こんにちは、nanairo編集部のannaです。
サプリをお探しの方で、どうしても天然素材や無添加にこだわりたい方もいますよね。
妊活中や妊娠中は、口にするものに敏感になりやすいです。
天然素材にこだわりたいと思うと、市販で売っているものはほとんどなく、通販購入のものが多くなります。
ただ通販購入だと手に取って比べることもできず、慣れていない方は特に不安に感じたり、心配になったりしますよね。
今回は天然素材にこだわっている葉酸サプリ5種類で比較していきます。
ご購入で悩まれている方は是非ご一読ください。
この記事の目次
天然素材が何でも良いわけではない
天然素材、天然由来、オーガニックという言葉を聞くと、それだけで身体にいいような気がしますよね。
実際に葉酸サプリを販売するために、天然素材、天然由来と売り文句にしすぎているのでは?と感じるような販売会社もあります。
天然素材にこだわっていても放射能や農薬が含まれている危険性もあります。
天然素材にこだわった故に、味や匂いがきつすぎて飲みにくいこともあります。
天然素材、天然由来なら何でもいいわけではないことを知った上で、葉酸サプリを選ぶ参考にしてみてください。
厚生労働省が推奨しているのは合成葉酸
特に勘違いしてほしくないのは、肝心の葉酸は合成葉酸を選ぶ必要があるということです。
「モノグルタミン酸型」の合成葉酸は、体内の利用率が約85%なのに比べて、「ポリグルタミン酸型」の天然葉酸は、約50%と低めです。
天然葉酸を摂っても体内に吸収される際には「ポリグルタミン酸型」から「モノグルタミン酸型」へと変換されて吸収されます。
最初から「モノグルタミン酸型」の合成葉酸で摂取する方が効率も吸収率もいいのです。
また、胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクを約70%低減できると科学的根拠が示せているのも「モノグルタミン酸型」の合成葉酸のみです。
天然葉酸がダメなわけではなく、もちろん天然葉酸の摂取も重要です。
食事から天然葉酸を意識的に摂ったうえで、「モノグルタミン酸型」の合成葉酸が400㎍以上配合された葉酸サプリも飲みましょう。
無添加という言葉に惑わされないで
葉酸サプリに限った話ではなく、通常サプリメントを錠剤として固めるのに、乳糖やセルロースなどを添加物として使います。
問題はなく安全なものですが、添加物かそうでないかと言われると添加物に入ります。
無添加と掲げている葉酸サプリにも添加物が全く入っていない訳ではないんですよ。
無添加(香料・着色料・甘味料)のように、( )内のものが無添加ですよというだけのことです。
無添加と書かれている言葉を100%信じるのではなく、何が無添加なのかしっかりと確認しましょう。
葉酸サプリは妊活中の方や妊婦さんが飲むものですから、基本的に使われている添加物は安全性の高いものです。
ただ市販の安すぎる葉酸サプリなどは、葉酸以外ほとんど添加物というものが多いです。
いくら安全性が高いものでも添加物の量が多い葉酸サプリは、毎日飲むことを考えるとおすすめできません。
また、妊婦さんに不足しやすいカルシウムは賦形剤(ふけいざい)の代わりになるので、添加物の量を減らすことができます。
カルシウムの補給も大切なので、カルシウムが200mg以上入った葉酸サプリを選びましょう。
天然素材と合成素材の見分け方
天然由来と合成由来を見分ける方法は簡単です。
原材料を見て、「ほうれん草、人参」などのように食材名が記載されている場合は、天然素材です。
一方で「葉酸、ビタミンC」などのように成分名がそのまま記載されている場合は、合成素材です。
合成素材が決して悪いわけではないですが、天然素材の方が自然な形で吸収されるのでおすすめです。
サプリメントは医薬品ではありませんが、やはり錠剤を溶かしたり吸収したりする際に体に多少の負担はかかります。
自然に近い形の方が、こうした負担が少なく済むでしょう。
天然素材にこだわった葉酸サプリを紹介
①はぐくみ葉酸
はぐくみ葉酸は、合成葉酸400㎍と防かび剤を使用していないオーガニックレモンから抽出された天然葉酸100㎍が配合されています。
国産の22種の野菜からビタミンやミネラルを抽出し、天然のビタミンCを含むアセロラエキスも配合されています。
他にも、沖縄産のサンゴカルシウムやミネラル・アミノ酸が豊富なクロレラを用いて製造されています。
公式サイトを見ても天然素材、自然由来という言葉は多く見られますが、無添加という主張はされていません。
