MENU

転職経験者はこうしていた!転職時のやることを把握して成功に導こう

 

30代のサラリーマンの2人に1人が転職を経験していることをご存知でしょうか。

また、転職したいけどできない人、考えているけど行動に移せない方も含めると、かなり多くの方々が転職について考えたことがあると言えるでしょう。

この記事では、「考えているけどなかなか一歩が踏み出せない方」向けに、転職を決意してから実際に転職するまでにするべきことを流れに沿って説明しています。

今やるべきことを明確にし、ひとつひとつこなしていくことでスムーズな転職活動を実現させてください。

 

目次

転職活動に動き出す前の準備

転職の目的をはっきりと言葉にする

あなたは本当に転職すべきなのでしょうか。

転職とは重大な決断です。ストレスもかかります。安易な気持ちで転職する前に「何のために転職するのか」を明確にしてください。

転職をするメリットとデメリット、転職しないメリットとデメリットを明確にし、文字に起こしましょう。

その上で転職を決意するのであれば、その文字を何度も声に出すことで転職の意思を固めましょう。

1週間で転職が実現するようなケースもありますが、一般的には、短くても1ヶ月、長ければ半年以上と長期戦になりますので、声に出すことによるモチベーションの維持は非常に重要な項目になります。

転職活動のスケジュールを立てる

転職はタイミングが重要です。有給の消化やボーナスの支給による退職のタイミングを調整して退職する、現職での大きなプロジェクトを終わらせてから退職する、転職先で働き始めるタイミングに合うように退職する、様々なタイミングがあります。

そもそも、働きながら転職活動をするのか、退職してから転職活動を始めるのかについても検討しなければいけませんし、前者の場合は時間の捻出方法についても考える必要があります。

転職活動に必要な情報集め

志望する業界の情報を集める

漠然と転職したいと考えている場合は、まず転職先の業界のイメージをしましょう。

仕事内容は好きだけど企業体質が合わない場合は同じ業種職種がオススメです。

仕事内容そのものが合わない場合は業種、職種のどちらかが違う仕事を探すと良いでしょう。

希望業界が決まったら、ネットだけでなく四季報や業界マップ、専門誌などで情報収集することをオススメします。

ここで得た情報はあなたの企業選びの幅を広げるだけではなく、職務経歴書や面接における知識として必ず役に立ちます。

求人情報を集める

求人情報は、ハローワーク、就職情報サイト、転職エージェントなど様々な方法があります。

何をしていいのか分からない方や、客観的なアドバイスを求めている方は、とりあえず転職エージェントに登録しキャリアコンサルタントに相談することを推奨します。

転職先の業界や職種が明確に決まっている方は就職情報サイトを利用することで、スピード感溢れる転職活動になるでしょう。

必要書類の準備と応募

履歴書を作成する

転職する際には必ずといっていいほど履歴書が必要になります。

あなたの写真や個人情報、職歴、資格、自己PRなどを1枚の書類にまとめます。

アルバイトの面接にもよく利用されるので、書きなれている方も多いと思います。

職務経歴書を作成する

履歴書とセットで必要な書類が職務経歴書です。

職務経歴書は簡単に言えば職歴の詳細情報であり、自分の能力を最もアピールできる書類です。

書き方だけでも様々な方法があり、自由度も高いので、初めての転職の場合、少し荷が重いかもしれません。

しかし、言い換えれば、工夫次第で書類選考の突破率に大きく影響を与えるので、魅力的な職務敬礼期初に仕上がれば、期待以上の企業の選考に通過できるかもしれません。

必要書類をまとめて応募する

転職サイトや転職エージェントでは、応募の意思を先方に伝えたあとに、これらの書類などを郵送することで応募が完了となりますが、その前に、封筒、送付状、クリアファイル、クリップの4点を忘れないでください。

