MENU

気になる生理前~生理中の抜け毛。実は悩んでいる人が多かった

 

生理前~生理中には頭痛や便秘といった身体的症状、そしてイライラや憂鬱感などの精神的症状に悩まされていませんか?

生理に伴う様々な症状を総じてPMS(月経前症候群)と呼ばれており、その中には抜け毛の増加といった症状も含まれます。

生理前~生理中のシャンプーで抜ける髪の量、朝起きたときに枕に付着した抜け毛の量に驚いた経験のある女性は少なくはありません。

「髪は女の命」とも言われている髪の毛。

そんな髪の毛は見た目にも大きく関わることもあり、可能な限り抜け毛を予防したいものです。

こちらでは、生理と抜け毛の関係性のほか、生理に伴う抜け毛の予防法をご紹介します。

 

目次

生理前の抜け毛の原因

生理前に抜け毛が増加する原因としては、女性ホルモンであるプロゲステロンの増加に伴うホルモンバランスの変化、そして増加したプロゲステロンによる作用が挙げられます。

生理前のホルモンバランスの変化が関係する

生理前~生理中に増加する抜け毛は、主に「エストロゲン」「プロゲステロン」と呼ばれる2種類の女性ホルモンが関係しています。

特に、生理前に生じる抜け毛の増加では、プロゲステロンの増加が原因となっています。

そもそも、毎月きちんと生理がくるのは、エストロゲンとプロゲステロンとの2つのホルモン分泌量が変化することで生理周期が管理されているからです。

生理周期とは生理開始日から次の生理までの期間を指し、その期間は個人差があるものの平均して28日周期で行われています。

生理周期は月経期・卵胞期・排卵期・黄体期の4つの段階に分けられ、生理前にあたるのは黄体期になります。

この黄体期つまり生理前には、女性ホルモンのうちプロゲステロンの分泌量が活発になる一方で、エストロゲンの分泌量が低下します。

そして、生理前に増加するプロゲステロンの作用が、抜け毛が増える原因になっているのです。

こうしたホルモンバランスの変化によって、PMS(月経前症候群)として心身ともに様々な症状が現れます。

生理前の抜け毛の増加は、このPMSの症状の1つだと考えても問題ありません。

プロゲステロンが髪に及ぼす作用とは

プロゲステロンには、体を妊娠に適した状態へと導くという非常に大切な役割があります。

しかし、その一方でプロゲステロンは「皮脂の分泌を促進する」という側面も持ち合わせているのです。

つまり排卵を終えた黄体期には、妊娠を想定してプロゲステロンの分泌が活発になり、妊娠に向けた体作りが行われると同時に頭皮からの皮脂分泌量が盛んになるのです。

そうして余分に分泌された皮脂が頭皮の毛根を詰まらせ、結果として抜け毛の増加が引き起こされるのです。

健康で安全な妊娠には欠かせないプロゲステロンではありますが、「皮脂の分泌を促進する」という思わぬ作用によって抜け毛が増加しているのですね。

生理中の抜け毛の原因

皮脂の分泌を促すプロゲステロンの増加が、生理前の抜け毛の原因です。

しかし、プロゲステロンの増加が関係するのは生理前の抜け毛だけです。

生理中の抜け毛の原因としては、エストロゲンの減少と髪への栄養不足の2つが挙げられるのです。

エストロゲンの減少

生理中にあたる月経期には、エストロゲンの分泌量が低下した状態にあります。

このエストロゲンには、髪の成長を促進したり髪の美しさを保ったりといった髪に関する嬉しい作用があります。

生理中にはこうした働きのあるエストロゲンが減少するのですから、本来なら正常に成長し強い状態に保たれる髪も当然弱まってしまい、結果的に抜け毛の増加が生じてしまうのです。

貧血による髪への栄養不足

生理中の抜け毛の増加は、経血の出血から生じる貧血状態も原因となっています。

というのも、髪は成長するにあたり必要な栄養素を血液から得ているのですが、貧血状態にある血液ではその栄養素を十分に頭皮に送り届けることができなくなるからです。

立ちくらみやフラつきといった症状で知られる貧血ですが、意外にも抜け毛といった症状にも大きく関係していたのです。

どうしたら防げるの?

