MENU

頭皮も老化する!薄毛・抜け毛で悩む前に頭皮のエイジングケア

 

頭皮の老化が進むと薄毛や抜け毛に悩まされやすくなります。

薄毛や抜け毛が気になる方は、頭皮のエイジングケアに取り組んだほうが良いでしょう。

具体的に、どのようなケアに取り組めばよいのでしょうか。

ここでは、頭皮の老化と適切なケアについて解説しています。

気になる方は確認しましょう。

 

目次

頭皮の老化

頭皮も老化すると聞くと意外かもしれませんが、頭皮も顔と同じ皮膚なので老化します。

頭皮が老化すると、薄毛や抜け毛のほか、フケやかゆみなど様々なトラブルを起こりやすくなります。

頭皮が老化すると、なぜトラブルを起こしやすくなるのでしょうか。

頭皮が老化すると、コラーゲンが減って頭皮が硬くなるとともに血行が悪くなります。

血行が悪くなると、髪の毛の成長に必要な栄養を届けにくくなるので、髪の毛が細くなってハリやコシが失われます。

また、血行が悪くなると頭皮の新陳代謝が悪くなるので、毛穴に汚れなどが詰まりやすくなります。

毛穴が詰まると毛乳頭の働きが低下するので、髪の毛の成長が滞ります。

つまり、頭皮が老化すると抜け毛などのトラブルが起こりやすくなるのです。

大した問題ではないと感じる方がいるかもしれませんが、頭皮が老化するとバリア機能が低下するため外から加わる刺激を防ぎにくくなります。

そのため、頭皮が老化するとさらに老化しやすい状態に陥ります。

頭皮の老化は決して放置してよいものではないのです。

頭皮の老化はどのような原因で起こるのでしょうか。

加齢

頭皮の老化を引き起こす最初の原因が加齢です。

年を重ねると誰でも頭皮は老化してしまいます。

しかし、加齢が頭皮の老化の主な原因とは考えられていません。

加齢が頭皮の老化に与える影響は全体の20%程度と考えられているのです。

頭皮の老化にはその他の原因が深くかかわっています。

ストレス

ストレスがたまると、自律神経が乱れて血管が収縮するため頭皮の血行が悪くなります。

また、男性ホルモンが優位になるので皮脂の分泌が増えます。

どちらも頭皮の老化を進める原因になります。

食生活の乱れ

食生活が乱れると、頭皮の新陳代謝をサポートする栄養が不足してしまいます。

また、脂っこいものや甘いものばかりを食べていると頭皮が酸化して老化しやすくなります。

食生活の乱れも頭皮の老化の原因になります。

睡眠不足

睡眠中に髪の毛の成長や頭皮の新陳代謝をサポートする成長ホルモンが多く分泌されます。

睡眠不足だと成長ホルモンの分泌が滞るため頭皮が老化しやすくなります。

睡眠の質が悪くても成長ホルモンの分泌が滞ります。

間違えたヘアケア

間違えたシャンプーや過度なパーマ、ヘアカラーなどは頭皮・頭髪のダメージにつながります。

頭皮がダメージを受けやすくなるので、頭皮の老化につながります。

紫外線

紫外線は頭皮に限らず肌の老化の原因になります。

特に、紫外線が降り注ぎやすい頭皮はその影響が現れやすいと考えられています。

紫外線に当たり続けるとコラーゲンが壊れて頭皮が硬くなります。

また、肌が乾燥しやすくなります。

タバコ

タバコを吸うとニコチンの作用で血管が収縮します。

頭皮の血管が収縮すると栄養を届けにくくなるので頭皮が老化しやすくなります。

また、タバコを吸うとビタミンCが大量に消費されるため、コラーゲンの生成が滞ってしまいます。

この影響でも頭皮が老化してしまいます。

適切な頭皮ケアを

以上の原因などで頭皮は老化します。

顔の皮膚の老化は目につくので気づきやすいですが、頭皮の老化は髪の毛で隠れているため気づきにくいといわれています。

抜け毛やフケ、かゆみなどの症状に気づいた時点で、かなり老化が進んでいるケースが少なくありません。

