MENU

手作りキャットフードの注意点!猫が食べてはいけないもの一覧

 

愛する猫ちゃんのために手作りキャットフードを作りたい人も多いかと思います。

一方で、手作りをするときに注意したいのが猫に与えてはいけないものが何なのかということ!

そこで今回は、猫が食べてはいけないものや与え方に注意が必要なものを一覧にしてご説明していきましょう。

 

目次

猫に与えてはダメなもの

人間が当たり前のように日頃から食べているもの中には、猫の体に毒なものも多々あります。

猫ちゃんに手作りごはんを作ってあげたいのなら、猫にNGな食材は絶対に避けるようにしましょう。

また、誤って猫が食べてしまう可能性もありますので、猫に危険な食べ物を覚えておきましょう。

まずは、猫に与えてはダメな食材を理由と一緒に解説していきたいと思います。

ネギ類全般

長ネギや玉ネギ、アサツキ、ラッキョウ、ニラなどのネギ類は猫には絶対に与えないようにしましょう。

ネギ類に含まれている「アリルプロピルジスルファイド」という成分が猫のヘモグロビンを酸化させ、不溶性変性産物を作り出すことで赤血球を破壊してしまうからです。

赤血球が破壊されると骨髄の働きが悪くなるほか、溶結性貧血を引き起こす原因となると言われています。

ネギや玉ネギは私たち人間のごはんとしてお料理にも多く使用されていますが、細かく刻んだものでも猫には危険が付きまとうので注意しましょう。

チョコレートや甘いお菓子

チョコレートやココアといったカカオを使用したものや甘いお菓子は猫の身体には毒となるようです。

特にカカオを使用したものには、猫が分解できない成分である「テオブロミン」が含まれています。テオブロミンは猫の心臓や中枢神経を刺激することで、下痢やおう吐、不整脈を引き起こす原因にもなるようです。

また、甘いお菓子は猫にとっては脂肪分や糖分の摂り過ぎの原因となりやすいので、肥満の原因となります。

さらに甘いお菓子には塩分も多く含まれていることがあるため、猫にとっては塩分過多になることもあります。

このように、糖分・脂肪分・塩分のすべての過剰摂取の原因になりかねない甘いお菓子は猫の健康に良い食べ物とは言えないでしょう。

カフェイン

コーヒーやお茶、強壮剤に含まれているカフェインは、猫の中枢神経に働きかけることで強い興奮作用を生むと言われています。そのため、摂取してしまうと体調不調の原因となることもあるようです。

アルコール

人間とは違って猫の肝臓はアルコールを十分に分解できるようには機能していません。そのため少量のアルコールでも猫は酩酊状態となり、体調を悪くすることもあるようです。

実際に内臓の機能障害を引き起こすこともあると言われているので、冗談半分だとしても猫にアルコールを与えるのは絶対にやめましょう。

牛乳

猫に牛乳を与えるシーンは漫画などでも意外と多く見られますが、実は人間用の牛乳は猫に与えてはいけない飲み物のひとつとなります。

と言いますのも、猫の中には人間用の牛乳に多く含まれている「乳糖」を分解する「ラクターゼ」という酵素を持たない子も多いのです。そのため、猫には猫用の牛乳を与えるようにしましょう。

魚や鶏の骨

鋭い魚の骨や鶏の骨は、猫の喉や消化器官に刺さる危険があります。さらに大きな骨だと喉に詰まって窒息の原因となるほか、消化できずに腸閉塞を引き起こす原因にもなりかねません。

香辛料

コショウやトウガラシ、からしなどの香辛料は猫にとっては刺激が強すぎるようです。実際に胃腸炎や内臓障害などを引き起こす原因にもなります。

アボカド

アボガドに含まれている「ペルシン」という成分は、人間以外の動物に中毒症状を引き起こす危険があると言われています。もちろん猫も例外ではなく、アボガドを摂取すると痙攣や呼吸困難を引き起こすこともあるようです。

ほうれん草

ホウレンソウに含まれている「シュウ酸」という成分を猫が摂取してしまうと、「シュウ酸カルシウム尿石症」という病気になる可能性があるようです。そのため、できるだけほうれん草は猫に与えないようにしましょう。

アワビ・サザエ

「アワビを食べると耳が落ちる」という通説が猫にはあります。これは根拠がないでたらめというわけではなく、実際にアワビやサザエの内臓に含まれている光励起物質が猫に摂取されることで光線過敏症を引き起こすことが原因と言われています。

特に耳は皮膚が薄いので紫外線と反応してしまい、激しいかゆみを生み出してしまうようです。

そうなると猫は耳を掻きむしってしまうようになり、最悪耳がとれてしまうこともあるとされています。

ぶどう・レーズン

はっきりとした原因はわかっていませんが、猫がレーズンを摂取するとおう吐や腎機能障害を引き起こすこともあるので、避けましょう。

生の豚肉

生の豚肉は「トキソプラズマ症」という人畜共通感染症の感染源になりやすいと言われています。

生のままだと猫の健康を阻害するだけではなく、猫の排泄物から何らかのルートで人の口に入ってしまうと感染症を発症する恐れもあるので、しっかりと過熱してからごはんとして与えるようにしましょう。

生卵

生卵の白身は、猫が大量に摂取することで皮膚炎や結膜炎、成長不良を引き起こす原因になるようです。

しかし加熱すれば問題はないと言われているので、しっかりと調理するようにしましょう。

塩分の多いもの

猫に塩分が多い食べ物を与えてしまうと心臓や腎臓疾患を引き起こす原因となります。

特に人間用のごはんはたいてい猫にとっては塩分過多となっていますので、与えないようにしましょう。

猫に与えるのは注意が必要なもの

猫に与えてはいけない、とまでは行かなくても、与えるのに注意が必要な食べ物もいくつかあります。

甲殻類や貝類

イカやタコ、カニ、エビ、生魚などは下痢やおう吐を引き起こす恐れがあります。また、イカやエビ、貝類を食べすぎてしまうとビタミンB1欠乏症を引き起こすこともあるようです。

青身の魚

アジやサバなどの青魚には、不飽和脂肪酸という成分が含まれています。不飽和脂肪酸は少量であれば猫の健康にも良い成分ではありますが、多く摂取してしまうと黄色脂肪症という病気になる可能性もあるので与えすぎに注意しましょう。

米飯

米飯は猫にとってはあまり重要なエネルギー源ではないようです。実際に米飯ばかりを与えてしまうと成長不良や肥満の原因になると言われています。

練り物

練り物には添加物が含まれているので、猫には多く与えない方が良いでしょう。また、摂取しすぎるとビタミンB1欠乏症の原因にもなるようです。

豆類・ナッツ

豆類やナッツは猫にとっては消化しにくい食べ物なので、下痢やおう吐を引き起こす原因になりかねません。

煮干し・海苔

猫に煮干しや海苔を与えすぎてしまうと、マグネシウムの過剰摂取を招き、尿路結石を引き起こす原因になると言われています。

まとめ

いかがでしたか?猫に手作りごはんを与えるときは特に使用する材料に注意する必要があります。

また、人間が食べられるのだから大丈夫だろうと、軽はずみに自分のご飯を猫に与えることも危険が伴うこともあるので、十分に気を付けましょう。

猫の健康のためにも、このような危険な食べ物や与えすぎに注意が必要な食べ物をしっかりと覚えておきましょう。