MENU

40代の転職を検討する人が成功率を上げるために考えたいポイント

 

最初にお伝えしますが、40代の転職は非常に難易度が高く、簡単ではありません。

真面目に転職活動を続けていたとしても、半年、1年、2年以上かかる人も少なくありません。

転職活動期間、無職期間が長くなりがちな上に、ご家族を養っているケースも多く、より不安やリスクが圧し掛かってきます。

しかし、そういった状況を知った上で、どうしても転職したいと考えている40代の方のために40代特有の悩みや課題、また採用担当者が何を求めているのかをポイントに絞ってご説明いたします。

目次

転職を考える40代の仕事に対する悩み

会社の先行きへの不安

もし、今の会社で生涯働き続けるのであれば、定年退職は20年から30年先になりますが、その頃に、今の会社はどれくらい成長しているでしょうか。

事業内容や、メインの商材は変わってきているでしょうか。

あなたのワークスタイルや周りの環境はどのように変化しているでしょうか。

働き続けていると、こういった会社の将来ついて想像することもあるでしょう。

その中には、「もしかしたら倒産しているかも」と思うことも少なくありません。

ただ、20代と40代では状況が全く違います。

20代であれば、たとえ会社が倒産しても、転職も容易なのでそこまでダメージはなく、半分他人事のような想像だと思います。

それに比べて、40代の場合は体力的にも衰えていますし、養わなければいけないご家族がいることなど、倒産による金銭的、精神的ショックが大きいと思います。

また、定年まで働き続けることを、よりリアルにイメージできるので、その予定が崩れることに漠然とした不安を覚えるでしょう。

このように、会社に対してマイナスの将来性を感じている場合は、転職を考えることは何もおかしくありません。

40代とはいえ、50代、60代に比べれば転職は簡単ですし、まだまだキャリアを積むことができる年齢です。

最後の転職のチャンスといっても良いでしょう。

もしかしたら、今が転職すべきタイミングなのかも、と思うことも不思議ではないです。

自身の給与への不満

日本は、少しずつ弱まっているとはいえ、年功序列制度がまだまだ顕著な国です。

「勤続年数に応じて年収は上がる」が一般的になっています。

そんな中、あなたの年収はいかがでしょうか。期待通りに年収はアップしているでしょうか。

平均年収の推移でいえば、40代後半から50代前半が年収のピークであり、50代中盤から少しずつ年収が下がっていきます。ですので、40代前半であればまだまだ年収が伸びるのが一般的です。40代後半であれば、それ以上年収は上がりにくいと言えるでしょう。

しかし、お子様が高校、大学に進学する時期で学費が必要になる、下宿させるので家賃援助が必要になる、ご家族、もしくはご自身が病気になり医療費がかかる、戸建てのローンはまだまだ無くならない・・・といったお金がかかるイベントも沢山ありますよね。

