MENU

面倒なゴルフクラブの手入れ・・・短時間で簡単にできる方法を紹介!

 

決して安くはないゴルフクラブのフルセット。一度購入したクラブはできるだけ長持ちするよう、丁寧に使いたいですよね。そこで重要となるのが普段のお手入れ。ゴルフクラブは定期的にお手入れすることにより劣化を防ぎ、仮に手放す際も高くで売れることになります。

そこで今回はゴルフクラブのお手入れについて、方法や頻度などについて詳しくお話しいたします。

 

目次

手入れするメリットは?

ゴルフクラブをきちんと手入れするメリットは何でしょうか。手入れすることにより得られる主なメリットを見ていきましょう。

ゴルフクラブが長持ちする

ゴルフクラブは金属でできている部分が多く、水分や汚れに弱い道具です。手入れを怠るとサビびついてしまうこともあり、結果として性能が落ちてしまいます。手入れすることにより劣化を防ぎ、クラブを長持ちさせることができるのです

グリップ力が維持できる

ゴルフクラブのグリップ部分の材質はゴムです。ゴムは手の脂や水分、そして乾燥に弱く、すぐに劣化してしまいます。適切に手入れすることにより劣化を防ぎ、新品時のグリップ力を維持することができます。

スピンが安定する

特にアイアンはフェースの溝に細かなごみが付着しているとスピン力が不安定になります。つまり、ボールの飛び方がバラつく原因になるのです。フェースを手入れすることでスピンが安定しボールの飛び方を安定させることができます。

周囲に好印象を与える

しっかりと手入れされたクラブは他人から見ても気持ちのいいもの。ラウンドの際は相手にも好印象を与えます。

高く買い取ってもらえる

クラブ買い替えの際に下取りに出すと、しっかり手入れされた程度の良いクラブは高くで買い取ってもらえます。同じブランドでも汚れや傷が目立たなければ査定に有利なのです。

ゴルフクラブの手入れ方法

では、具体的にゴルフクラブの手入れ方法をご説明しましょう。ゴルフショップには専用のお手入れ用品などもありますが、ここでは家庭で簡単にそろえることができるものを用いて本格的なお手入れをする方法をお伝えいたします。

準備するもの

  • 激落ちくん…ホームセンターなどで売っています。
  • 中性洗剤…食器用洗剤でOKです。
  • 雑巾…濡れたものと乾拭き用と2種類必要です。
  • 歯ブラシ…使い古したものでOKです。
  • つまようじ…2~3本あればよいでしょう。
  • KURE55-6…サビ取り、サビ防止に使用します。

手入れの流れ

体の汚れ落とし

まずは濡れた雑巾でクラブ全体を拭き、土汚れやほこりなどを取り除きましょう。

ボール跡などを落とす

クラブのフェースやシャフトなどを激落ちくんで磨きます。フェースについたボール跡なども激落ちくんで落とせます。ただし、激落ちくんは研磨成分を含んでいるので、塗装部分をあまり強くこすることはNGです。

フェースを綺麗にする

フェースの溝に挟まった小さなごみは歯ブラシで取り除きましょう。歯ブラシで取れないゴミはつまようじを使ってください。決して硬い金属性のスポンジなどは使わないように注意しましょう。

サビ取り

サビが浮いている箇所はKURE55-6でサビを落としましょう。この場合も金属製のやすりなどは使用しないようにしましょう。

グリップを綺麗にする

グリップは中性洗剤を含ませた雑巾で拭きあげましょう。洗剤は水で薄め雑巾に含ませて使用してください。直接洗剤をグリップに付けないようにしてください。なお、酸性やアルカリ性の洗剤はゴムを痛めることになりますので使用しないようにしましょう。

全体のふき取り

乾いた雑巾で全体を乾拭きし水分を残さないようにしてください。

サビ止め

金属部分にKURE55-6を吹きかけ、サビ防止処理を行います。グリップにはKURE55-6がかからないように注意が必要です。

ゴルフクラブのお手入れは上記のような方法で行います。次に、クラブごとに注意すべきポイントについて追記します。

種類別のポイント

ドライバー

ドライバーのヘッド素材はチタンやカーボンといった比較的軽くて柔らかい金属でできています。従って、ヘッドに強い力をかけて磨くなどの行為はNGです。激落ちくんより硬い素材で磨かないようにしましょう。