「生理前~生理中の抜け毛が、ホルモンバランスの変化が原因で生じるのなら打つ手がないのでは?」と思わないでくださいね。

日頃のヘアケアや生活習慣の改善によって抜け毛の予防が可能となります。

毎日の生活の中でコツコツと続けたい抜け毛の予防法についてご紹介します。

抜け毛予防に必要なヘアケア

シャンプーやブラッシングなどヘアケアは毎日欠かさず行うものです。

そのヘアケアの中で少しの心掛けや一工夫を行うだけで優れた抜け毛予防効果を得られますよ。

特に生理前の抜け毛は、プロゲステロンの作用から分泌量が増えた皮脂の毛穴詰まりが原因となって生じます。

そこで、シャンプーで余計な皮脂を取り除きながら頭皮を清潔な状態に保つことが大切です。

以下では抜け毛対策のために知っておきたいシャンプーでのポイントについてご紹介します。

1.シャンプーは夜に

お肌のゴールデンタイムがあるように、髪の毛にもゴールデンタイムが存在します。

髪の毛のゴールデンタイムは午後10時~午前2時の間にあたりますから、この時間帯に頭皮や髪が汚れた状態にあるのは好ましくありません。

そのため、シャンプーを夜に行うことで、髪の毛のゴールデンタイムを清潔な状態で迎えるようにしましょう。

また、髪を洗わずに頭皮や髪が汚れた状態のままで就寝すると、睡眠中に体温が下がることにより毛穴の中に詰まった皮脂が固まり落ちにくくなるほか、嫌なにおいの原因になってしまいます。

1日のメイクを必ず寝る前にオフするように、1日の生活の中で汚れた髪の毛や頭皮も夜のシャンプーで綺麗さっぱり清潔な状態にしてあげましょうね。

夏はシャワーで済ませる人が多いかと思いますが、頭皮の血行促進効果が得るために湯船に浸かるようにするとgood!

2.ブラッシングと予洗いを

シャンプーの前に目の粗いブラシでのブラッシングを行う習慣を取り入れましょう。

毛先のもつれをほぐしたあと、頭皮からブラッシングをすれば髪に付着した汚れやホコリをある程度落とすことができますよ。

ブラッシングの後にすぐにシャンプーに取り掛かるのではなく、シャンプーの前にお湯での予洗いを!

