ふるさと納税で何をもらうか迷った時に、果物を選んでみてはどうでしょうか。
ふるさと納税のランキングを見てみると、還元率が良く、お得でいつも上位なのはお米やお肉です。
北海道の自治体のお礼の品も人気があります。
でも、それだけではありません。日本にはおいしい果物が山ほどあるのです!
家計を助けてくれるのはやっぱりお米やお肉ですが、普段なかなか食べられない全国各地の旬の果物を、わくわくしながら家族でいただくのもまた楽しいものです。
高級なので買うのは無理、そもそも近所のスーパーで売っていないし。
というような特別な果物だって、ふるさと納税ならいただけてしまいます。
ここでは還元率が良く、もらったら嬉しくなるような果物ランキングを紹介します。お気に入りのひと品を見つけてくださいね。
ふるさと納税で果物が欲しい!申し込みは収穫時期の1~2ヶ月前までに
ふるさと納税での果物のお礼は、旬の時期に送られてくるものがほとんどです。
収穫時期を過ぎてしまうともらうことができないため、まずその果物が何月頃収穫され、発送されるのかということを把握しなければいけません。
通常は収穫時期の1~2ヶ月前までに申し込みをすると良いようです。
それぞれの果物の旬の時期はおおよそこのようになっています。
果物の種類 | 旬の時期 |
いちご | 1~4月 |
マンゴー | 4~8月 |
さくらんぼ | 5~7月 |
メロン | 5~9月 |
桃 | 6~9月 |
ぶどう | 8~10月 |
梨 | 9~12月 |
西洋なし | 9~12月 |
りんご | 10~1月 |
年間を通してどの果物が欲しいのかというのを考えて、計画的に頼む必要があります。
人気の品に関しての申し込みは、収穫時期の1~2ヶ月前より早くに終了してしてしまうこともあるため、こまめに情報をチェックするとよいでしょう。
ふるさと納税で還元率のよい果物ランキング2017!
1位 長野県中野町 りんご
長野県といえばりんごです。中野町のりんごはサンふじ、シナノスイート、秋映、あいかの香と、産地ならではの種類の豊富さが特徴です。
そして、それぞれの品種でお得な「家庭用りんご」のカテゴリーがあり、なんと10,000円で10kgものりんごがもらえるのです。
24~46玉入りとあるので、時期によって大きさに幅があるようですが、とってもおいしいりんごが送られてきます。
品種によって発送時期が違うので、その確認も忘れずに。サンふじは発送時期によって申し込みが分かれているようです。
とても人気なのでこまめに中野町の情報をチェックして、品切れ前に申し込むようにしましょう。
寄付額
- 10,000円【サンふじ家庭用 10kg サンふじ10kg 28~36玉入り 10月上旬~中旬発送】
- 10,000円【サンふじ家庭用 10kg サンふじ10kg 24~46玉入り 11月下旬~2月中旬発送】
- 10,000円【シナノスイート家庭用10kg シナノスイート10kg 28~36玉入り 10月中旬~下旬発送】
- 10,000円【りんご(秋映)家庭用10kg りんご(秋映)10kg 28~36玉入り 10月上旬~中旬発送】
2位 ラ・フランス 山形県上山市
西洋なしにも品種がたくさんありますが、有名なのはラ・フランスですね。
山形県は西洋なしが盛んに栽培されており、日本での生産量の80%を占めています。
特徴は、西洋なし特有の芳香と、果汁がしたたる、とろけるような果肉です。西洋なしの中でも、ラ・フランスは最高峰の品種といえるでしょう。
昔は高価な果物としてわずかに出回っていただけでしたが、今では生産量も増え、入手しやすくなってきました。
しかし、旬のおいしい大玉の西洋なしはどこにでも売っているわけではなく、やっぱりまだまだ貴重な品です。
山形県では多くの自治体のお礼の品に西洋なしがありますが、上山市が10,000円の寄付額で6kgという一番還元率が良いセットを用意しています。
土・肥料そして減農薬にこだわった特別栽培のラ・フランスは太陽の光をいっぱいに浴びて、香りと甘みが強いのが特徴です。
食べごろもしっかりと表示してくれているので、一番おいしい時にいただくことができます。
寄付額
10,000円【特別栽培 家庭用大玉ラ・フランス6kg(3×2箱) 3kg×2箱 11月上旬~下旬発送】
3位 もも 長野県高森町
おいしい桃をおなかいっぱい食べてみたい。誰でも一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
桃は値段相応、と言われ、スーパーで安かったので買ってみたけど、全然甘くなくイマイチだったという経験をされた人も多いかと思います。
でも、ふるさと納税なら有名産地のブランド桃をいただくことができるのです。もちろん味も保証付き。
天候によっては3番目のランクであ「秀」の出荷もあるそうですが、基本的には「太鼓判」もしくは「優糖生」のランクの品を送ってくれます。
また、長野県高森町では、光センサーによって糖度を選別、特に味の良いものを厳選して出荷してくれるのです。
品種はあかつきか白鳳のどちらかが届きます。桃の旬は短く、7月~8月。甘くてジューシーな桃をお腹いっぱい食べれば、素敵な夏の思い出になりそうですね。
寄付額
10,000円【桃(あかつき、白鳳)5kg 等級:太鼓判・優糖生・(秀) 階級8玉~18玉/7月下旬~8月上旬発送】
4位 メロン 山形県鶴岡市
メロンも高級な果物の代名詞ですね。一番有名な産地は茨城県、北海道、熊本県ですが、山形県もそれに次ぐメロンの産地です。山形県には日本三大砂丘のひとつである庄内砂丘があり、砂丘の特徴である昼夜の温暖差や水はけの良さを生かし、おいしいメロンがつくられています。
メロンも品種がたくさんあり、マスクメロンやクラウンメロンなどは10,000円や20,000円の寄付で「一つ」送られてくるパターンが多いのですが、量が欲しい!という方にはこちらです。
普通に甘くておいしいメロンが10,000円の寄付で6個も送られてきます。
これだけたくさん送ってもらえたら、半分に切ったメロンをスプーンで食べる、なんて贅沢もできそうですね!
