着るものが制限される妊娠中ですが、ファッションを楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか?
最近ではかわいいだけでなく機能性も重視されたマタニティウェアが充実しており、妊婦さんも流行アイテムを取り入れやすくなっていますよね。
そこで、妊婦さんにおすすめのマタニティウェアを10個まとめてみました。
マタニティウェアとは?
マタニティウェアとは、妊娠中の体の変化を妨げない、妊婦さんのための洋服です。
出産が近づくにつれておなかが大きくなるだけでなく、骨盤が広がり、腕周りやお尻も変わってきます。そのため、これまで着ていた服が合わなくなってしまうのです。
マタニティ専門じゃなくても、サイズが合えば良いという方もいると思いますが、無理をするとつわりや頭痛、胃痛といったマイナートラブルにつながることも。
ゆったりと着用できるものであれば使用しても問題ありませんが、腕が突っ張る、おなか回りが苦しいようなものは「苦しい」と感じ始めたころからマタニティウェアに変えるのがおすすめです。
また、ほとんどのマタニティウェアは授乳口がついているので、産後も使えて経済面でも安心ですよ。
マタニティウェアはいつから必要?
マタニティウェアが必要になる時期は、インナーやボトムスなど、種類によって異なります。
妊娠初期はインナーの買い替えから始めよう
妊娠初期は体の変化はほとんどありませんが、胸やお尻が大きくなりはじめ、これまで着ていたインナーが窮屈に感じだします。
そのため、ブラやショーツ、キャミソールなどのインナーは、早めに揃えておいて◎。サイズアップすることを考えて、普段より大きめのものを購入しましょう。
妊娠中期はワンピースやルームウェアを揃えよう
おなかが大きくなり、目立ち始める妊娠中期は、ワンピースやルームウェアを揃えておとく便利。外出先や家の中でもゆったりと過ごせますし、おなかもしっかり保温できます。
妊婦健診のことを考えて、前開きタイプのものを選ぶと便利ですよ。
妊娠後期はボトムスやトップスを!
おなかが大きくせり出す妊娠後期には、ボトムスやトップスを用意しておきましょう。ポイントは、産後も使えるかどうか。
産後はおなか回りが緩くなるので、ゴムや紐など出産後も調整できるものがベスト。
トップスはチュニックのような長めの丈のアイテムを選ぶとよいですよ。
マタニティウェアを選ぶときのポイント
着心地の良さ
マタニティウェアを選ぶときに気をつけたいのは、着心地のよさ。出産時期によっても異なりますが、汗ばむ季節ならコットンのような吸水性の良いアイテムを選ぶのがおすすめです。
コットン以外にも、速乾性のあるものがあれば◎。冬場はしっかり保湿・保温できる素材がおすすめです。
産後も着られるもの
マタニティウェアのほとんどは、授乳口がついていたりおなか回りのサイズ調整が利いたりするものですが、専門のお店で購入しない場合には、産後も着られるかどうかをポイントにしましょう。
たとえば、ボタンがついていて前開きになっているものであれば、授乳口がなくても授乳時に困りません。ボトムスならば、ゴムや紐で調整できるものがよいですね。
コスパがいいもの
最近はマタニティウェア専用のサイトも多く、たくさんの商品が安く手に入るようになりました。ですが、安い分機能性が劣っていたり、素材の問題で吸水性が悪かったりといった場合も。
金額だけでなく、機能性や素材もしっかり確認して、長く着られるものであるか見ておきましょう。
多少金額が張っても、春から秋まで使える、妊娠中~産後まで対応しているなど、長期間使用できるのであればコスパ◎!
お財布と相談しながら、季節にぴったりなものを購入しましょう。
おすすめのマタニティウェアブランドと人気商品
スウィートマミー
スイートマミーは芸能人とのコラボアイテムも販売しているブランドで、デイリーユースできるカジュアルなアイテムからオフィスワーカーにもピッタリなウェアまで幅広い洋服を展開しています。
授乳ケープにもなる重ね着風ドッキングプルオーバー

重ね着風でマタニティウェアにはとても見えないドッキングプルオーバーは、授乳ケープにもなる優れもの。
下地部分は長いため、気になるおなかやお尻もしっかりカバーしてくれる、うれしいアイテムですね。
ベルメゾン
ファッションから家具まで、幅広い商品を取りそろえているベルメゾン。一度はお世話になったことがある人もいるのでは?マタニティウェアも販売しているので、この機会にぜひチェックしてみてください。
産後兼用マタニティスキニーパンツ

カジュアルファッションに欠かせないデニムですが、おなかが大きくなる妊娠中は着られないとあきらめていませんか?
ベルメゾンの産後兼用マタニティスキニーパンツは、妊娠中から着られるアイテム。
ウエスト部分はカットソー素材で締め付け感がなく、妊娠中もスッキリとした印象を与えてくれます。
ミルクティー
ミルクティーは名前の通りガーリーな印象のマタニティウェアを多く取り扱う通販サイトです。妊娠中もかわいらしいファッションをあきらめたくない!という人は必見ですよ♪
ベーシック・ビッグT