地肌から洗っていき髪をしっかりと濡らすことで、シャンプーの泡立ちを良くなります。

また、この時にぬるま湯を使用すれば、頭皮の皮脂の取りすぎによるフケや乾燥を防げますよ。

3.しっかりと泡立てたシャンプーで地肌を洗う

実際にシャンプーで髪を洗う際には、必ずしっかりと泡立てたシャンプーを使用しましょう。

これは、よく泡立ったシャンプーが汚れを効果的に落とし髪へのダメージを減らせられるからです。

また、シャンプーの原液が頭皮に付着すると毛穴を詰まらせるのみならず、頭皮への刺激となってフケやかゆみを引き起こしてしまいます。

シャンプーの後に使用するトリートメントも同様のことが言えますから、トリートメントはダメージが気になる毛先を中心に塗布しましょうね。

よく泡立てたシャンプーを頭皮からつけ、指の腹で優しくマッサージをするイメージで地肌を洗いましょう。

このように洗うと頭皮の血行促進効果や小顔効果が得られますよ。

お湯ですすぐ際には頭皮の方からシャワーを当て、洗い残しの無いようにしっかりと洗いでくださいね。

頭皮に優しいシャンプーを利用する

せっかく、正しい使い方でシャンプーしても、シャンプー自体がカラダにいいものでなければ意味がありません。

なるべく石油系や石鹸系のシャンプーは避け、皮脂を取り過ぎないアミノ酸系のシャンプーを使用しましょう。

食事から抜け毛を予防するポイント

私たちの体は食事から得た栄養素から生成されているように、髪の毛もまた摂取する栄養素の影響を大きく受けるのです。

毎日の食事の中から抜け毛予防に繋がる栄養素をしっかりと摂る、あるいは抜け毛の原因となる食べ物を避けることも大切ですよ。

次に、食事から抜け毛予防を行う際に気を付けたいポイントの数々について見ていきましょう。

1.油分の摂取を控える

生理前にはプロゲステロンの影響により頭皮からの皮脂の分泌量が増加し、毛穴詰まりからの抜け毛が増えてしまいます。

したがって、抜け毛の原因となる毛穴詰まりを防ぐには、皮脂の分泌量を極力少なくすることも必要不可欠なのです。

皮脂の分泌量を抑えるにあたり、一番簡単で有効な方法こそ油分の摂取を控えることです。

というのも、毛穴から分泌される皮脂の量は、食事から摂取した油分の量にも左右されるのです。

ただでさえプロゲステロンの作用から皮脂量が増える生理前に、油をたくさん使用した高カロリーのものを多く食べると皮脂の量がさらに増えてしまうのです。

皮脂の分泌量が増える生理前には、油分の摂取を抑えられるような食事内容にしましょうね。

2.抜け毛に効果的な栄養素を摂取する

髪の毛を形成するのは、ケラチンという18種類ものアミノ酸から生まれるタンパク質になります。

そのため、抜け毛予防のために強い髪を生み出すには、アミノ酸に富むタンパク質の摂取が重要となります。

  • サバ、アジ、イワシ、サンマなどの青魚
  • ヒレ肉・ササミといった脂肪分の少ない肉類
  • チーズをはじめとした乳製品
  • 豆腐や納豆などの大豆製品

上記の食材がアミノ酸に富むタンパク質にあたります。また、これらの栄養素を摂取したからと言って、栄養素が頭皮に行き届かなければ意味がありません。

そこで、髪に効率良く発育のために必要な栄養素を送り届けたり、髪の発育自体を促したりする効果のある栄養素も合わせて摂取しましょう。

  • ビタミンB1: 豚肉、のり、ごまなど
  • ビタミンB2、6:牛肉、卵黄、レバーなど
  • ビタミンE:うなぎ、ナッツ類、ほうれん草など
  • ミネラル:海藻、チーズ、エビなど

ビタミンB群は、髪の成長に必要な栄養素を毛母細胞(髪を成長させる細胞)までに行き届けるために欠かせない栄養素です。そしてビタミンEは血行促進効果が高く、ミネラル類は髪の発育を促進しますよ。

3.栄養バランスの優れた食生活を

上記でご紹介しました抜け毛予防に効果的な栄養素の数々だけを摂取すれば良いというわけではありません。

抜け毛予防だけでなく美しい髪を保つためには、栄養バランスのとれた食事が何よりも大切になります。

タンパク質・炭水化物・脂質・ビタミン類・ミネラル類をバランス良く摂取してはじめて、それぞれの栄養素が持つ効果を得られるのです。

食事制限による無理なダイエットは言うまでもなくNG行為!

