何歳からでも婚活をはじめれますが、年齢や外見に関係なく、縁遠くなりがちに自らなっていないですか。
縁遠くなりがちな女性にはタイプがあるみたいです。
参考文献
植草美幸(2015)婚活リベンジ!
プチ・バブルな上から目線女子
□「5歳以上の年齢差は許せない」「年収は600万円以上が必須」「身長は175センチ以上」など譲れない条件が3つ以上ある
□「○○さんは理想が高いから・・」などと言われた経験がある
□デート代は男性が出すべきだと思っている
□いまでも自分はいけていると思っている
□医者や社長など、相手の肩書を重視する
他力本願女子
□「いい男がいない」「仕事が忙しい」が口ぐせ
□男性が誘ってくれないと、恋愛が進展しない
□昔はそこそこモテた
□女子会をよく開催する
□「いい人がいれば結婚したい」と思っている
□自分のよさを理解してくれる男性と出会っていない
昭和な元お嬢さん女子
□母親と仲が良く、同じ価値観を持っている
□「夫は年上」「専業主婦」「庭付き一戸建てで子供は2人」など古き良き平凡な家庭が理想
□男性の勤務先は商社か銀行がいい
□家事はほぼ母親にまかせきり
□実家暮らし
□自分から行動するのがちょっと苦手
バーチャルどっぷり女子
□アイドルや2次元キャラにはまっている
□男っぽい男性は苦手
□男性に求める条件のうち「イケメン」だけは譲れない
□いつか王子様が迎えに来てくれると信じている
□男兄弟がいない
□妄想しがちなところがある
クール女子
□よく「スキがない」と言われる
□言動や見た目が地味になりがち
□仕事なら自信がある
□「自分のことを受け入れてもらえないのではないか」と不安に思うことがある
□スカートはあまりはかない
□恋愛問題で感情を乱されるのが苦手
アネゴこじらせ女子
□人に甘えられない
□面倒見がいいほう。「姉さん」と呼ばれる
□モテテクなんて恥ずかしくて使えない
□仕事をテキパキと片付ける事が誇り
□気づけば仕切っている
□「長女的な性格は損だ」と思っている
妙なこだわり女子
□食はマクロビ、水は常温などのこだわりが強い
□美意識、健康意識が異様に高い
□結婚相手は国公立や東京六大学卒じゃなきゃイヤ
□まだ20代の気分でいる
□合コンにいい人はいないと思っている
□睡眠時間を考えて、平日に男性から誘われても断っている
□男性から誘うのがあたりまえだと思っている
あてはまる数が多いところが現時点でのあなたのタイプになるみたいなのですが!!
「えっ・・・ほぼあてはまっちゃう」って方も多いのでは笑
自分では知らない間に縁遠くなるような事をしてしまっていたんですよね。
でも今からでも改善していけば大丈夫です。
例えば、甘えること=頼りない・迷惑をかけることだと思っていたりどう甘えていいのか、どう頼っていいのか、どれぐらい甘えていいのか、どれぐらいならば頼っていいのか、わからないですよね。でも、ここでも気付いて欲しいことがひとつ。 周りの人には、ちょっとさみしい思いをさせているかもしれないってこと。
ちょっと言い過ぎかもしれないけれど甘えない、頼らないあなたは、隙がなくガードが堅い人に見えてしまう事もあるのです。
高望みするならするでも構わないが、大切なのは自分が彼らに選んでもらえるだけのステータスじゃなきゃダメだし、それを自覚して自分に相応な妥協をすれば多少は男も寄り付くかもしれないのに、それを認識もしないで相手に好条件を望めばそれだけ縁遠くなっちゃいますよね。自分の価値に気付けないまたは自分のレベルを認めたくない方々が結婚できなかったりするのでそうなる前に改善しましょう!!
妄想の世界で長い時間を過ごすうちに気づいたら、現実の世界ではすっかり時だけがたってしまっていた・・・なんて浦島太郎状態になりやすいのが、このバーチャルどっぷり女子の罠。寂しさを埋めるために異世界へ飛び込むと後戻りできなくなる可能性があります。アニメもアイドルもしかり。きちんと現実にいる男性と向き合うことが大切です。
頭がよすぎるあまり、また仕事が好きで働きすぎるあまり、少し損していることもあるようです。もう少しやわらかく、ときには女子っぽさを出してみたり、男子を少し立ててみたりするなど、わずかな工夫をしてみてはいかがでしょうか。
イエロー信号=危険信号‼だからこそ見直せば大丈夫‼
自分の弱点を知り改善することは、自分をより魅力的に見せるための第一歩です。自分から縁遠くなる生活にSTOPを!!!