このような状況を踏まえて、自分の給与を見直してみて、どのように感じられるでしょうか。

10年前、20年前に想像していた40代の年収に自分はたどり着いているでしょうか。

もし、今の給与に不満があるとして、転職すれば解決するのでしょうか。

もし、自分の年収が適正かどうかを知りたいのであれば、転職エージェントに聞いてみるのが一番手っ取り早いので、一度相談に行くのも良いでしょう。

何はともあれ、今のままじゃ、将来が不安・・・、なんとかして給与を増やしたい!といった悩みは、この年代は特に多いでしょう。

健康面に対する心配

当たり前ですが、年齢を重ねると体力は必ず低下していきます。

20代、30代の頃は多少無茶な働き方をしても大丈夫だったかもしれませんが、少しずつできなくなってきます。

2時、3時までお酒を飲んだり、頻繁に出張に行ったりなどの体力が必要な行動は控えていくべきですよね。

このような体力の低下を認めずに、若いころと同じ生活をしていると、体を壊します。

風邪をすぐひいたり、腰を痛めたり、など。

そして、それらの治りが遅くなっていきます。

また、治りも遅くなっていきます。

若いころと同じように2,3日で治ると思い込み、また無茶な働き方かから、こじらせる恐れもあります。

このように、体の異常を感じることが頻繁になってきた場合や、そうなる恐れがある場合は、働き方を変える必要があります。

また、働き方を変えるだけでは効果がない場合は、体への負担が少ない業務に変更、もしくは部署異動を申請するべきでしょう。

もし、それが難しかったり、主な原因が会社そのものである場合は、転職を考える必要も出てくるでしょう。

リストラや自己都合退職を要求された

転職の意志が全くない人にとってのリストラは非常に苦しいと思います。

解雇予告は法律上、拒否できるのですが、待遇面や会社での居心地など、やりがいをもって楽しく仕事をする環境の実現は難しいでしょう。

20代であれば、再就職をしてやり直すことをオススメするのですが、40代だと悩ましいところです。また、自己都合退職を要求された場合は、キッパリと断ることを推奨します。なぜなら、失業手当をすぐに得られないからです。

自己都合の場合は失業が認められてから待期期間7日と90日を経て、ようやく支給が開始されますが、会社都合の場合は7日間の待期期間後すぐに給付を受けられます。

退職をする意思があったとしても、会社都合での退職を一度提案することを推奨します。

企業が40代の転職者に求めるもの

長年の職歴で得た知識や経験

40代の求人で求められているものは、ズバリ専門家です。新卒採用などの若手採用に求められているものに「教育のしやすさ」というものがあります。

これは、知識経験があまりない分、従順になりやすく成長の伸びしろに期待をしているというものです。

40代の場合は全く逆で、長年の職歴で得た知識や経験から、教育をしてほしいのです。

教育というと大げさかもしれませんが、企業はあなたから何かを学び、それを会社全体に活かしていきたいという想いは必ずあるはずです。

したがって、あなたが即戦力であるのは当然として、その会社が持っていないものを持っていることで、ようやく採用に価値が生まれるでしょう。

現場を束ねるマネジメント能力

特に、管理職採用の場合はマネジメント能力が強く求められるでしょう。

マネジメント能力とはいわば管理能力ですが、問題が起きないように、間違いを起こさないようにチェックするといった監視能力ではありません。

そのような問題が起きた場合には責任をとらなければいけませんし、その問題が起きた原因や解決方法や、今後起きないようにどのような対策をするかどうかといった、働き方そのものを啓発するメンターとしての役割も含みます。

あなたの実績や経験を、どれだけ部下たちに継承できるかがポイントです。

部下の育成・指導力

日本は年上か年下かどうかで、対応にものすごく気をつかう国です。年齢が上の人間が下の人間に指導をするというのが、いわば当たり前であり、その逆の場合は、なかなかうまくいきません。

20代の上司と40代の部下という関係の場合、40代の人は「自分より10年以上も年下の奴に何を教えてもらうのだろう。偉そうだ」といった反感を買いやすいですよね。

それだけでなく、20代の上司も「敬語を使うべきか、タメ口を使うべきか難しいし、コミュニケーションしにくいな」と感じます。

よって、40代で転職をする際は「教育者」として採用されるケースが大半です。

アルバイトも含め、部下の指導経験、育成経験があるかどうかは、転職の際に大きなカギになります。

40代で転職する際に考えるべきポイント

40代の転職市場は大変厳しいことを理解しよう

冒頭でもお伝えしましたが、40代の転職は難易度が高いです。

その一番の原因が求人の数が圧倒的に少ないことです。

求人情報には20代から30代までと書かれているケースが圧倒的に多く、40歳を境に一気に数が減ります。その数の少なさには地域差があり、地方になればなるほど格差が大きくなります。