アイアン・ウェッジ

最も傷つきやすいクラブです。傷や汚れは念入りに落としましょう。また、スチールシャフトはサビびつきやすいため、シャフトの手入れには十分に気を使いましょう。

サンドウェッジなどは砂でフェースが傷つきサビつきやすくなります。サビ防止を徹底しましょう。

パター

ヘッド部分にサビに弱い素材を使っているパターもあります。小さな傷でもそこからサビびつくことがあるので、サビ防止処理を徹底しましょう。

グリップ

中性洗剤で拭きあげた後、洗剤が残らないように洗い流すことを忘れないようにしましょう。洗剤が残ったままだと激しく劣化します。

保管方法

ゴルフクラブの保管ですが、原則として風通しがよく湿気の少ない場所で保管するようにしてください。クローゼットや押し入れの中などが良いですね。風雨にさらされるベランダや湿気の多い車のトランクなどは保管に向いていません。

ゴルフクラブの手入れのタイミング

次に、ゴルフクラブのお手入れのタイミングについてお話しします。お手入れのタイミングは大きく分けて2つ。ラウンド後のお手入れと定期的なお手入れです。

ラウンド後のお手入れ

ラウンドが終わった後は、ゴルフ場でスタッフの方が軽くクラブを拭いてくれます。しかし、あくまでも簡易的なものであるため、帰宅後に必ず自身でお手入れしましょう。ラウンドの頻度にもよりますが、全体を中性洗剤で拭きあげるだけでもOKです。

定期的なお手入れ

出来れば3か月に1回程度の頻度で定期的なお手入れをしましょう。この場合は前述したお手入れ方法をフルコースで行うようにしてください。また、しばらくラウンドの予定が無い場合は、同様にフルコースでお手入れして保管しておくようにしましょう。

雨の日のサビ予防策

ゴルフは自然との勝負でもあります。雨天時にラウンドすることもあり、ゴルフクラブがひどく濡れてしまうこともあります。

雨天時のラウンドが終わった後には、必ずサビ対策のために手入れをするようにしてください。

拭き上げる

濡れたクラブに水分が残らないように、全体を乾いた布で拭き上げましょう

防カビ対策

KURE55-6等を使い、金属部分をコーティングしましょう。

グリップを乾燥させる

グリップのゴムが水分を含んでいる場合、自然乾燥させてから保管するようにしましょう。

もちろん、ゴルフクラブだけでなく、キャディバッグも中が濡れています。そのまま保管するとカビが発生することもあるため、風通しの良い場所で乾燥させるようにしてください。

サビてしまった場合の対処法

仮に手入れを怠りサビが発生してしまった場合の対処法をご説明します。

サビを浮かせる

①KURE55-6を吹き付け、5分程度放置して錆を浮かせます。

サビを拭きとる

②浮サビを拭きとるいた錆を拭きとり綺麗にします。

繰りかえし

①と②を繰り返し、サビを完全に除去します。

しつこい場合はサンドペーパー

④それでもサビが落ちない場合は、サンドペーパーを使い錆をこすり落とす方法もあります。しかし、サビ以外の場所も傷つけてしまうので最終手段としてください。

なお、あまりにもサビているクラブはそもそもの性能を発揮できるか怪しい状態です。廃棄処分として新しいクラブを購入する方が良い場合もあります。

Q&A

Q:ゴルフクラブって洗ってもいいの?

A:ゴルフクラブは水洗いしても大丈夫です。ただし、水分は残さないように綺麗に拭き上げましょう。

Q:グリップを長持ちさせるには?

A:普段の手入れを怠らないことと、長期的に使用しないのであればサランラップを巻いて乾燥を防ぐという方法もあります。

Q:グリップが劣化したらどうすればよい?

A:ショップでグリップだけ交換できます。グリップが滑ったり硬くなったりしたらグリップ交換を検討しましょう。

Q:他に手入れしておいたほうが良いタイミングはある?

A:練習場などでアイアンのソールに人工芝の跡が付くことがあります。その場合は帰宅後に綺麗に激落ちくんなどで手入れしましょう。

まとめ

ゴルフクラブの手入れはクラブの寿命を延ばします。高いゴルフクラブを頻繁に買い変える必要もなくなり、長く使えるクラブで安定したスコアを出すことにもつながります。

全クラブの手入れにかかる時間は多くても2時間程度です。テレビを見ながらでもできますので、愛用のクラブを少しでも長く使えるように、しっかりと手入れしておくように心がけましょう。