寄付額
10,000円 庄内砂丘メロン三昧セット
- アンデスメロン(青肉) 約1.0㎏×2玉
- 鶴姫メロン(青肉) 約1.0㎏×2玉
- 鶴姫レッドメロン(赤肉)約1.0㎏×2玉 合計6玉
7月5日~7月25日頃発送
通常は6月末までの申し込み受付ですが、人気なため早期終了することもあるようです。早めの申し込みがおすすめです。
5位 山形県東根市 さくらんぼ
山形県の果物といえば高級さくらんぼである佐藤錦を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
山形県東根市は、さくらんぼの王様「佐藤錦」の発祥の地であり、またさくらんぼの生産量日本一を誇っています。
佐藤錦は酸味と甘味が絶妙で、まさに王様にふさわしいおいしさです。そんな高級さくらんぼがたっぷり1kgもらえてしまいます。
申し込みは4月30日までとなっていますが、人気の品なので早めの申し込みがおすすめです。
寄付額
10,000円【さくらんぼ「佐藤錦」1kg さくらんぼ「佐藤錦」1kg箱入】
6位 山形県山形市 ぶどう
山形県は様々な果物が有名ですが、生産量第三位のぶどうの一大産地でもあります。
昼夜の寒暖の差が大きく、水はけが良い、成熟期に雨が少ないなど、おいしいぶどうを作る条件が揃っています。
また、8~9月に吹く夜風の冷たさがぶどうの甘味を増してくれるそうです。
色々な品種のぶどうが栽培されていますが、広く知られているデラウエアの他に、近年ではシャインマスカットの栽培が盛んです。
シャインマスカットは注目の品種で、皮ごと食べられる種無しの大粒のぶどうなのです。
まだまだ流通量が少なく、産地以外で見かけるのは百貨店くらい。とっても高級なぶどうなのですが、本当においしい!皮は食べられるうえに、口に残りません。
マスカットのさわやかな香りと味はそのままに、大粒でジューシー、種もなく食べやすい。
一度食べてみればファンになってしまうこと請け合いの味なのです。しかし、まだまだ高いのが難点。
実際にお金を出して買うには躊躇してしまう値段なのですが、だからこそふるさと納税で申し込んでみてはいかがでしょうか。
高級なマスカットもいいけれど、家族が多いしやっぱり量が欲しい、という人のために4kgのデラウエアがもらえるセットも山形市は用意してくれています。
お得なセットを頼むか、高級ぶどうを味わってみるか、悩んでしまうかもしれませんね。
でもどちらもとってもおいしいので満足できること間違いなしです。人気がある品なので、早めの申し込みをおすすめします。
寄付額
- 10,000円【山形産デラウェア2kg×2回 山形産デラウェア2kg×2箱(1箱10房~12房)7月~8月発送】
- 10,000円【シャインマスカット 箱・約1kg・秀品 9月~10月発送】
7位 宮崎県日向市 マンゴー
東国原氏が知事時代、宮崎県の高級果物として一躍有名になったマンゴー。
太陽の光をいっぱいに浴びて、完熟の状態で出荷されます。果実がついている枝の下にネットを取り付け、マンゴーが熟してぽとりと枝から落ちた瞬間をネットでキャッチ、それをそのまま出荷しているという、まさに正真正銘の完熟です。
味は濃厚で、とろけるような甘さと芳醇な香りを楽しむことができます。超高級といっても過言ではない日向の完熟マンゴーですが、ふるさと納税のお礼の品でもらえるというのは嬉しいですね。
一生に一度は味わってみたい逸品です。
寄付額
20,000円 【日向完熟マンゴーB 4L(510〜649g) × 2玉 6月下旬より順次発送】
まとめ
ふるさと納税の果物ランキングはいかがでしたか。全国各地にこんなにおいしい果物があるんだ、食べてみたいな、と改めて感じた人も多いのではないでしょうか。
老若男女、だれにでも喜ばれる果物です、人気の品が多いのでこまめに情報をチェックして早めに申し込みましょう。
コメント