実際に配合されている添加物は、植物油とセルロースぐらいです。
デキストリン、還元麦芽糖水飴は食品扱いなので添加物に入りません。
非常に添加物の少ない葉酸サプリと言えます。
②ベルタ葉酸
市場で一番人気があるのはベルタ葉酸ですね。
はぐくみ葉酸と同じように酵母に合成葉酸を含有させています。
21種類の野菜と6種類の美容成分が配合されています。
27種類のビタミン・ミネラルと20種類のアミノ酸を含み、栄養成分の種類はトップクラスで多いです。
無添加(香料・着色料・保存料・香料発色剤・漂白剤・防かび剤・膨張剤・苦味料・光沢剤)と記載されています。
添加物として配合されているのは、セルロース、ステアリン酸Ca、着色料(β―カロテン)あたりですね。
安全性の高いものばかりですが、無添加(着色料)と記載しているわりに原材料に着色料(β―カロテン)と記載されているのは少し疑問です。
③美的ヌーボプレミアム
天然素材の印象が一番強いのが美的ヌーボかもしれません。
100%天然成分使用、無添加(保存料・着色料・光沢剤・漂白剤・膨張剤・苦味剤・香料・防かび剤)を主張しています。
ただ、原材料を見る限り、海藻セルロース、アカシアガムは一応添加物になりますね。
27種類のビタミン・ミネラルが配合されており、すべての含有量が商品裏にもしっかりと記載されています。
アメリカで製造されているので、錠剤は大きく飲みにくさはあります。
要注意なのは、葉酸が「ポリグルタミン酸型」の天然葉酸であるということです。
上記でも述べましたが、神経管閉鎖障害の発症リスクを低減させることに科学的根拠が示せているのは、合成葉酸だけです。
葉酸に関してもどうしても合成が嫌で天然成分にこだわりたい方にはおすすめです。
④パティ葉酸
パティ葉酸は100%食品で無添加がセールスポイントです。
13種類の無農薬野菜を粉末にし、硬化なたね油で固めています。
主成分はドロマイトという聞きなれないものですが、これはサンゴなどが化石化した鉱物で、食品扱いになります。
確かに、100%食品で無添加ですが、そのため栄養成分が全て開示されていません。
葉酸、鉄、カルシウムの3種類しか栄養成分が分からないのが不親切というか物足りないなと感じます。
天然成分で配合量が安定しないか、少量なので公開できないのかもしれませんね。
⑤ララリパブリック
厳選された8種類の国産野菜のミックスパウダー配合で、野菜の原産地や成分の最終加工国、配合量も記載されており、情報開示の姿勢は嬉しいですね。
合成栄養素も他のものに比べると多めに入っていますが、その分価格も安く、適度に天然素材にこだわりたい方にはおすすめです。
珍しくベビーザらスでの店舗販売が行われているので、実際に手に取って選ぶことができるのもメリットですね。
無添加(香料・着色料・保存料)と記載されています。
実際に入っている添加物はセルロース、HPMC、ステアリン酸Caです。
HPMCは植物性のセルロースで体内に吸収されないので安全性が高いです。
しっかりとコーティングできるため、味もニオイもかなり抑えられています。
他にも天然由来にこだわっている葉酸サプリもありますが、こだわり方がそれぞれでグループ分けが非常に難しいです。
なので今回は、とりあえずこの5種類で比較していきます。
大きさ・におい・味など飲みやすさを比較
商品名 | 大きさ | におい | 味 | 飲みやすさ |
① | 約9mm | △ | △ | 〇 |
② | 約9mm | △ | △ | △ |
③ | 約1.2~1.9mm | △ | △ | × |
④ | 約9mm | × | × | △ |
⑤ | 約9mm | 〇 | 〇 | ◎ |
商品名
①はぐくみ葉酸
②ベルタ葉酸
③美的ヌーボプレミアム
④パティ葉酸
⑤ララリパブリック
あくまで私個人の感想なので参考程度にご覧ください。
1番飲みやすいのはララリパブリックですね。
匂いもほぼ無く、コーティングがしっかりされているので味を感じる前に飲み込めます。
2番目ははぐくみ葉酸です。
独特なにおいと、口に含むと早く飲み込みたくなるような味がします。
ただ、水を先に口に含めば匂いも味も気になりませんでした。爽やかなレモンの後味がしました。
3番目はベルタです。
少し独特な肥料っぽいにおいがするのと、鉄っぽい味も少し気になりますが、さっと出してさっと飲む分には気にならない程度かと思います。
はぐくみ葉酸と大きさは同じですが、少し厚みがあるため飲みにくさを感じました。
4番目はパティ葉酸です。
コーティングがされていないので、やはり匂いも味も1番します。
