気になるワキガはやっかいなものです。
自分では気がつきにくいニオイであるばかりでなく、遺伝性も強くて自分ではどうにもできないと思いがちです。
手術もありますが、それでも完治というわけにはいかず、事後のケアも必要です。
ワキガはなくせませんが、日頃のケアによってずいぶんニオイの強さは抑えることができます。
まずは食生活から見直していくことを考えてみましょう。
気になるワキガはやっかいなものです。
自分では気がつきにくいニオイであるばかりでなく、遺伝性も強くて自分ではどうにもできないと思いがちです。
手術もありますが、それでも完治というわけにはいかず、事後のケアも必要です。
ワキガはなくせませんが、日頃のケアによってずいぶんニオイの強さは抑えることができます。
まずは食生活から見直していくことを考えてみましょう。
日本人の清潔感に対する意識は海外の人から見ると驚くくらいだといいます。
ニオイに関してもワキガだけでなく、どのようなニオイにも敏感で、「基本的にニオイが嫌いな国」と表現する外国人もいるそうです。
ワキガ体質は日本人には少なく、黒人や欧米人は70%以上の人がワキガ体質だといわれています。
昔から欧米ではワキガが当たり前の生活で、香水などが発達してきた理由が何となくわかってきます。
どうしてそのような差異が出てくるのか学術的によくわかっていないのが本当のところですが、
欧米の肉類が多い、高カロリー・高脂肪な食生活も一つの原因だと考えられています。
日本人はワキガ体質の人は少ないのですが、食生活の欧米化によって、ワキガに悩む人が増加する傾向にあります。
もともとニオイに敏感な日本人の間では、外国では問題にならなくても、十分に人を不快にするニオイとして対策に頭を悩ますことになってしまいます。
食生活とワキガの関係はありそうなのですが、具体的にアポクリン腺とはどう関係しているのでしょうか。
アポクリン腺から出る汗は、エクリン腺から出る汗とは異なり、流れにくいネバネバした汗になります。
これはエクリン腺から出る成分がほとんど水なのに対して、アポクリン腺からは脂分やタンパク質などのニオイの原因となる物質で構成されていることによります。
肉類を多く食べていると、分泌物のもとになる脂質やタンパク質の供給源となってしまっているのです。
もう一つ、肌の保湿効果がある皮脂ですが、これを排出する皮脂腺も肉類を多く摂取していると刺激されてたくさん出るようになります。
皮脂腺の脂分とアポクリン腺から出るタンパク質やアンモニア、皮膚に存在する細菌などが影響し合ってニオイをきつくするのです。
ニオイの原因となる食べ物は肉類の他にもいくつかあります。
肉類でも脂分の多い部位はおいしいですが、体内でアポクリン腺の成分であるタンパク質やアンモニアの供給源となり、脂肪分は皮脂のもとにもなります。
肉だけでなく、牛乳、チーズ、バター、揚げ物、スナック菓子なども動物性の脂肪が多く、ニオイをきつくする原因になります。
お酒のおつまみに合うものが多いので注意しましょう。
唐辛子のきいた辛い食べ物は食欲をそそり、体を温めるので健康にも良いとされていますが、汗を掻きやすくなります。
アポクリン腺が多い体質の人だとエクリン腺から出る汗に加え、アポクリン腺からの汗も多く出てくるためニオイがひどくなる原因となってしまいます。
餃子には欠かせないニンニクやネギには、アリシンが含まれています。
この成分は体内で分解され、きついニオイとなって体外に排出されます。
アルコールは体内で退社される際にアセトアルデヒドという成分が生成されます。
肝臓で処理できなくなると血液中にもアセトアルデヒドが増加し、一部が皮膚などからも排出され、ニオイの原因になります。
ワキガが気になる人は、肉類中心の食生活を見直す必要があります。
特にハンバーガーやスナック菓子をよく食べる人は、なるべく間食を控え、和食を中心とした食事に切り替えるように努力してください。
和食は非常にバランスの取れた食事で世界でも注目されています。
また、ニオイだけでなく動脈硬化や肥満予防にも効果が期待できます。
リコピンは抗酸化作用が強いことが知られています。
抗酸化作用によって体内に作られた活性酸素が除去されますが、肌表面にも活性酸素が生成されて汗を含んだ成分を酸化させます。
リコピンはこの活性酸素を除去してくれるので、ニオイが少なくなるというわけです。
他にも、緑黄色野菜にはβ-カロテンなどの抗酸化物質が多く含まれているので、かぼちゃやニンジンなどを積極的に摂取しましょう。
海藻類もニオイを抑えるのに効果があります。
食物繊維の多いメカブはその点でもお勧めしたい食品です。
また、納豆に含まれるビタミンB2には脂肪を分解する働きがるため、メカブと合わせて一緒にとるとさらに効果が期待できます。
食物繊維は腸内環境も整えるので、腸内での腐敗物を積極的に排出でき、汗にアンモニアなどが出るのを少なくします。
油はカロリーが高くて取り過ぎに注意は必要ですが、オリーブオイルなどには「オレイン酸」や「αーリノレン酸」が多く含まれています。
動物性の脂肪と違って酸化しにくく、血液をさらさらにするため、老廃物が汗に出にくくなります。
日本人はワキガ体質の人が少ないので、食生活を改善していくだけでもニオイが減少することを期待できる人は多くいるでしょう。
しかし、食生活を見直しただけではワキガを少なくできないことも考えられます。
ワキガを出す原因になっていることを一つずつ解消していくことが必要です。
また、ワキガ体質で、もともとニオイがきつい人は専門医での治療が必要で、場合によっては手術も視野に入れて考えないといけません。
美容外科、皮膚科、形成外科などで相談してください。
ワキガをなくしたいと誰しも思いますが、残念ながら、たとえ手術をしても完治しないというのが今の常識です。
術後にも一定のケアが必要で、脇の下を中心にした体全体を清潔にすることとともに食生活の改善に努力し続けていくことも大事です。
ワキガをなくすことは非常に難しく、完全になくすことはできません。
それでも人に迷惑を掛けない程度に減らすことは可能で、手術をすることを考える前に行うことはいくつもあります。
その中でも最も大事なことの1つに食生活の見直しがあります。
和食中心の食生活に変えるだけでもニオイを少なくすることができますし、健康にも良い生活が期待できます。
もちろん、体を清潔にすることや、健康的に汗を掻くように運動をすること、タバコを控えることなどと並行して行っていくことで相乗効果を見込めます。
手術を考える前に、まずは食生活を中心にした生活の見直しをしてワキガを抑える工夫をしてみてください。