MENU

グルタチオンの効果とは?グルタチオンを摂取できる食品や人気サプリを紹介

 

美容や健康に気をつけている方から注目を集めているグルタチオン。

具体的に、どのような効果を期待できるのでしょうか。

グルタチオンを含む食品などとあわせて詳しく解説します。

利用を検討している方は参考にしてください。

 

目次

グルタチオンとは何か?

最初に、グルタチオンの概要を解説します。

グルタチオンはどのような成分なのでしょうか。

グルタチオンとは

グルタチオンは、3つのアミノ酸が連なったトリペプチドです。

多くの動物や植物の組織に存在し、ヒトの体内でも合成することができます。

ヒトでは、皮膚や肝臓、目などに存在します。ただし、体内で合成できるグルタチオンは、加齢の影響などで減少します。

海外では、グルタチオンをサプリメントの成分として利用しているところがあります。

日本では、日本薬局方に記載されています。

日本薬局方は、厚生労働大臣が定めた医薬品の規格基準です。

ペプチドってなに?

ペプチドとは、決まった順番で2~50程度のアミノ酸がペプチド結合したものです。

アミノ酸が2つのものをジペプチド、3つのものをトリペプチド、4つのものをテトラペプチドといいます。

あるいは、20程度までのアミノ酸がペプチド結合したものをオリゴペプチド、これより多くのアミノ酸がペプチド結合したものをポリペプチドということもあります。

グルタチオンを構成するアミノ酸

トリペプチドのグルタチオンは3つのアミノ酸が構成します。

3つのアミノ酸とは、グルタミン酸・システイン・グリシンです。

これらが連なったアミノ酸をグルタチオンと呼んでいます。

グルタチオンの効果・効能は?

グルタチオンには、様々な効果・効能を期待できます。

美白効果

グルタチオンに期待されている効果・効能のひとつが、肌を美しく保つ美白効果です。

具体的には、シミを防ぐ働きが期待されています。

美白効果は、グルタチオンの抗酸化作用などによりもたらされると考えられています。

肝機能を高める

グルタチオンは、肝臓でグルタミン酸・システイン・グリシンから作られます。

グルタチオンには、肝臓に運ばれてきた毒物を包み込み、尿中に排泄する働きがあります。

つまり、肝臓の解毒に深く関わっているのです。

このことから、グルタチオンは肝機能を高めるといわれることがあります。

生活習慣病の予防

グルタチオンは、強力な抗酸化作用で過剰な活性酸素を消去するとともに酵素と協力して細胞膜を守ります。

この働きから、動脈硬化などの生活習慣病の予防に役立つ可能性があるといわれています。

白内障を予防

活性酸素は白内障の発症・進行にも関わっています。

房水にグルタチオンなどの抗酸化物質を多く含む人は白内障になりづらいといわれています。

グルタチオンには、白内障を予防する働きも期待されています。

美白にはグルタチオン?お肌に嬉しい効果とは

グルタチオンに期待できる働きの中で、特に注目を集めているのが美白効果です。

グルタチオンの美白効果について詳しく解説します。

グルタチオンの抗酸化作用

私たちの身体では、活性酸素が常に発生しています。

活性酸素は免疫機能に関わるなど重要な働きを担いますが、その量が増えすぎると身体に害を与えてしまいます。

例えば、紫外線を浴びて活性酸素が大量に発生すると、肌にシミができやすくなります。

抗酸化作用とは

活性酸素の発生を抑制したり、発生した活性酸素を処理したり、活性酸素で生じたダメージを修復したりする作用を抗酸化作用といいます。

グルタチオンは優れた抗酸化作用を持つ抗酸化物質です。

過剰な活性酸素を消去するとともに、酵素と協力して細胞膜を保護すると考えられています。

メラニンとの関係

シミの原因のひとつと考えられているのが紫外線です。

紫外線を浴びると、その害から肌を守るため活性酸素が発生します。

適量の活性酸素は身体に有益ですが、その量が増えすぎると身体に害を与えてしまいます。

活性酸素から肌を守るため作り出されるのがメラニン色素です。

メラニン色素は、活性酸素から肌を守ってくれます。

メラニンとグルタチオン

基本的に、作り出されたメラニン色素は肌の新陳代謝で外に押し出されます。

しかし、その量が多すぎる、あるいは肌の新陳代謝が滞っていると、そのまま肌に残ってしまいます。

これがシミの原因のひとつです。

グルタチオンは、チロシナーゼという酵素の活性を阻害することでメラニンの生成を抑制すると考えられています。

ビタミンを活性化

グルタチオンと同じく、優れた抗酸化物質と評価されているのがビタミンCです。

ビタミンCは自身が酸化されることで抗酸化作用を発揮します。

ビタミンCを再生できるグルタチオン

グルタチオンは、酸化されたビタミンCを酸化される前の状態に戻します。

つまり、グルタチオンにはビタミンCの抗酸化力をよみがえらせる働きがあるのです。

この働きによっても、抗酸化あるいは美白に貢献すると考えられています。

グルタチオンの摂り方

グルタチオンを活用したい方は、どのように摂ればよいのでしょうか。

グルタチオンの摂り方を解説します。

1日の推奨量・摂取量

厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2015年版)」にグルタチオンの推奨量・摂取量は記載されていません。

現在のところ、推奨量や摂取量などは定められていないと考えられます。

体内で合成できる成分なので、摂取量が気になる方は栄養バランスに注意するところから始めましょう。

加齢とともに合成量は減少します。

この点にも配慮するとよいかもしれません。

摂取のタイミングは?

