MENU

角質ケア導入美容液開発者Eclat(エクラ)のSAYUさんに美しさの秘訣を教えてもらいました

こんにちわ。オフィシャルライターの藤川沙弥です。

今回は、ご縁があってEclat(エクラ)のsayuさんの取材をさせていただくことになりました。

みなさんは、角質ケアをされていますか?

もともと、BAで美容の経験を積まれたsayuさんだからこそ、彼女が注目したのは、角質ケア美容液。

お会いした時に、一番に思ったのがやっぱりお肌がとってもキレイだということ!

角質ケア美容液のお話を伺って、彼女のお肌がキレイなのも納得しました。

目次

Sayuさんてどんな人?

Sayu

化粧品業界に10年以上、延べ10000人を超えるクライアントの肌に携わってきた経験を基に、独自理論に基づいたスキンケア商品Eclat(エクラ)のプロデュース。

Instagramでも、絶大な人気を誇る美容家。

Eclat (エクラ)代表

角質ケア美容液

Eclatとは?

オフィス仕事での温度や乾燥による外的ストレスと子育てや仕事のプレッシャー、睡眠不足、不規則な生活などからくる内的ストレスなどの皮膚のコンディション不良による肌トラブルをいかにケアするかを考えて開発されたスキンケアアイテムです。

Eclat 代表Sayuさんに取材

Eclatのブランドコンセプト

無駄なものは入れないがコンセプトです。

無着色・無添加・無香料・自然派化粧品で効果が実感できるもの。

あくまでシンプルにこだわっています。

パッケージも、シンプルで、インテリアにも馴染むようなデザインにしています。

「エビデンス《科学的根拠》に基づいて効果を実感できるスキンケアブランドを」

その思いで ECLAT by sayuri というブランドを立ち上げました。

なぜ数ある美容アイテムの中から、初めに角質ケア美容液を作ろうと思ったのですか?

洗顔の後って大体皆さん化粧水を使うじゃないですか?

いろんなテクスチャーの化粧水があるけど、今はとろみのある化粧水が多くありますよね?

でもとろみがあるからってお肌の中から潤うわけじゃなくて実際は浸透していないことが多いんですよね。

実際、浸透しないと意味がないじゃないですか?

だから、ファーストステップとしてスキンケアの浸透率をアップさせる角質ケアを開発しようと思ったんです。

角質ケア美容液ってどんなものなのか教えてください。

お肌も、新陳代謝が悪くなると様々なトラブルが発生します。

角質ケア美容液は角質を柔らかくして、肌のターンオーバを正常に戻し、肌トラブルを改善へと導いてくれます。

お肌のターンオーバーが正常に戻ると、シミやしわ、くすみなど様々なお肌の悩みが解決します。

あと、キメを整えてくれるので、お化粧のノリもよくなります。

どれくらいでお肌の変化を実感するんですか?

早い方で2、3日でお肌の違いを実感する方もいらっしゃるみたいです。

1本使ったら、実感していただけると思います。

トライアルサイズを作ったきっかけは?

現品を買うのはやはり勇気がいるという意見を多く聞くんです。

トライアルでお安くお試ししていただきたいなと思いトライアルサイズを作りました。

実際、旅行に持っていくのにも良いサイズなのでオススメです。

スクリーンショット 2017-10-10 11.19.54 2

ECLAT by sayuri

クリアブランピールエッセンス

《角質ケア高機能美容液》

15ml ¥1,200 (+tax)

Eclatの角質美容液のこだわりや成分のこだわりはありますか?

歴史ある東北の酒造メーカー秋田銘醸製さんと共同開発した米ぬか発酵エキスを配合しています。

米ぬか発酵エキスは製薬会社しか持っていない成分なんです。

昔、美容部員をしている時に、70歳くらいのお客様がいらっしゃって、お肌がとても綺麗で何をしているか聞いたら「お米のとぎ汁を洗顔後に塗っていた」と伺ったんです。

それが記憶にとっても残っていて、、、

日本人との歴史が深いお米に着目し、米ぬかにこだわりました。

そして、ブランドコンセプトでも言いましたが、お肌に不要なものはできるだけ省き、安心して使っていただきたいという思いから無添加にもこだわっています。

他にも、百種類以上のナチュラル原料から選び抜いた材料である7種類の自然派エキスを配合しています。

マリンプラセンタ

女性サポート作用 /毛穴の対策肌に透明感を与える効果

マリンコラーゲン

保湿効果/皮膚弾力性向上

ヨモギ

収れん作用/肌荒れ防止作用/保湿効果

ユキノシタ

リフレッシュ作用/肌荒れ防止/作用保湿効果

レモン

収れん作用/保湿効果/整肌作用

シークヮーサー

収れん作用/保湿効果/整肌作用

どんな方にオススメまたはどんな方に使ってもらいたいですか?