近年流行のビッグシルエットのTシャツは、妊娠中も快適に過ごせて便利!シャツとパンツの2着で旬顔のコーデが完成するので、マタニティウェアとしてもおすすめです。
シンプルだからこそアレンジの幅が広いのもポイント。9色展開とバリエ豊かなところも魅力的ですね。
もちろん、授乳口もしっかりついているので、産後まで長期間着用できます。
エンジェリーベ
エンジェリーベはマタニティやベビー服を取り扱う通販サイトで、冠婚葬祭で使えるフォーマルなアイテムも置いています。授乳対応のインナーや、プチプラで使い勝手の良いアイテムも豊富なので、コスパ重視の方におすすめです。
ジョーゼットワンピース

きちんと感のあるジョーゼットワンピースは、らくちんなのに通勤にも使える便利なアイテム。
前開きデザインのため授乳時も快適で、おなかが大きくなっても紐でウエスト回りのサイズ調整が可能です。
価格は5480円とややお高めですが、長期間使用できるのでコスパとしては◎!
メリアビームス
メリアビームスは、ビームスのオンライン限定マタニティレーベルで、妊娠中から産後まで使えるアイテムがたくさん!ベビー用品も豊富に取り揃えているので、産後も要チェックです。
ギンガムシャツワンピース

コットンと麻を使用した、吸水性抜群のギンガムシャツワンピースは、短すぎない落ち着きのある丈感が特徴的。
ペタンコのサンダルやスニーカーとの相性も良く、春から秋にかけて愛用できそうなアイテムです。
価格は15,876円とかなり高めですが、日本製のため安心。
子供の成長とともに風合いが増すよう素材にこだわられた商品で、飽きの来ないデザインが魅力といえます。
無印良品
家具や食品など幅広い商品を展開する無印は、ファッション分野も豊富な品揃え。マタニティウェアもたくさんあるので、買い物ついでに足を運んでみては?
オーガニックコットンデニム産後もはけるスカート

ナチュラルテイストにぴったりなオーガニックコットンデニムは、産後もゆったりと着用できるアイテムです。
シンプルなため柄物を合わせても相性が良く、季節を問わず活躍しそうですね。
ウエストは着心地のよいカットソー素材なので、汗ばむ季節も快適。
犬印本舗
トータルマタニティメーカーとしてさまざまな商品を売り出す犬印は、年齢による体型変化も考慮して作られたアイテムが揃っています。ライフスタイルやシーンに応じて使えるアイテムがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
MissEDWIN ケーブル編みニットトップス(授乳口付)

EDWINとのコラボ商品である、ケーブル編みニットトップスは、ニットなのに授乳口付の秀逸アイテム。
妊娠中から使用できるゆとりのあるデザインで、スカートやパンツなどさまざまなボトムスと相性抜群です。
袖が長く作られているので、かわいらしいママも演出できそうですね。
チョコア
カジュアルながらもしっかりトレンドを抑えた商品を扱っている、チョコア。レースのロングカーデや袖コンブラウスなど、妊婦さんの着たくても着れないもどかしさを解消してくれます。
授乳ネックパターンレースワンピース

授乳ネックパターンレースワンピースは、レースでスッキリ上品に見せてくれる大人のアイテム。
結婚式やパーティーに招かれたときも使いやすいアイテムで、授乳もできるため子連れでも安心です。
ラインがきれいなので、産後の気になる体型もほっそり見せてくれますよ。
ポリエステル生地で伸びはなさそうなので、妊娠後期には要注意。
ディアクラウド
ディアクラウドは、カジュアルで使い勝手の良いアイテムが豊富なブランド。マタニティからベビー用品まで幅広いジャンルを取り扱っています。
ひざ丈スカート付き リラックス スウエット マタニティ レギンス

スカートとレギンスが一体化したこちらのアイテムは、妊娠中もカジュアルに着こなせる品。
普段着はもちろん、ルームウェアとしても着用できるので、出産時の入院着としても活用できそうですね。
価格は2,500円とお安く、レギンスの色やスカートの色柄の選択肢も豊富です。
H&M
プチプラでH&Mからも、マタニティウェアが販売されています。アンダー3,000円のカジュアルアイテムも豊富なため、洗い替えが欲しい方にも◎!
MAMA Skinny Ankle Jeans

MAMA Skinny Ankle Jeansは、妊娠中もほっそりとしたアイテムが着たい!という方におすすめのスキニージーンズです。
アンクル丈のため足を細く見せることができ、スニーカーやパンプスとの相性も◎。
ウエストにはジャージー素材のリブがついているので、妊娠中から産後まで使用できます。
まとめ
昔は今ほどマタニティウェアが充実していませんでしたが、今では妊婦さんもトレンドアイテムを取り入れたり、好みのテイストを選んだりできるようになりました。
マタニティウェアを取り扱っているブランドも多いので、自分にぴったりなところを見つけてくださいね。
