唇は皮脂腺がないので、とても敏感です。
すぐ荒れたり、乾燥して皮がむけたりしますよね。
唇は、ターンオーバーも短く、唇からは、皮脂や汗がほとんど分泌されないので、皮脂膜もつくられません。
このため唇の水分は蒸発しやすく、わずかなことでも、乾燥してしまいやすいのです。
そんなデリケートな唇にタール色素、そして唇をより乾燥させる成分の入っているオキシ塩化ビスマスが入っていたら要注意という事なんです。
オキシ塩化ビスマスとは?
オキシ塩化ビスマスは肌にツヤ感などを与える鉱物由来の無機顔料で、ミネラルファンデにも配合されていることが多い成分です。
もちろんミネラルの一種なのですが、敏感肌・乾燥肌の人が使用すると、かゆみ・湿疹・ニキビなどの原因になることが。
肌がデリケートな人は、この成分が入った製品は避けた方が良いようです。
銅や鉛を精製して得られるオキシ塩化ビスマスは、かなり古くから使われている化粧品材料で、毒性については、特に問題ないとされているようですが、人によっては肌への刺激があるみたいで、ムズムズと痒みが出たり、赤くなってしまう場合があるようですので、お肌が敏感な方は、特に注意が必要です。
オキシ塩化ビスマスは、白色なのですが、紫外線で変色してしまう性質があるため、紫外線吸収剤と組み合わせて使われる場合が多いようです。
お肌にとっては、こちらの方が問題かもしれないですね。
やっぱりオーガニックの口紅がおすすめ?ケミカルリップとの違いは?
恐ろしい成分の入っている口紅。だけど、女性にはなくてはならないものですよね?
そこでおすすめするのが天然100%の口紅やリップクリームです。
これから下記項目でご紹介する口紅は、食べてもOKなくらい安全なのです。
オーガニックだと発色が気になるという方も大丈夫です。
一昔前の、オーガニックの口紅は確かに発色があまりという声を聞いたことがありますが、今のオーガニックリップは発色もかなり良いのです。
ケミカルリップで一番危険と言われている真っ赤だってあるし、カラーバリエーションも豊富なんです。
何十年先も唇美人でいよう♪天然100%の口紅やリップクリームをご紹介♪
デイリーに使用するならコレがオススメ
アクア・アクア オーガニックスイーツリップクリーム
スイーツを作る材料からつくったオーガニックな色付きリップ
オーガニック成分オリーブ油&フレッシュオレンジオイル(オレンジ油)の美容成分を配合し、時間がたっても続くうるつやヴェールを実現。
ルージュの鮮やかな発色とリップのみずみずしい軽いつけ心地が1つになったうるおうカラーリップです。
※石鹸でOFFできます。
潤いのあるツヤ唇にはコレ
オンリーミネラル ミネラルルージュN
ご存知の方も多いオンリーミネラルは、荒れた唇にも優しく馴染む、ミネラル+天然成分100%の口紅が発売されています。
この口紅、とにかくウルウルの唇になります。
それもそのはず!5種類のボタニカルオイルとハチミツが配合されているんです。
私も秋用にアプリコットを購入しましたが、発色も良いし唇の潤いも良いのでかなりお気に入りのアイテムになりました。
実際につけてみたら、こんな感じです。
落ち着いたカラーでお肌に馴染みやすいのでオススメです。
全成分
ヒマシ油、オリーブ果実油、イソステアリン酸イソステアリル、ミツロウ、スクワラン、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イソステアリン酸デキストリン、カプリル酸グリセリル、トコフェロール、パルミチン酸エチルヘキシル、アボカド油、シア脂、アルガニアスピノサ核油、トリベヘニン、ハチミツ、イソステアリン酸ソルビタン、パルミトイルトリペプチド-1(+/-)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、グンジョウ、水酸化Al、シリカ、カルミン
特別な日に 真っ赤な口紅がつけたいあなたにはコレ
LOGONA ロゴナリップスティック
品質
- ロゴナのメイクは、ネイトゥルーの厳しい基準を満たしています
- 化学合成の色素、香料、防腐剤は使用しません
- パラフィンなどを含む、石油系の原料は使用しません
- オーガニックの植物オイルやエキスを配合しています
- アレルギーテスト済み(すべての方のアレルギーがでないとは限りません)
- 木の製品はFSC認証を受けた木材を使用
唇の潤いを保ちながら、ナチュラルに、華やかに演出してくれるロゴナのリップカラー。
豊富な色ぞろえと、エイジングケア効果のうれしい口紅です。>
発色もパッケージにもこだわった口紅ならコレ
ZAO リップスティック
ZAOとは?