  1. 必要書類をクリップでまとめる
  2. クリアファイルに入れる
  3. 白い封筒に入れる
  4. 送付状を入れる

送付状はクリアファイルには入れず、取り出した人が最初に見えるように封筒に入れましょう。

面接とその準備

面接のイメトレと対策を行う

日本人はアメリカ人よりも圧倒的にプレゼンやディスカッションが苦手です。

この大きな理由はロールプレイングをしているか、していないかの差です。

自己PRの文章を覚えるのは単なる暗記であり、思いもしない展開が想定される面接ではあまり意味がありません。

面接のイメージトレーニングを行う際は、必ず、面接官の役を誰かにしてもらうようにしてください。

本番の面接と同じような形式、緊張感をもって練習をすることでようやく実践的なものになります。

そして、必ず面接官役の人からフィードバックを受けてください。

これを3回行うだけで、面接力に圧倒的な差が生まれます。

実際に面接に出向く

準備をしたあとは実際に面接に向かうだけです。

企業の基本情報と質問項目だけは直前にチェックしておきましょう。

面接とは「企業があなたを判断するもの」と思われがちですが、あなたが企業を判断する場でもありますので、質問がないということは応募先企業に興味がないということになりますので、必ず準備しておいてください。

面接中は、面接官は何を求めているか、をひたすら考えましょう。

面接はプレゼンではなく対話です。相手の言葉があって、初めてあなたの言葉が生まれます。

どんな答えを求めているのかを常に意識しながら、的確に回答しましょう。

ピントがズレている受け答えを長々とやってしまうのは、最も多い面接失敗パターンです。

自己PRが足りない場合は面接終盤の質疑応答のタイミングに「伝えきれなかったPRポイントがあるのですが、お伝えしてもよろしいでしょうか」と切り出せば、いくらでもPRできます。

内定を受けてからの退職と入職の準備

退職する旨を会社に伝える

内定を獲得し転職の意思が固まったのであれば、現勤務先に退職を伝えましょう。

円満退職を求めるのであれば、一番近い直属の上司に伝えるべきでしょう。

直属の上司を飛ばして、さらに上の上司に直接退職届を出すと直属の上司の管理能力に不備があると考えられ低評価を受けるケースがあります。

上司の顔に泥を塗らないためにも、一番近い先輩から相談するのがベターです。

必要な役所での手続きを行う

退職すると、今まで会社が行ってくれていた役所での手続きを自分で行う必要があります。

国民健康保険

退職すると自動的に社会保険は失効となり、国民健康保険に加入することになります。

転職先が確定していて、退職日の次の日が次の会社の入社日になる場合は問題ないのですが、この無職の期間が1日でも発生すると、保険料を払う義務が発生するので注意してください。

年金

年金も健康保険と同様に、退職すると厚生年金から国民年金に切り替わることになります。

また、この手続きも本人が行う必要があります。

失業保険

失業保険は本人がハローワークで手続きを行う必要があります。

退職時に会社からもらえる離職票が必要になります。

転職先が決まっているかどうか、副収入があるかどうか、退職が会社都合か自己都合かどうか、など様々な要因で得られる金額が変わってきますので、必ずハローワークで確認することを推奨します。

税金

今まで給料から天引きされていた各種税金についても、税務署へ行き、自分で手続きをする必要があります。

空白期間がなく転職する場合は何もしなくても問題ありません。

入職するために必要な書類を用意する

  • 雇用保険被保険者証
  • 年金手帳
  • 源泉徴収票
  • 給与振込先の届出書
  • 扶養控除等申告書
  • 健康保険扶養者異動届

主にこの6点が必要な書類となります。源泉徴収票、雇用保険被保険者証は退職時にもらうものなので必ず準備しておきましょう。

入社当日に向けた準備を行う

新しいサラリーマンライフの良いスタートを切れるように、様々な面で準備をしましょう。

転職先の知識を少しでも身に着けたり、社会人のマナーを再度見直したり、大きな声であいさつができるように心の準備をしたり…など。

第一印象は今後の社会人生活に大きな影響を与えます。

まとめ

転職を決意してから実際に転職するまでの一連の流れでしたが、この中で一番大事な部分は「転職の目的をはっきりと言葉にする」です。

なぜなら、圧倒的なモチベーションがあれば、転職する上でのタスクやトレーニングは難なくこなせるからです。

転職サイトや転職エージェントに登録だけして、結果的に転職しない方は「転職する理由を明確化できていない」、もしくは「転職するべきではない」のどちらかなのです。

なので、まずは自己分析を徹底し、転職するべきかどうかを検討しましょう。

そして、転職を決意した以上、全力で取り組み最高の転職にしてください。「この会社に来てよかったな」を実現するために、精を出していきましょう。