また、給料を低く提示しにくいのも大きな原因の一つでしょう。

20代に比べれば希望年収が高いので、企業にとっては採用するときのリスクが大きくなってしまいます。

ハードワークができないのも問題かもしれません。

企業にとって労働者が体を壊すというのはリスクでしかありません。

非常に酷ですが、体が弱いというのは年代関係なく、転職においては不利になりますし、丈夫というだけでメリットになります。体育会系が就職に有利なのは、そういった側面もあります。

そして、教育、育成を受けられないのも採用におけるデメリットの一つでしょう。

やはり年齢と比例して、学習スピードは衰えますし、教育する側も気をつかいます。

さらに言えば、教育が成功して、会社に利益を貢献する人材になれたとしても、定年退職までの期間が短く利益を生み出す年数が限定的というのが苦しいです。

厳しいことを言いますが、これらの事実をまずは受け入れてください。

でないと、転職を後悔することになります。

転職を成功させるためには、現状を受け入れた上での、大きな覚悟と勇気が必要なのです。

同業同種以外への転職は高難易度かつ年収ダウン

まったくの未経験の業界はもちろん、業界が同じでも業種が違うことや、業種は同じだけど業界が違う場合も、転職の難易度は高いでしょう。

例えば、電子機器の商社営業マンが、電子機器メーカーの広告を扱ったり、OA機器商社の営業マンになるなどです。

またこういった転職が成功したとしても、年収は下がる可能性が高いです。

可能な限りは、同業同種への転職を推奨いたします。仕事の内容に不満がある場合でも、まずは同業同種の転職活動を検討してみてください。

同じ内容の仕事でも、会社によって、その手法や考え方が大きく違うことがあります。

企業のニーズと自分が噛み合っているのかがとても重要

同業同種の転職をオススメしていると言いましたが、企業が募集している層があなたの能力にマッチしている場合は別です。

例えば、化粧品のメーカーの求人情報に、広告の経験者1名求む、といった記載があれば、別業界での広告部の経験者や、総合的な広告代理店の営業マンでも、狙っていける部分です。

その理由は「広告部の人数が少なく、教育が伴っていない可能性が高いから」です。

100人の営業マンがいる会社が営業職を採用する場合、若い人を採用して教育したほうがコストパフォーマンスは高くなりますが、3人しかいない広告部では、とにかく即戦力を求めます。

年齢はあまり関係ありません。また、成長企業であれば、新事業成長に伴った広告部隊発足の可能性も高く、多くの人数を要している可能性も高いです。

何はともあれ、自分の強みを熟知するのはもちろんですが、企業のニーズの種類と大きさの把握、調査を念入りにすることで効率的な転職活動が可能です。

なにより、諦めない熱意と努力

長期戦が考えられる40代の転職活動において、高いモチベーションは必須です。諦めない熱意と努力をもってください。

転職の成功の一番の秘訣は、行動の数です。

多くの企業を見て、多くの企業と面談を繰り返し、良い企業が何かを考え続け、自分磨きを繰り返す。

一種の修行のようにも見えますが、働くことも同じようなものではないでしょうか。

転職を決意した時点で、現在の仕事よりも、転職活動に力を入れるべきです。仕事と同じように熱をもって取り組んでください。

まとめ

40代とは一般的なサラリーマンにとって最後のチャンスです。

難易度は高いと伝えましたが、絶望するほどではありません。

今の時代、ネットを使えば様々な企業の情報を得ることができますし、そこから電話で応募しても良いのです。

手段は沢山ありますので、焦らずに活動をしていきましょう。あなたの経験を求めている企業は必ずどこかに存在しているでしょう。

あとは、その企業を見つけられるかが勝負です。

時間がそこまでない場合は、複数の転職エージェントに登録し、カウンセリングと企業紹介を受けるのが良いと思います。

たとえ、紹介される企業が、想像と違ったとしても、自分の新たな可能性の発掘や、履歴書、職務経歴書などの書類の添削など、色んな面であなたをフォローしてくれるでしょう。