そもそも「Wi-Fi」とは?
みなさんはWi-Fi、すでに利用していますか?
ここ数年で話題になり、今では街中でもWi-Fiスポット完備していますという言葉を見かけます。そんなWi-Fi、言葉だけはよく聞いても意味はきちんと知っていますか?
Wi-Fiとはパソコンやテレビ、スマホなどをインターネット接続する際に無線でLANに接続するというものになります。
よって、Wi-Fiルーターと呼ばれる機器を自宅に置いていることでWi-Fiが利用できるようになるのです。有線でなくてもWi-Fiが届く範囲であればどこでもインターネットができるようになるわけです。
Wi-Fiがあると便利なことばかりです。スマホやパソコンの画像をプリンターで印刷したいという時にも情報を無線で伝えることが出来るので、プリンターが遠くにあっても快適に印刷ができるのです。
このような利便性から今ではWi-Fiが整っていない家や職場はないとも言われているのです。
格安SIMで無料Wi-Fiを使う主な場面
みなさんはスマホでどんな時にインターネットを使っていますか?
出先でインターネットをしたい時にスマホを利用するという人が多いと思いますが、格安SIMになってもインターネットには接続されているので、無料Wi-Fiを使うシーンもあるでしょう。
ここでは、どんなシーンで格安SIMで無料Wi-Fiを使う時があるのか考えてみましょう。
『自宅にインターネット環境(無線LAN)がない』
今はすっかり少なくなってきているかもしれませんが、自宅に無線で利用できるインターネット環境が整っていないという時には格安SIMを利用することができます。
自宅にもしもパソコンがなくてインターネット環境が整っていないというときや、インターネット環境はあるけれど有線なのでできる場所が限られているという時にも格安SIMを使って家のどこにいてもインターネットをすることができます。
docomoまたはauのiPhoneに格安SIMを設定するとき
iPhoneはさまざまなキャリアから販売されていて、もちろん格安SIMでも利用できるわけですが、最初に初期設定なるものがあります。
この初期設定の際にインターネット接続が必須となってくるのです。Wi-Fiがないと設定にかなりの時間を要しますし、データ容量ばかり消費してしまいます。
また、すでにドコモやauのiPhoneを持っていて格安SIMカードを差し込んで設定する際にもこの設定をしなおすことになるので、やはりインターネット環境が必要になってきます。
ただし、SIMフリーのiPhoneであればWi-Fiでインターネットに接続する必要なく設定ができるので、iPhoneを持っている人で格安SIMを検討しているときにはどこに属しているiPhoneなのかを見直しておきましょう。
そして、簡単な設定にのみインターネットを使用するというのなら、デザリングも可能となっています。
デザリングを利用すると一時的に親機を設定して、iPhoneがインターネットにつながるようにできるので便利です。iPhoneは設定が必要になってくるので、そこだけWi-Fiで乗り切りたいです。
OS(Android/iOS)またはアプリのアップデートやダウンロード
Wi-FiはiPhoneの設定以外にも必要な場面があります。その1つが、OSやアプリのアップデートやダウンロードになります。
Wi-Fiを利用しているときとしていないときとで比較すると、処理にかなりの時間差が出てくることはみなさん知っていると思いますが、格安SIMになってもやはりアップデートやダウンロード時にはWi-Fi環境が理想です。
たとえば、ゲームアプリ1つをダウンロードしたりアップデートしたりとしていると、データの消費量は数百メガバイトと言われています。
さらにたくさんのデータを必要とするゲームの場合には、1GB近く消費してしまうものもあるので、これでは格安SIMの月のプランのデータ容量をあっという間に超えてしまいます。
しかし、無料Wi-Fiを利用するとデータの消費量を気にしなくて済むのです。
また、OSのバージョンアップもスマホは定期的に行いますが、この際にもデータがたっぷりと必要になってきます。そこで、Wi-Fiを利用すると安心してサクサクとバージョンアップもできてしまうのです。
旧iPhone→新iPhoneへiCloudを使ってデータ移行するとき
iPhoneを愛用している人は古くなってきたら、また新しいバージョンのiPhoneに切り替えると思いますが、この時にデータ移行は必須となってきます。
そこで、旧iPhoneから新iPhoneへデータ移行をする際にもWi-Fiが欠かせなくなるのです。
iPhone同士のデータ移行の際にはiCloudを利用します。iCloudは驚くほどの速さで写真や書類、ビデオなどを移行させてくれます。iCloudを利用する際には、iCloudでの初期設定が最初に必要となってきます。
その後、旧iPhoneのデータをiCloudに移行していくわけですが、移行するデータが多いければ多いほどデータ容量も消費することになるので、ますますWi-Fi環境がおすすめになってきます。
