いきなりですが、唇のケア、毎日きちんとしていますか?
唇は紫外線の影響も受けやすく、乾燥もしやすいなど、非常にデリケートで刺激に弱い部分でもあるのです。
したがって、きちんと日頃からケアする必要があります。
ここでは、そんな唇のケア方法や、くすみや黒ずみを解消する方法を紹介していきましょう!
この記事の目次
唇のくすみ・黒ずみの原因とは?
唇がくすんでしまったり、黒ずんでしまう原因は大きく分けて3つあります。
それは色素沈着、血行不良、乾燥です。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
色素沈着の原因はいろいろある?
ずは唇のくすみ・黒ずみの原因として色素沈着を紹介していきます。色素沈着の原因となり得るものは、大きく分けて4種類あります。
刺激
唇は刺激を与えられると活性酸素が発生することでメラニンが生成されてしまいます。
もともとメラニンの生成がされにくい唇ですが、その色素が沈着してしまうことでくすみや黒ずみが目立ってしまうのです。
ここでいう刺激というのは、食事の後にこすってしまったり、リップクリームを塗りすぎてしまうなどの日常に良くあることも含まれています。
紫外線
皮膚が特に薄い唇は、紫外線の影響を受けやすいことがわかっています。
実際に紫外線が唇に与える影響としては、乾燥によるごわつきや唇の荒れのほか、色素沈着などがあるのです。
口紅
女性の必需品である口紅も、実は唇の色素沈着を引き起こす原因となります。
実際に口紅には唇に悪影響を与える「タール色素」という成分が含まれていることが多く、これは色素沈着も引き起こすこともあります。
したがって、口紅を選ぶ際は色合いやブランドだけでなく、天然の色素を使っているかどうかもチェック項目に入れることが大切です。
タバコ
タバコは私たちの健康に悪影響を与えるだけでなく、唇の色素沈着を引き起こすこともあります。
そもそもタバコは、メラニン色素の生成を防いでくれるビタミンCを壊してしまう働きを持っています。
したがって、タバコを吸い続けることで、メラニンが生成されやすくなってしまい、シミやそばかすだけでなく唇の色素沈着も引き起こしてしまうのです。
血行不良も原因のひとつ
唇の血行不良も、くすみや黒ずみに見えてしまう原因となります。
そもそも唇は皮膚がかなり薄くなっているため、血色が悪いとそのままその色が唇に出てしまうのです。
その結果、くすんだり黒ずんだり見えてしまいます。
唇の天敵・乾燥!
角質層が薄く、皮脂腺や汗腺もほとんど存在しない唇は、日頃から乾燥しがちです。
これを放っておくと、紫外線の影響を受けやすくなるため、唇にくすみや黒ずみを引き起こしてしまいます。
唇のくすみ・黒ずみのセルフケア方法
続いては、唇のくすみや黒ずみの対策として、自宅でできるセルフケアの方法を紹介していきましょう。
簡単にできるものばかりなので、ぜひ実践してみてください!
血行促進と保湿を行うならマッサージ&唇パック
まず、唇の血行を良くしたうえで行う保湿方法を紹介しましょう。具体的な方法は以下の通りです。
- きれいに洗った指で、唇を優しくトントンとたたく
- 優しくたたき終わったら、保湿効果の高いリップクリームを塗る
- 唇をラップで蓋をしたら、その上にホットタオルを当て、3分くらい置く
- タオルとラップを外したら完了
タオルとラップを外した際に、唇のべたつきが気になるようなら、コットンなどで優しく復取ってあげてもいいかと思います。
また、入浴中やお風呂あがりなどの、血行が良い状況でパックを行うとさらに効果的です。
ターンオーバーの活性化を狙うならリップスクラブがおすすめ!
唇のターンオーバーは早く、一週間前後といわれています。したがって、唇は傷ができても治りやすい場所でもあるのです。
そんな唇のターンオーバーを活性化することで、くすみや黒ずみを解消することができます。
その際におすすめしたいのがリップスクラブです。これは、ボディやフェイス用のものを使うのではなく、きちんと唇用のスクラブを使用する必要があります。
また、唇は特に皮膚が薄い場所でもありますので、ごしごしとこするのではなく優しく円を描くように、スクラブを行うようにしましょう。
実践したい!リップケアの基本について
最後に、唇を正しくケアするための基本として、リップクリームの選び方や使い方、おすすめの商品を紹介していきましょう。
ぜひ今日から実践してみてください。
正しいリップクリームの選び方って?
ドラッグストアなどに行くと、山ほどリップクリームが店頭に並んでいますよね。
その際、何を基準に選んでいますか?
まずは、そんなたくさんのリップクリームたちから、自分に合ったものを選ぶ方法を紹介していきましょう。
保湿成分の含まれたものを選ぼう!
唇の乾燥を防ぐためにもしっかりと保湿成分が含まれているものを選ぶようにしましょう。保湿は乾燥だけでなく、くすみ・黒ずみの対策としても有効です。
場面に応じた選び方をしよう!
例えば、外出するときはUVカットの成分が含まれているものを選んだり、唇が荒れてしまったときは医薬品のものを選んだりするなど、場面に応じてリップクリームを選ぶことも大切です。
特に、唇がひび割れてしまったときは、「第3類医薬品」という記載があるリップクリームを選びようにしましょう。
効果的なリップクリームの使い方をご紹介
続いては、正しく効果的なリップクリームの塗り方と、間違った塗り方を見ていきましょう。
正しいリップクリームの塗り方
正しい塗り方の基本は必ず鏡を見ながら行うことです。
具体的には、スティックタイプのリップクリームでも適量を指に取り、唇の縦ジワに沿って、指の腹でぽんぽんと優しくたたくようにしてなじませていきます。
この際、塗りすぎには注意しましょう!
また、塗るタイミングとしては、朝の洗顔後や、血行が良くなっているお風呂あがりなどに塗るとさらに効果が発揮されます。
効果的な塗り方とは?
カサカサと乾燥した唇にリップクリームを塗る際は、お風呂で唇を柔らかくしてから、たっぷりとワセリンを塗りましょう。
そして、唇の皮が柔らかくなったら、塗ったワセリンを優しく指でマッサージしながら取り除きましょう。
その上からリップクリームを塗ることで、保湿成分が唇に浸透しやすくなるのです。
間違った塗り方
リップクリームは、1日のうちに何度も塗ればその分効果が出るという訳ではありません。塗り過ぎてしまうと、逆に唇に刺激を与えてしまい、くすみや黒ずみを引き起こしてしまうこともあります。
また、リップクリームをそのまま唇につけて横に塗ってしまう方も多いかと思いますが、この場合、唇にせっかくのうるおい成分が浸透しにくくなってしまいます。
したがって、鏡も見ずに適当にリップクリームを横に塗ることは絶対にNGです。
唇の黒ずみにおすすめのリップケア商品
最後に、おすすめのリップケア商品をいくつか紹介していきましょう。
どれも唇によい成分が含まれているものばかりですので、ぜひ検討してみてください。
ママバター UVケアリップトリートメント