最初はウッとくる方も多いと思いますが、意外とニオイは慣れてくるので平気になってきます。
1番飲みにくかったのは、美的ヌーボでした。
匂いや味はビタミン独特の酸っぱいものなので、私は苦手ではなく平気でした。
ただ、大きさが強敵ですね。5粒ともまぁまぁの大きさなので、錠剤が苦手な私は飲むのが辛かったです。
栄養成分を比較
栄養成分は葉酸、鉄、カルシウム、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB12で比較したいと思います。
妊婦さんに不足しがちな鉄、カルシウムと、葉酸と一緒に摂取したいビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB12はどれくらいか配合されているかをみていきます。
商品名 | 葉酸
(㎍) |
鉄
(mg) |
Ca
(mg) |
V.C
(mg) |
V.B6
(mg) |
V.B12
(㎍) |
① | 500 | 10 | 200 | 40 | 1.2 | 2.2 |
② | 400 | 14.7 | 234 | 〇 | 4 | 〇 |
③ | 400 | 15 | 250 | 500 | 100 | 100 |
④ | 400 | 15 | 210 | 〇 | 〇 | 〇 |
⑤ | 400 | 10 | 210 | 36 | 1.1 | 2 |
商品名
①はぐくみ葉酸
②ベルタ葉酸
③美的ヌーボプレミアム
④パティ葉酸
⑤ララリパブリック
〇のところは、配合はされていますが、配合量は不明です。
葉酸の配合量は当たり前ですが、どれもクリアですね。
鉄は妊娠中期・後期に不足しがちなので、その時期も飲むなら15mgが理想です。
10mgでも妊活中、妊娠初期に飲むなら十分な量と言えます。
カルシウムは250mgの美的ヌーボが理想ですが、どれも200mg以上配合されているので十分です。
ビタミンCに関しては100mgが理想ですが、天然由来にこだわっている商品なのでどれも少なめです。
ベルタとパティ葉酸については、きっと少ない量しか配合されていないので配合量が公開されていません。
美的ヌーボはアメリカで作られているため、量が多いですが問題ありません。
ビタミンB6は1.2mgほどが理想です。
美的ヌーボは日本の基準で作られていないため、大きく超えています。
ビタミンB12は食事でほとんど摂取できているので、少量入っていれば大丈夫です。
美的ヌーボはこれも大きく超えています。
価格を比較
商品名 | 通常
価格 |
1日
あたり |
定期
購入 |
回数の制約 |
① | 6,980円 | 約233円 | 1,980円
(※1) |
無し |
② | 5,980円 | 約199円 | 3,980円 | 有り
(6回) |
③ | 8,640円 | 約288円 | 6,912円 | 有り
(6回) |
④ | 5,400円 | 約180円 | 3,780円 | 有り
(6回) |
⑤ | 3,980円 | 約133円 | 2,980円 | 無し |
商品名
①はぐくみ葉酸
②ベルタ葉酸
③美的ヌーボプレミアム
④パティ葉酸
⑤ララリパブリック
(※1)はぐくみ葉酸の定期購入は初回のみ1,980円で、2回目以降は3,960円です。
価格はすべて税込価格です。
どれも天然由来にこだわっているので、価格の高いサプリメントが多いです。
定期購入でお得に買えますが、回数の制約がある商品はしっかりと理解したうえで購入してください。
この5商品の中では返金保証がついているのは、はぐくみ葉酸だけです。
お試しサイズがある商品もないので、回数の制約がある商品に関しては一度通常価格で試して飲み続けられるなと思ってから定期購入されることをおすすめします。
他にも2個、3個などのセット購入で少し安くなる購入方法もあるので、公式サイトや私が書いた商品ごとの詳細記事をご確認ください。
私がおすすめする天然素材の葉酸サプリ
今回は5つの葉酸サプリを紹介しましたが、私がおすすめするのは「はぐくみ葉酸」です。
天然由来の成分にこだわり、天然葉酸も合成葉酸も摂れる葉酸サプリです。
また返金保証制度やサポート体制、会社の信頼性がバツグンに高いので、通販購入でも安心して買える葉酸サプリではないかと思います。
他にも「葉酸以外の栄養も摂りたいけど安い方がいい」や「後悔しない葉酸サプリの選び方」など、色んな角度からおすすめの葉酸サプリを紹介しているので、是非「#葉酸」で検索してみて下さい。