一旦iCloudにデータが移行できたら、今度は新しいiPhoneへデータを移行していく作業に移ります。
同期するという言い方をしますが、これをきちんと済ませないと新iPhoneで今までどおりに中身を確認することができなくなるので大切なステップとなるのです。
また、パソコンがあってiTunesが入っていればこちらを利用してデータ移行することも可能です。旧iPhoneをパソコンにつないで今すぐバックアップというところを押します。
バックアップができると、今度は新iPhoneをつなぎます。簡単な初期設定を済ませたら「iTunes バックアップから復元」という項目が出てくるので、こちらをクリックしてデータ移行をはじめていきます。
パソコンでデータ移行が出来るという場合には、この方法がスムーズにできるでしょう。ただし、Wi-Fi環境になっていないと時間がかかる可能性があるので、こちらでもWi-Fiが重要な存在となってくるのです。
オンラインストレージを使って格安SIMへデータを移行するとき
前のスマホやガラケーからのデータを新しく格安SIMにした場合にもしっかり移行しておきたいと思う人は多いと思います。
格安SIMがiPhoneでもAndroidでもデータ移行は可能となっており、その際にもWi-Fiに接続されているとスムーズに進められるのです。
旧携帯から格安SIMにデータ移行をする時には、オンラインストレージが便利です。
オンラインストレージはインターネットに接続されていると利用することができ、無料となっているので、たくさんのデータを移行させておきたい場合やスマホへ移行する際の中継地点として保存することができる場所となっています。
写真などのデータをオンラインストレージの中に保存していくことで、そのファイルをそのまま新しい格安SIMに移行させることができます。
写真のデータ以外に電話帳やLINEの履歴なども移行できるようになってきているので、格安SIMに変わっても前とほぼ変わらないスマホの中身で使い始めることができるのです。
無料のWi-Fiスポットを使う際の注意点
Wi-Fi環境が整っていると格安SIMへのデータ移行やアップデート、ダウンロードの際に時間をかけることなく、またデータ容量を消費することなく済ませることができるのですが、無料のWi-Fiスポットを利用する際には注意すべきこともあります。
自宅でWi-Fiを利用する分には問題ありませんが、出先でWi-Fiスポットですと記載されているところで利用する際にはこんなことに注意しましょう。
まずは、通信内容を盗み見されるという点です。Wi-Fiを利用して口座番号やパスワードを入力するような場合には特に注意しましょう。
通販でクレジットカード払いにする際にもそれが誰かに見られてしまっている可能性もあります。個人情報が漏れるようなことは公共の場ではしない方が良さそうですね。
続いて、不正アクセスやウイルスに感染することもあるので気をつけましょう。勝手にスマホが操作されて、連絡先や個人情報、写真などが流出してしまうこともあります。
無料でWi-Fiを利用できる場が増えて非常に便利になっていますが、その裏には危険がいっぱい潜んでいることを理解しておきましょう。
アプリで無料Wi-Fiを使う?「Japan Connected-free Wi-Fi」
Japan Connected-free Wi-Fiというアプリについて聞いたことはありますか?
これは日本全国の無料Wi-Fiに接続してくれるというアプリになっているので、格安SIMにした際にも登録しておくといつでも無料Wi-Fiを利用できるようになるのです。
そこで、Japan Connected-free Wi-Fiについてさらに詳しく紹介していきましょう。
「Japan Connected-free Wi-Fi」 の使い方
Japan Connected-free Wi-Fiの使い方は誰でも簡単に利用できるようにシンプルな手順になっています。
①利用登録
まずは、App Storeまたはプレイストアで、Japan Connected-free Wi-Fiを検索します。
そして、インストールをしたら利用登録へ進めていきます。
メールアドレスや名前、性別などを順に入力していき無事に利用登録が完了したらさっそく使い始めることができます。
②無料のWi-Fiスポットを探してネットに繋ぐ
まずは、検索のサーチというところをタップして今自分のいる場所の周りにどんなWi-Fiスポットがあるのかを調べます。
そして、近場ですぐにアクセスできるWi-Fiスポットがヒットしたら、さっそくそちらに移動します。
移動ができたらConnectをタップして接続開始となります。シンプルな手順で簡単に設定ができるので、街中でWi-Fiを利用したいけれどどこにスポットがあるのかわからないという時に活用できるとても便利なアプリなのです。
カフェや空港などに強い「FREESPOT」も便利!
