この記事の目次
婚活パーティーって?
まず一般的な婚活パーティーでは大体下記のような流れで行われます。
- プロフィールカードの記入
- 全員会話(自己紹介タイム)
- フリータイム(1対1会話)
- 最終投票
- マッチング
パーティーによっては全員会話とフリータイムの間に中間発表が行われたり、連絡先交換の時間が設けられたりもします。
婚活パーティーはどこの業者も似たり寄ったりなのかというと、そういうわけではありません。各社によって特徴があります。
- カップリング率が高い
- 男女の人数のバランスがいい
- 参加者のクオリティーが高い
- フリータイムが多い少ない
- 真剣度
- 大人数・少人数
- 職業や年齢のセグメントがある
婚活パーティーの選び方には、正解があるようで・・ありません・・・
自分に向いている婚活パーティーに参加することが、パーティー攻略法の第一歩です。
まずは数あるパーティーの中で自分に向いている婚活パーティーを探してみましょう!!
大人数での婚活パーティーの場合
15-15~30-30、時には100人以上集まるパーティーもあります。単純に考えると合コンを1回してもせいぜい5-5!!3回やる体力を婚活パーティーなら1回ですむ笑 気になるお相手がいなかった場合でもわりと短時間で解散できるので、言葉が悪くなってしまいますが、時間の無駄が省けちゃいます。
ただし、大人数の婚活パーティーにはデメリットもあります。
まず、全員会話(自己紹介タイム)でうまく会話できるかが問題。
全員会話で15~30人の相手と次々に話していかなければなりません。
相手と話ができるのは3分間ほど。この3分間で相手を知り、自分をアピールしなければならないのです。私は勝手にメリーゴーランドと呼んでいますが、一般的には回転寿司会話とも呼ばれているみたいです。
この回転寿司会話が苦手だという人も多いのではないでしょうか。正直誰が誰か分からなくなりますよね。ただ、何よりも一度にたくさんの人と出会えるのが最大のメリットではないでしょうか。
体験型の婚活パーティーの場合
例えば、一緒に料理を作ったり、ゴルフやテニスなどスポーツをしたりと、いわゆる共同体験を通して異性と交流を深めることができるパーティーですね。
初対面の人と会話するのが苦手だという方でも、共同作業や共通の趣味を通じてなら自然と会話も弾みやすいのではないでしょうか。会話だけのパーティーだと、初対面の壁が立ちはだかる中、会話力だけで楽しみを見つけていかなければなりません。
しかし、人それぞれ趣味趣向も違うし、お互いに緊張感もある中で、すべての異性の方とお話しを楽しむことはとても難しいことだと思います。
会話だけでなく、一緒に『何か』を楽しめるパーティーがあったら?会話が合う合わないは関係なく、その瞬間を楽しむことができますよね。一緒に楽しく共同作業することで、優しさや気配りなど第一印象だけではなくお相手の内面もみれちゃいます。
ただ通常の婚活パーティーと比べると参加費用が少し高くなる事と、気に入った異性がいなかった場合でも長い時間拘束されてしまうといったデメリットもありますね。
少人数、1対1の個室形式のパーティーの場合
机と2つの椅子だけがある小さな部屋に、男女が1対1で着席しお話をしていくタイプのパーティーを、個室形式のパーティーと呼びます。例えば参加人数は男女8人ずつだったりした場合、8個の個室が用意されています。
女性は部屋を移動せず、男性だけが時間ごとに部屋を移動し、全員の方と話していくというイメージです。ちょっとしたお見合い感覚ですね。
人見知りだけど、1人で婚活したいという方や、大人数でのパーティ形式が騒がしくて落ち着かない、一人ひとりと深くお話をしたい方、例え友達同士で参加したとしても、すぐに別々の個室に入ることになりますので周りの目が気にならないのがおススメのポイントですね。
ただ1回で出会える人数は少し減っちゃいます。
★Caution!★
以上にご紹介したようなパーティーは日々各地で開催されてます。
婚活パーティーとはいえども、真剣に結婚を考えている方もいれば、いい出会いがあればなぁくらいの軽い気持ちの方や肉体関係目的の方も中にはいらっしゃるでしょう。
婚活パーティーが人気になってきた最近ならではの、「婚活パーティー荒らし」という言葉も聞かれようになりました。
H目的でだったり、結婚する気もなければ真面目に交際する気もなく、街中でのナンパで女の子をゲットするより、婚活パーティーを利用した方が効率が良いしというような考えを持たれてる参加者=婚活パーティー荒らし
しかし、これは何も婚活パーティーに限ったことではないと思います。友達の紹介であれ、職場での出会いであれ、合コンであれ、習い事を通じて出会う場合でも、こういった荒らしはいるものです。
焦るあまり、1度のパーティの参加で決めようと前のめりにならず、(ガツガツ感はNG)いろんなパーティーに参加し、自分でしっかりと相手の人間性を見極める事が大切です。
まとめ
Caution!を読まれて少し不安になられた方もいらっしゃるかもしれません。
ですので婚活パーティーに参加される際は、事前にインターネットなのできちんと検索することをお勧めします。
- 出会い
- 婚活
- 婚活パーティー
- 結婚