摂取のタイミングに関しても特別な決まりはありません。

食事から摂りたい方は、食事のタイミングでグルタチオンを含む食品などを摂ると良いでしょう。

妊婦さんには付加量が必要?

妊婦さん・授乳婦さんに対する付加量も定められていません。

安全性に関する十分なデータがないので、妊娠中・授乳中はグルタチオンの濃縮物などの摂取は控えたほうが良いと考えられています。

摂取したい方は、医師に相談しましょう。

グルタチオンの注意点や副作用

グルタチオンを利用したい方は注意点も抑えておきましょう。

過剰摂取と欠乏の影響を解説します。

過剰摂取すると?

食品から摂取する場合、過剰摂取による症状が現れることはほとんどないと考えられています。

医薬品などでは、まれに悪心・嘔吐・胃痛・食欲不振などが現れるとされています。

何かしらの症状を感じた方は、使用を中止して医師に相談しましょう。

欠乏すると?

特定の薬剤の摂取などで欠乏を招きます。

体内の解毒に深く関わるとともに優れた抗酸化物質なので、様々な影響が現れると考えられます。

グルタチオンと相性の良い成分とあまり良くないものとは

グルタチオンを利用したい方は、相性の良い成分と相性のあまり良くないものも抑えておきましょう。

相性が良い成分

ビタミンC

グルタチオンと同じ優れた抗酸化物質です。

グルタチオンは、抗酸化作用を失ったビタミンCを再び働ける状態に戻します。

このことから、グルタチオンとビタミンCは相性が良いと考えられています。

相性があまり良くないもの

医薬品

医薬品の中にはグルタチオンと相互作用を引き起こすものがあります。

何かしらの医薬品を服用している方は、グルタチオンを利用する前に医師に相談しましょう。

グルタチオンを多く含んでいる食品

グルタチオンは身近な食品に含まれています。

どのような食品に含まれているのでしょうか。

アスパラガス

グルタチオンを豊富に含む食品の代表がアスパラガスです。

アスパラガスの穂先にはグルタチオンが豊富に含まれているといわれています。

グルタチオンのほかでは、カロテン・ビタミンB1・ビタミンCなどをバランスよく含みます。

健康維持に役立てたい食品です。

ブロッコリー

ブロッコリーもグルタチオンを豊富に含みます。

ビタミンC、ビタミンKも豊富に含みます。

ブロッコリーの新芽であるブロッコリースプラウトは、特に多くのグルタチオンを含むといわれています。

ほうれん草

さらに身近な食品では、ほうれん草がグルタチオンを含みます。

ビタミンAやビタミンB1・B2・葉酸、カリウムなども豊富なので、効率よく栄養を摂れる食品といえます。

真鱈

魚では真鱈がグルタチオンを豊富に含みます。

ムニエルから鍋まで様々な調理法が出来るので便利な食品です。

魚からグルタチオンを摂りたい方は、真鱈を利用するとよいかもしれません。

牛レバー

以上のほかでは牛レバーもグルタチオンを豊富に含みます。

栄養価の高い食品ですが、ビタミンAを豊富に含む点には注意が必要です。

摂りすぎると不調につながるかもしれません。

牛レバーを含め、様々な食品からグルタチオンを摂るようにしましょう。

グルタチオンが摂取できるサプリメント

食生活が乱れがちな方や効率よくグルタチオンを摂りたい方は、サプリメントを利用するとよいかもしれません。

グルタチオンを含むサプリメントを紹介します。

iHerb リプライセルGSH

  iherb official

1袋で450㎎のグルタチオンスルフヒドリルを摂れるサプリメントです。

最大の特徴は、必須リン脂質から作られるリポソームを使用することで、活性栄養素形状の破壊を食い止めていることです。

吸収層を迂回し、破壊されることなく血中と細胞内に届きます。

利用方法に決まりはありませんが、ウェブサイトによると30~60mlの冷たい飲み物に絞って空腹時に飲むこと、飲んだ後15分は何も食べないことが勧められています。

※海外のサプリを輸入する形になります。利用前に、念のため医師に相談してください。

グルタチオンを増やすためにシステインを摂取?

グルタチオンは上述したように、グルタミン酸、システイン、グリシンのトリペプチドです。

グルタチオンはこの3つのアミノ酸から体内で生産されます。

グルタチオンのサプリメントは吸収率が悪いものが多く、質がいいものでも海外のサプリが多いため値段が高いものが多いです。

そこでおすすめしたいのが、このグルタチオンの材料となるシステインを摂取すること!

システインを摂取することでグルタチオンの生成を促進できること、システインとアスコルビン酸(ビタミンC)の組み合わせはお肌のケアをサポートしてくれることから、積極的に摂りたい成分となります。

システインとアスコルビン酸を摂取できるおすすめの医薬品をご紹介します!

nanairo編集部おすすめの「しみ・そばかす」に効く医薬品

キミエホワイトプラス

キミエホワイト

富山常備薬グループのキミエホワイトプラスがおすすめです!

3つの有効成分が配合された医薬品で、L-システインとアスコルビン酸がメラニンの生成を抑制し、皮膚の代謝をスムーズにしてくれます。

さらに新成分としてパントテン酸カルシウムもプラス。

タンパク質、脂質、糖質を正常に代謝し、皮膚の健康を維持するための大切な役割を担っています。

サプリメントではなく医薬品であることも安心して飲めるポイント!

そして嬉しいのが、今なら初回価格1,900円で購入できます!

お得にしみ・そばかす対策を始めましょう!

 
 >公式サイトへ