Wi-Fiスポットが設定されていて便利な場所にはカフェや空港がありますが、この2つに強いと言われているアプリもあるのです。
それが、FREESPOTです。FREESPOTは無料で安全に使えるWi-Fiスポットと言われているので、初めて利用する人も安心できます。
格安SIMからFREESPOTを利用する場合には、FREESPOTを検索することから始めます。無事に見つかったら、パスワードがかかっている場合には接続パスワードを入力します。
その後FREESPOTのページでメール認証を行って無事に完了という流れになります。初めてFREESPOTを利用する場合にのみメール認証が必要になります。
ここまで無事に完了できたら、Wi-Fiがカフェや空港で快適に使えるようになるので出先でも格安SIMのデータ容量を気にする必要がなくなります。
セブン&アイグループの無料Wi-Fiサービス「セブンスポット」
最近登場した無料Wi-Fiスポットの1つにセブン&アイグループが展開するセブンスポットというものがあります。こちらも利用しやすくなっているので、外でインターネットをよく使う人にとってはおすすめです。
格安SIMからこのセブンスポットでWi-Fiを使えるようにするには、まずはセブンスポット設置店舗を探して行きます。その後スマホの設定のアイコンをタップして、無線とネットワークというところを選択します。
その中にあるWi-Fi設定をタップし、Wi-Fiをオンに切り替えたら7SPOTという文字を探します。
ここまで済んだら、次はセブンスポットのトップページから新規無料会員登録をしていきます。必要事項を入力し登録を済ませたらサービスを開始するというボタンをタップします。
これでセブンスポットを利用できるようになります。まずは、セブンスポットが設置されている店舗へいく必要があるという点を忘れないようにしましょう。
スターバックスの無料Wi-Fiって?
スターバックスを日頃から利用する人も多く、パソコンやスマホを操作している人も見かけますが、格安SIMになってもスターバックスの無料Wi-Fiを利用することができます。
今では一部の店舗を除き全国で無料Wi-Fiを提供できるようになっているので、ますますスターバックスに訪れるお客さんが増えそうですが、2通りの方法でログインすることができます。
1つはat_STARBUCKS_Wi2のアカウントでログインする方法です。インターネットから事前に登録しておくとスムーズに利用できます。
登録画面にアクセスしてメールアドレスとパスワードを入力します。その後受信したメールから本登録を済ませます。
ここまでできたらスターバックスに行ってみましょう。お店の中でスマホの設定画面のWi-Fiのところへ進んでいき、at_STARBUCKS_Wi2を探します。
at_STARBUCKS_Wi2に接続できたらブラウザを起動させてログインIDとパスワードを入力します。これが無事に完了するときちんとWi-Fiが使えるようになります。
2つ目の方法としては、他SNSサービスのアカウントでログインになります。フェイスブックやYahoo!のアカウントを持っていれば、これを使ってスターバックスのWi-Fiを利用できます。
店舗の中でat_STARBUCKS_Wi2を検索します。その後ブラウザを起動させて、ログイン画面のところで他サービスのアカウントでログインというところからどのサービスで利用するか選択します。
フェイスブックを選ぶとフェイスブックのログイン画面に飛びます。その後ログインしたら画面の指示に従って順に進めていきます。
ログインに成功するとログイン完了画面が表示されるので、これでWi-Fiを利用できるようになったということになるのです。
まとめ
格安SIMであっても無料Wi-Fiスポットは問題なく利用できます。Wi-Fiを利用した方がデータ容量も消費せずに済むので、出先でも上手に利用していくとよいでしょう。
- 格安SIMの初心者講座
コメント