価格:864円(税込)
容量:5.5g
- 天然の保湿成分「シアバター」が20%配合された、UVカットリップトリートメント。
- 潤いを持続することによって、乾燥ダメージから唇を守る。
- シリコン、紫外線吸収剤、鉱物油、合成香料、合成着色料、パラベン不使用のため低刺激でやさしい。
ColdZyme(コールドザイム) 酵素リップバーム

価格:1,200円(税抜)
容量:8ml
- 唇の乾燥やくすみを天然成分「ペンザイム」の酵素の力でケアする、美容液のようなリップバーム。
- プレーンとストロベリーの2種類を選べます。
- 就寝時に使うと、翌朝はぷっくりとした唇になります。
ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー

- 唇だけでなく、指からつま先まで全身に利用できる便利なアイテムです。
- 無着色・無香料で、肌にやさしいワセリン成分配合。
- 用途によって選べる!3つの容量タイプ!
ニベア クリームケア リップバーム

- 高保湿のリップバームで、朝・夕の二回の使用でうるおいが驚くほど長続きします。
- 血行を促進するビタミンE誘導体や消炎成分であるグリチルレチン酸ステアリルを配合。
- ニベアクリームと同様のオオバオイル、スクワランの保湿成分も配合。
薬用リップエッセンス スティック

価格:1,000円(税抜)
容量:2.1g
出典:エテュセ
- 薬用有効成分と、保湿効果がある6つの植物成分を配合したスティック状の唇専用の美容液。
- 紫外線から唇を守る、UVカット仕様です。(SPF17 PA++)
モアリップ N

- 修復作用のあるアラントインや炎症を抑えるグリチルレチン酸、新陳代謝を促進するビタミンEなどの成分配合の第3類医薬品のリップクリーム。
- 唇のひびわれやただれなど、特にひどい唇の荒れを改善します。
唇の黒ずみケア方法まとめ
いかがでしたか?唇のくすみや黒ずみを目立たなくするためには、毎日のリップケアが必要不可欠となってきます。
唇の黒ずみをケアする方法のポイントをまとめてみました。
- 唇マッサージと唇パックで血行促進し、プルプルな唇を維持する
- 色素沈着の原因になる、唇への刺激や紫外線、タバコ、口紅の選び方に気をつける
- リップケア商品は保湿成分が豊富なものを選ぶ
- ひび割れやカサツキがひどい場合は、第三類医薬品のリップケア商品を使う
- リップクリームは必ず鏡を見ながら塗るようにする
唇のケアは怠りがちになりますが、黒ずみをケアするためにはしっかりと毎日のお手入れが必要です。
黒ずみケアにおすすめのリップケア商品を使って、きれいな唇を目指しましょう。
nanairo編集部おすすめ
nanairo編集部が特におすすめする唇の黒ずみ対策にぴったりなリップクリームはこちらです!
ママバター UVケアリップトリートメント

保湿力の高い「シアバター」を高配合しているので、唇にうるおいをしっかりと与え、UVカットもできるママバターのリップトリートメント。
黒ずみを作る原因となる乾燥と紫外線をどちらもカバーできるので、唇の黒ずみ対策にとてもおすすめです。
価格も864円(税込)とお手頃価格となっていますので、ぜひ一度お試しください!
- くすみ
- 色素沈着
- 黒ずみ