30代くらいからお肌の代謝が下がってくるので、それくらいの年齢の方にはぜひ使ってもらえればと思います。

後、今ゆらぎ肌の方が多いんですよ。育児やお仕事のストレスなどで肌荒れを起こしてしまったり。。。

そんな方にも是非使っていただきたいですね。

スペシャルケアや他に使いかたのコツなどありますか?

スペシャルケアは、コットンで週1、2回は拭き取りをすることです。

クレンジング、洗顔した後でも、コットンで拭き取ると汚れが付着していることもあるんです。

汚れが付着していると、肌荒れや角質のトラブルの原因にもなりかねません。

きちんと汚れを取り、角質ケアするのがベストなので。

後、女性は生理の後にコットンで拭き取りケアもしていただきたいですね。

Instagramでも絶大な人気のsayuさんですが、そんなsayuさんの美容の秘訣を教えてください。

うーーん。私、特別何かをしているわけではないかも?w

でも、シートマスクは必ず、朝晩してます。

シートマスクは、今安くて良いものがたくさんあるじゃないですか。

私は、ルルルンパックの赤色(高保湿)がオススメです。

シートのカットやサイズ感も私にぴったりで。

朝、泡洗顔をした後に、角質ケア美容液→シートマスクですね。

普段からとてもシンプルなスキンケアをしています。

でも、シンプルなスキンケアを毎日丁寧に行うことを大切にしていますね。

後、食事は気をつけています。

タンパク質を積極的に摂るように気をつけていますね。

日本女性はタンパク質不足の人が多いのです。

タンパク質はお肌や髪の毛にも良いんです。

そして、朝昼晩、きっちり食べるタイプですね。

お酒はもともと飲めないし、タバコは吸わないです。

ストレスをためず、好きなものは、美味しくいただくのがマイルール。

運動も適度にはしています。

最近は週に1回くらいしか行けてないですけどパーソナルトレーニングをしています。

スクワットと腹筋はパーソナルで必ず行うメニューです。

家では無理のない程度で、気が向いた時に行ってます。

なんでも、無理をせずにストレスが溜まらない程度に頑張るのがいいのかな?と。

頑張りすぎると息切れしちゃうじゃないですか。

毎日、丁寧に過ごすことが一番リラックスできるんじゃないかな?と思います。

使いかたのレクチャー

スタンダードケア

1~2プッシュを手に取り、お肌に馴染ませます。

馴染ませたあと、顔を覆うようにハンドプレスをするのをオススメします。

スペシャルケア

コットンに4~5プッシュ角質ケア美容液を馴染ませて、お肌にくるくると優しくマッサージします。

注意!

よく、手で馴染ませてから、お顔に馴染ませる方を見かけますが、手に美容液成分が馴染んでしまうので直接、お顔に馴染ませてください。

今後、Eclatはどのような商品展開を考えていますか?

無添加でも、効果が実感できるものを作っていきたいと思ってます。

次は洗顔フォームの発売が決定していて、もう中身は完成したんですよ♩

あとはパッケージが出来れば完成です♩

なぜネクストアイテムを洗顔フォームにしたんですか?

朝洗顔をしない方って多いんですよ。

朝洗顔をしないかたって、必要な油分が取れてしまうんじゃないかとか、洗顔後のつっぱりが気になる方が多いんです。

でも、寝ている間も汚れは付着しますし、角質も溜まるので、朝洗顔って大切なのです。

今回の洗顔にも、もちろん米ぬかエキスを配合していて、洗顔の泡は大切なので、泡立ちにかなりこだわりました。

12月(日にちは未定)に発売予定です。

楽しみにしていてください♩

後、スペシャルケアのシートマスクも作ってみたいんですよね。

まとめ

今回の取材でより、角質ケアに対する重要さがより理解できました。

スキンケアって、化粧水からと認識している人は多いと思いますが、その前の角質ケアに着目し、角質ケアに特化した美容液を開発するところが、美容部員10年以上してきたsayuさんならではだと思いました。

子育てもしっかりして、飾ることなく、ナチュラルな美しさを持つSayuさんのような女性に憧れます。

目次