抜け毛や薄毛を防ぎたい方は、適切にケアして頭皮の老化を防ぎましょう。

対策

頭皮の老化を進める加齢は防げませんが、その他の原因は防げます。

その他の原因を防ぐことで、頭皮の老化のスピードを緩やかにすることができます。

頭皮の老化が気になるときはどのような対策を講じればよいのでしょうか。

頭皮のマッサージ

何かしらの理由で頭皮の血行が悪くなると、頭皮が老化しやすくなります。

頭皮の血行を促進するマッサージは、頭皮の老化を防ぐ対策と考えられます。

頭皮の老化を防ぎたい方はマッサージを試すと良いでしょう。

頭皮のマッサージ
  1. こめかみから耳の上の生え際にそって、小指から人差し指までを置く
  2. 親指を後頭部に当てて固定する
  3. 指の腹で頭皮に円を描くようにマッサージする
  4. 少しずつ指を上へ滑らせて頭皮全体をマッサージする
  5. 後頭部の生え際の筋肉をマッサージする

力を入れすぎると頭皮にダメージを与えるので、指の腹で優しく行うことがポイントです。

1回5分、入浴中などに行うと効果的です。

正しいシャンプー

正しいシャンプーに取り組むことも頭皮のエイジングケアにつながります。

シャンプーはどのように行えばよいのでしょうか。

正しいシャンプー
  1. 目の粗いブラシで髪の毛をといでほこりなどを落とす
  2. ぬるめのお湯で、髪の毛と頭皮をしっかり洗う
  3. 手のひらにシャンプーをとって、きめ細かく泡立てる
  4. 3を頭皮に塗布して、指の腹でマッサージするように洗う
  5. ぬるめのお湯でシャンプーが残らないようにしっかりすすぐ
  6. トリートメントを毛先に塗布して洗い流す
  7. タオルで抑えるように水分をふき取る
  8. ドライヤーで頭皮を中心に乾かす

ポイントは、予洗いとすすぎをしっかりすることと指の腹でマッサージするように洗うことです。

より積極的にエイジングケアを取り組みたい方は、シャンプー後に頭皮の血行を促進する育毛剤などを利用すると良いでしょう。

食生活の改善

食生活を見直しすることも頭皮のエイジングケアにつながります。

糖分や脂肪分の多い食べ物は肌を酸化させて頭皮の老化を招くので控えたほうが良いでしょう。

冷たいものも肌の代謝を悪くするのでおすすめできません。

反対に、新陳代謝を促進させるビタミンAや肌を健康に育てるビタミンB群、コラーゲンの生成にかかわるビタミンC、肌の血行を促進するビタミンEなどを含む食べ物はおすすめです。

ビタミンAはニンジンなどの緑黄色野菜に、ビタミンB群は豚肉や大豆、マグロなどに、ビタミンCはほうれん草、イチゴなどに、ビタミンEはナッツ類やアボカドなどに含まれています。

運動習慣

定期的な運動に取り組むことも頭皮の老化予防につながります。

全身の血行が良くなるとともにストレス解消につながるからです。

激しい運動に取り組む必要はないので、体力に合わせた運動を行うように心がけましょう。

紫外線対策

頭皮を老化させてしまう紫外線を防ぐことも重要です。

外出時は出来るだけ帽子をかぶりましょう。

帽子をかぶらない方は紫外線を防ぐ頭髪用のスプレーを利用すると良いでしょう。

紫外線は季節を問わず降り注いでいるので、油断せず防ぐことが重要です。

禁煙

他のケアに取り組んでいてもタバコを吸い続けていると頭皮が老化してしまいます。

タバコを吸っている方は出来るだけ禁煙しましょう。

どうしてもやめられない方は、本数を減らすと良いかもしれません。

まとめ

頭皮が老化すると抜け毛などのトラブルが起こりやすくなります。

避けられないものですが、対策を講じることで老化のスピードを緩やかにすることはできます。

頭皮の老化が気になる方は、頭皮マッサージや正しいシャンプーなどに取り組み、生活習慣を改善すると良いでしょう。

適切にケアすることで、健康な頭皮を保ちやすくなります。