MENU

入浴剤でアレを入れるの?!お風呂の正しい入り方で体臭を予防したい!

 

体臭が気になる人にとって、できることなら毎日の生活の中で手軽に行える体臭対策が気になるものです。

最近では体の中から・体の外から体臭を予防できる様々な方法やアイテムが受け入れられていますよね。

今回こちらでは、毎日のお風呂で体臭の予防に役立てられる入浴方法を分かりやすくご紹介します。

また、湯船に入浴剤として入れるだけで、簡単に体臭の予防に効果を発揮する意外なアイテムについても解説いたしますので是非参考にしてくださいね。

目次

湯船が体臭を抑える?

そもそも私たちは毎日の活動の中でエネルギーを消費すると同時に、体内で乳酸やアンモニア成分といったニオイ成分を発生させています。

疲れを感じる原因ともされる乳酸が増えれば増えるほど比例してアンモニア成分も増加し、それぞれの汗での含有量が高まります。

汗の約99%が水分で構成されているので汗自体は無臭です。

しかし、分解する皮膚の常在菌が、汗に含まれるわずかな乳酸やアンモニア成分などを餌として分解すると汗臭が発生します。

つまり、乳酸やアンモニア成分が増加し、それぞれが汗に含まれる量が増えればそれだけ嫌な汗臭が発生しやすくなるのです。

こうしたメカニズムによって強まる汗臭をはじめとした体臭には、毎日のお風呂で「湯船にゆっくりと浸かる」そして「体を正しく洗う」といった方法が優れた効果を発揮しますよ。

シャワーより湯船

忙しい毎日を送っていると、ついついお風呂をシャワーだけで済ませがちですよね。

しかし、毎日の入浴をシャワーだけで済ませるのは、体臭の予防・対策の観点からでは非常に勿体無い行為なのです。

特に、体臭が悩みの1つである人にとって、体臭の予防・対策に「ゆっくり湯船に浸かること」はとても大切ですよ。

汗をかくことが大事

「ゆっくり湯船に浸かること」が体臭対策としての理由は、「体の芯から温まって汗をかける」「リラックスしてストレスを解消できる」そして「血行促進が得られる」といった湯船に浸かるからこそ得られる入浴効果が挙げられます。

まず、ゆっくり湯船に浸かると体が温まりたくさんの汗をかきますよね。たくさんの汗とともに開いた毛穴から皮脂や老廃物そして乳酸やアンモニア成分といったニオイ成分をも洗い落とすことができますよ。

また、体が十分に温まっている状態で体内の血行がとてもスムーズになっているので、老廃物やニオイ物質の排出が効率良く行えます。

ゆっくりと湯船に浸かるだけで1日に発生したニオイ物質を汗と一緒に流してリセットできるので、ニオイの蓄積や強まりを予防することが可能に!

加えて、湯船にゆっくりと浸かるとホッとした気分になってリラックス効果からストレスや疲れを解消できます。

酸化すると体臭を強める皮脂そして汗の分泌を促進したり、さらには抵抗力や体の様々な機能を低下させたりと、疲れやストレスもまた体臭を強める原因となります。

疲れやストレスといった体内に存在する体臭の原因にもアプローチできるのですから、湯船に浸からないと損というわけなのですね。

正しい体の洗い方は?

毎日の入浴を体臭対策に役立てる際に「湯船に浸かること」と合わせて気を付けたいのが、1日の体の汚れやニオイをきちんと落とすために必要な「正しい体の洗い方」です。

誤った洗い方を続けている場合には、かえって体臭を強めてしまいかねません。正しい洗い方でニオイを効果的に落としましょう。

はじめに、正しい体の洗い方でポイントとなるのが「たっぷりの泡で優しく丁寧に洗うこと」です。

ボディソープや石鹸は泡立てネットを使用すれば、簡単にふわふわの泡をたくさん作ることができますよ。

また、「丁寧に洗う」とは言っても、ゴシゴシと強く擦って洗うことではありません。

むしろ、ゴシゴシと洗う方法はかえって体臭を強めてしまう恐れがあります。

ニオイの原因となる皮脂や汗そして1日の汚れを出来る限り落としてしまいたいからと、ゴシゴシと強く擦って洗うと、肌の健康を保つために必要な皮脂までをも落としてしまいます。

すると、保湿のために必要な皮脂を補おうと皮脂分泌が促進されて、余計に皮脂が過剰に分泌され体臭が強くなる原因となりますよ。

したがって、たっぷりの泡で皮膚表面の余計な皮脂や老廃物を落とすイメージで、多くの泡で体を包みその泡で優しく洗いましょう。

体の汚れは手で優しく撫でるようにするだけでも十分に綺麗になりますよ。

手の届かない背中の部分は、目が細かく柔らかなタオルを使用すれば、優しく全身をまんべんなく清潔にできますからオススメです。

「たっぷりの泡を作る」「強くゴシゴシするのはNG!体の全面は手で撫でるように優しく丁寧に洗う」そして「背中は目が細かく柔らかなタオルを使用する」の3つのポイントを踏まえて、今日から正しく体を洗って体臭を予防・対策していきたいですね。

体臭予防・対策に重曹風呂?酢風呂?

湯船に浸かったり正しい洗い方で体を綺麗にしたりと毎日の入浴方法を少し変えるだけで体臭対策に役立つことが分かりました。

これらの入浴方法に加えて、体臭対策用のボディソープや石鹸そしてシャンプーや入浴剤を併用すれば、より効率良く体臭を予防・対策が可能となります。

とは言え、毎日必ず済ませるお風呂ですから、できる限りリーズナブルな値段で体臭対策を行っていきたいですよね。

そこでお勧めしたいのが、安価で続けられやすいとして注目を集めている「重曹やお酢そしてミョウバンを湯船に入れる体臭対策方法」です。

毎日のお風呂で体臭対策を続けていくうえでは大変役立ちますし、お風呂上がりから体臭を軽減できる嬉しい効果が得られますよ。

次に、体臭対策として毎日のお風呂で使用したい「重曹風呂」「酢風呂」そして「ミョウバン風呂」それぞれの方法と注意点について見ていきましょう。

お風呂に重曹を入れる

弱アルカリ性の重曹を入れる「重曹風呂」では、汗や皮脂に含まれる脂肪酸や酢酸といったニオイの原因となる酸を中和し、「酸っぱいニオイ」の体臭を抑えることができますよ。

また、弱アルカリ性の力で皮膚表面の雑菌の繁殖を抑えることも可能です。

さらには弱アルカリ性の重曹は、余分な角質や皮脂を柔らかくして落としやすくするので肌もスベスベに!

つまり、汗や皮脂から生じる「酸っぱいニオイ」を抑えながら、汗臭を生み出す雑菌にも効果を発揮するので、汗や皮脂によるニオイが気になる人に適しています。

 

湯船に40℃ほどのお湯を溜めます。

夏場では38℃ほどが適温とされていますし、この温度であれば重曹も十分に溶けますよ。

ゆっくりと湯船に浸かって体の芯から温まるためにも、熱すぎない温度を心掛けてくださいね。

 

料理に使用できる「食用の重曹」を大さじ1杯入れます。

食用のものであれば口に入っても安心ですよ。