MENU

主な外国為替市場(オセアニア・アジア・ヨーロッパ・ニューヨーク)

 

目次

オセアニア市場は、オープンする時間が一番早い!

地球儀を見れば当たり前なのですが、オセアニア市場は1日の起点になる市場です。日本時間の朝5時からオープンします。

したがってオセアニア市場の特徴は、ニューヨーク市場と時間が重なる(日本時間の早朝5~7時の2時間)為に、大きな値動きのない市場です。

しかし金曜日に市場が閉まってから、月曜日に市場が開く間(週末の土曜、日曜に)、為替相場に影響するほど大きな経済状況の変動が有れば、金曜日の終値と月曜日の始値には大きな「かい離」が発生します。

この大きな値動きはチャートを見ると、あたかも「窓」が開いているように見える為に、この値動きを「窓開け」といっています。

しかし、大口の機関投資家などが大量に注文を出すと流動性が良くなり、相場は落ち着いてきます。

この値動きをチャートで見れば、窓を閉めるように映る為に、この現象(値動き)を「窓閉め」と言っています。

この「窓開け」「窓閉め」の時間帯は相場が大きく動く為に、大きなチャンスがあります。

しかしチャンスの裏にはリスクがある為、初心者はトレードを控えた方が良さそうです。

オセアニア市場はオーストラリアとニュージーランドですから、どちらの国も天然資源国になります。(オーストラリアは鉄鉱石などの鉱産物、ニュージーランドは農産物の国です)。

したがって、両国の資源を購入する国(欧米先進国や中国など)の経済状況に影響されます。

オーストラリア、ニュージーランドともに金利が比較的高い国ですから、長期保有してスワップポイントを狙おうと考えている投資家には都合のよい市場ではないでしょうか?

しかし両国の通貨は世界的に見ると「マイナーな通貨」であることには注意を要するでしょう。

アジア市場は値動きが穏やか

アジア市場に該当するのは東京、香港、シンガポールです。

オセアニア市場がオープンした後(3~4時間後)に開きます。

ヨーロッパなど、他の市場に比較して値動きが小さく「ボックス相場」になり易いと言われています。

ボックス相場とは、一定の範囲で上がり、下がりを繰り返す相場のことです。

それがボックス(箱)の中に閉じ込められたように見える値動きであるから「ボックス相場」と呼ばれています。

値動きが小さいアジア市場では、こまめに取引を繰り返し、小さな利益をコツコツ積み上げようと考えている投資家には魅力的な市場かもしれません。

しかし値動きが小さいからといっても、世界の経済の動きにより変動幅が大きくなることもありますから、ストップロスの設定は行っておくべきでしょう。備えあれば憂いなしです。

そして他の市場と同じく、主要国の経済政策(中国の経済成長率や日本の金融・金利政策)の変更で大きく値が動くことに変わりありませんから、中国や日本の経済情報には注意する必要があるでしょう。

資源輸入国の中国の政策が資源輸出国のオーストラリア経済に影響を与えますので、それらの動向も注視しておくべきでしょう。

取引量が多く値動きが活発なロンドン市場

ロンドン市場は、日本時間の17時から翌日午前2時まで開かれる市場です。

ロンドン市場の特徴は、その取引量の多さと活発さにあります。

ロンドン市場は、ニューヨーク市場と時間帯が一部重なる為に(日本時間の23時から翌日午前2時の3時間)、値動きが大きくなり易い市場です。

ロンドン市場で注意すべきことは、日本時間の21時を過ぎると、米国の経済指標(雇用者数や失業率)の発表、およびニューヨーク市場が開く(日本時間の23時)ことにより、取引市場の中心がニューヨーク市場へ移行することです。

ロンドン市場では、日本円や米ドルを介さない「ユーロ./ポンド」「ユーロ/スイスフラン」等の取引が活発に行われます。

そして最も特徴的なことは、日本時間の午前1時に「金のスポット価格を決める時間」であるロンドンフィキシングの時間があることです。

コツコツと小さな利益を積み重ねている投資家は、この時間帯は避ける方が良さそうです。

金の価格は為替相場に影響し値動きが大きくなる可能性があり、その結果として取引リスクも大きくなります。

ちなみに金の取引は、米ドルで行われる為に米ドルの値動きに影響を与えます。

しかしながらリスクの裏にはチャンスがありますので、大きく儲けたいと考えるトレーダーは、この時間帯を有効に利用して取引を行うことも良いのではないでしょうか?

しかしFX初心者の場合は、この時間帯は避けて通る方が良いでしょう。

世界市場をけん引するニューヨーク市場

ニューヨーク市場の取引規模は、ロンドンに次いで世界2位ですが、アメリカという経済大国を背景にしているため、非常に影響力の強い市場となっています。

ちなみに、取引時間は日本時間だと23時から翌朝の7時までです。

ニューヨーク市場は、現地時間の午前中に活発な取引が行われるのが特徴です。

これは、ヨーロッパ市場の取引時間と重なるためです。ですから、午後に入ってヨーロッパ市場の取引時間が終わってしまうと、取引量が減少します。

また、世界最大の証券市場であるニューヨーク証券市場の動向や、債券市場の動向も大きく影響しますので、これらの状況を監視しながら取引を行う必要があります。

また、アメリカは世界一の経済大国ですから、その経済指標が為替に大きく影響します。

その意味では毎週第一金曜日、日本時間の22時30分頃に公表される「経済指標」は必ずチェックしておきましょう。

特に、「失業率」や「雇用者数」は重要な統計数字となります。

ニューヨーク市場は現地時間の金曜日の午後になると取引量が減少します。

これは週間単位で取引を行っている機関投資家が、金曜日に取引を終わらせるために発生する現象です。

そのため、金曜日の午後は流動性が低下してしまい、スプレッドが広くなるという、投資家にとってはありがたくない時間帯なのです。

できれば、金曜日の午前中に取引を終わらせ、午後の時間帯には静観する方が賢明でしょう。

ニューヨーク証券市場の動向や、アメリカの雇用統計、金のスポット価格に至るまで、複雑な要素が絡み合って為替相場に影響を及ぼすニューヨーク市場。

まさに、世界の市場をけん引している存在だと言えるでしょう。

外国為替市場はインターバンク市場でバーチャルなもの

最後に、この違いを理解しておいていただきたいのでインターバンク市場について軽く触れておきましょう。

ニュースでよく報道されている外国為替市場は、インターバンク市場のことです。

我々がこの市場と取引するには(特に個人投資家や企業が)、この市場に参加するいずれかの金融機関と取引をすることになります。

株を取り扱うなら、証券取引所などが仲介しますが、外国為替市場は金融機関やFX業者などと直接取引します。

この個人と金融機関が取引する場合、対顧客市場と呼んでいます。今更な知識ですが、少しだけ覚えておいてください。

また、外国為替市場もお気づきでしょうが、完全にバーチャルな存在です。

取引所があって集まっているわけではなく、完全にインターネットや電話で取引が完結する場所です。

これも基本的なことですが、意外と気付くまでに時間がかかる方もいます。