竹に含まれる有機シリカをベースにスキンケア効果を生かし2012年にフランスで誕生したバンブーオーガニックメイクブランドで竹に含まれる有機シリカ(ケイ素)は、東洋医学の世界でも幅広く使われています。
有機シリカは私たちの体の中にも多く存在し、皮膚のコンディションを整えるなど重要な役割を果たしています。
オーガニックとは思えない綺麗な発色も特徴の一つです。
ユニークなバンブーパッケージもお気に入りなんです♪
男性にも!!リップクリームだって天然100%じゃなきゃ!!
Dr.Bronner Magic オーガニックバーム
天然成分100%で、しかもそのうち99.9%(ローズ/チェリーブロッサム/サンダルウッド&ジャスミンは98%)がオーガニックなので、唇は勿論、髪、ボディ等の乾燥が気になるあらゆる所に安心してお使い頂けます。アロマエッセンシャルオイル配合なので練り香水にも。
美容成分の豊富なアボガド油、ヘンプ油、ホホバ油、ミツロウ、ビタミンEを絶妙に配合する事により、単に保湿だけでなく、皮膚を柔らかくしてからしっかりと栄養を入れ込む事で美肌に導きます。
1つであらゆるケアができ、コンパクトサイズなのでポーチに常備しておくと安心。少量ですーっと伸びて、しっとりと穏やかに保湿します。
nanairo編集部オススメのオーガニックリップはコレ!
オンリーミネラル ミネラルルージュN
オススメの口紅のラインナップの中でも、知名度もあり、日本製ということもあってなのか、nanairo編集部女子に人気なのがオンリーミネラルのミネラルルージュNです。
価格は¥3,240 (tax in)、カラーも豊富で日本人の唇に馴染みの良いカラー展開なのもオススメの理由です。
あと、何と言っても潤いが違います♩
しっかり発色するのに、唇はウルウル♩
5種類のボタニカルオイルとハチミツが配合されているのがウルウルの秘密です。
唇にツヤを与えるオーガニック認証植物油とオリーブ果実油、スクワラン油を配合されていて、まさに美容液のような口紅なのです。
実際、購入した私も他のカラーも欲しいなー♩と思うくらい唇の調子が良いのでオススメですね♩
カラー展開
豊富な6カラー展開なので、自分に合ったカラーを見つけやすいですよね♩
カラー:クリアレッド・コーラルレッド・ローズピンク・ピーチピンク・アプリコット・ピンクベージュ
オンリーミネラル ミネラルルージュNのオススメ理由
- 5種類のボタニカルオイルとハチミツが配合されていて美容液なような口紅
- 荒れた唇にも対応し、潤いのあるツヤツヤな唇になる
- 日本人に合うカラー展開で、カラーも豊富
- 無添加処方 石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、シリコン、合成香料、合成着色料、タルク、ナノ粒子、ポリマー、エタノール
- ツヤとボリュームをかなえる独自成分の「マキシリップ」を配合
- 石鹸でオフできる
- 安心の国産
毎日使うものだからこそ、きちんとしたいですよね。
ご紹介したアイテムは、妊婦さんにも、赤ちゃんにも安全で天然100パーセンで、タール色素が入っていなくタールフリー、オキシ塩化ビスマスフリーのものです。
発色も良く落ちにくくて、唇にも体にも良い口紅だと安心して使用できますよね。
でも、ケミカルの方が色も豊富だし、可愛いしー♪なんて思っている貴方。
今は良くても、何十年か後に必ず後悔することになります。
血色が悪くシワシワの唇を誰が魅力的だと思いますか?
年を重ねていっても、血色の良い、ぷるんとした唇の方が魅力的です。
アナタも今すぐ、天然100%の口紅にシフトチェンジして唇美人を目指しましょう♪