栄養バランスが偏った食事・必要量に到底足りない食事量は、抜け毛を増大させるほか頭痛や腰痛など体の様々な部分の不調を悪化させてしまいます。

健康維持のために必要な栄養素をバランス良く摂取し体の各機能を正常に働かせることこそ、抜け毛予防やダイエットには欠かせない習慣ですよ。

抜け毛の予防は生活スタイルの改善でも可能

最後にご紹介します抜け毛の予防法は、日頃の生活習慣に大きく関係するものです。

抜け毛が女性ホルモンの影響を受けて生じるPMSの症状の一環である以上、生活習慣の見直しによるホルモンバランスの調整が欠かせませんよ。

1.良質でたっぷりの睡眠時間を

睡眠不足はホルモンバランスが乱れる原因になるほか、髪の発育に不可欠な成長ホルモンの働きを十分に発揮できなくさせてしまいます。

成長ホルモンには、その名の通り体を成長させる働き以外にも、1日の活動の中で蓄積した疲労やダメージを修復する働きがあります。

この成長ホルモンのお陰で私たちの体は毎日の疲れを翌日に持ち込むことなく、健康な状態を維持できているのです。

この成長ホルモンは眠りについてから30分後~3時間に最も多く分泌され、その後徐々に分泌量が低下していきます。

成長ホルモンが分泌されている間には、生命維持に直接関係する大切な臓器や血管の修復から行われ、髪や肌そして爪といった直接命に関わらない部分の修復は後回しにされます。

したがって、睡眠時間が短かったり睡眠の質が悪かったりすれば、髪への修復が十分に行われなくなってしまうのですね。

つまり、睡眠から成長ホルモンを十分に分泌することができなければ、髪の修復が行われないまま朝を迎えることに。

髪の修復作用という抜け毛予防には大変嬉しい効果を得るためにも、睡眠時間をきちんと確保したいものですね。

ストレスを溜めないようにする

過度なストレスを感じたりストレスを発散できない状態が続いたりすると、自律神経の乱れが引き起こされます。

そもそも自律神経とは、生命・健康維持のために私たちの意思とは独立して自動的に体の中の調整を行う役割を担う神経のことを指します。

副交感神経と交感神経の2種類が相互的に作用し合うことで、私たちの健康や生命活動が保たれています。

しかしながら、強いストレスを受ける・ストレスが蓄積されると、副交感神経と交感神経が相互的に作用しなくなり、交感神経ばかりが優位になる状態が続くのです。

すると、ホルモンバランスが正常に保たれなくなる・十分な睡眠がとれない・血行不良に陥るといった様々な不調が生じるようになります。

つまり、ストレスは自律神経を介してホルモンバランスに影響を及ぼし、PMSをはじめとした様々な体の不調を引き起こしてしまうのです。

したがって、抜け毛予防のためにはストレスを溜め込まないようにすることも重要になります。

様々なかたちとなって健康を阻害するストレスですから、リフレッシュできる時間を設けたりストレス解消になる趣味を見つけたりという工夫を見つけてみてはいかがでしょうか?

生理前のイライラやヘアケアにおすすめのシャンプー

月のおまもり

「月のおまもり」は生理前のPMS専用のシャンプーです。

もちろん生理前だけでなく、生理中も利用できますし、女性ホルモンや更年期障害で悩んでいる方にもおすすめです。
アミノ酸系の洗浄成分で頭皮をやさしく洗い上げ、10種類の植物油配合で、柑橘系のふんわりした香りが生理前のイライラを癒しの匂いでリラックスさせてくれます。
ホルモンバランスを整えてくれる作用のある精油も入っているので、シャンプーするだけでPMSの不快な症状を緩和してくれます。

気になった方は公式サイトで詳しく確認してみてください!

月のおまもりの公式サイトへ

最後に

生理前~生理中に増加する抜け毛は、生理に伴うホルモンバランスの変化や体調の変化が原因となって生じています。

女性ホルモンとは切っても切れない関係ではありますが、毎日のヘアケアや食生活そして生活習慣を改善すれば確実に抜け毛を減らすことが可能となります。

シャンプーの方法や食事内容などは毎日必ず行う・食べることだからこそ、抜け毛予防を意識して工夫をすれば高い効果を得られますよ。

見た目やファッションに大きく関係する髪の毛だからこそ、毎日の心掛けで抜け毛を1本でも少なくしたいですね。