MENU

季節の変わり目は抜け毛が増える?!抜け毛が多くなる時期とは?

 

何となく抜け毛が多いと思っていたら季節の変わり目だったということはありませんか。

季節が変わると抜け毛が増えるのでしょうか。

それぞれの季節と抜け毛の関係を見ていきましょう。

 

目次

季節によって変わる

体験的に、季節により抜け毛の量が変わると感じている方が多いはずです。

気のせいと思うかもしれませんが、季節により抜け毛の量は変わるといわれています。

抜け毛の量が変わる理由は、季節ごとに異なる負担が頭皮や髪の毛にかかるからです。

どのような原因で抜け毛が増えるのでしょうか。

桜が満開になる春は始まりの季節です。

進学や就職、異動、転居などで新しい環境に身を置く方が多いはずです。

これまでと環境が変わらない方も、わずかな変化が加わることが少なくありません。

ワクワクするシーズンですが、新しい環境に慣れるまで心身に大きなストレスがかかります。

強いストレスは自律神経のバランスを乱し、血管を収縮させてしまいます。

頭皮の血管が収縮すると血行が悪くなり、髪の毛の成長に必要な栄養が届きにくくなります。

この影響でヘアサイクルが乱れて抜け毛が増えることがあります。

また、就職や異動などが多いシーズンなので、歓迎会などお酒を飲む機会が増えます。

お酒を飲みすぎるとAGAの原因であるジヒドロテストステロンが増えてしまいます。

食生活が乱れると頭皮で皮脂の分泌が増えてしまいます。

これらによっても抜け毛が増える恐れがあります。

さらに、忙しい日々で睡眠時間が減ると成長ホルモンの分泌も減ってしまいます。成長ホルモンは髪の毛の成長もサポートしています。このホルモンの分泌が減ることでも抜け毛が増えやすくなります。

以上に加え、注意したいのが冬の乾燥の影響です。

ヘアケアを怠っていると、冬のダメージを春まで持ち越してしまいます。

その結果、抜け毛が多くなることがあるのです。

太陽が燦々と降り注ぐ夏も抜け毛に注意が必要です。

夏は、頭皮に強烈な紫外線が容赦なく降り注ぎます。

厳しい紫外線は頭皮の日焼けや血流の悪化を招きます。

これらは抜け毛の大きな原因になります。

また、紫外線を浴びると頭皮が硬くなって発毛が邪魔されます。

高温多湿の環境も頭皮に悪影響を与えます。

大量の汗と大量の皮脂が分泌されるので頭皮環境が乱れがちです。

頭皮環境が乱れると、雑菌が繁殖する、毛穴が詰まるなど抜け毛の原因につながることがあります。

これらを気にしてシャンプーをやりすぎることも抜け毛の原因になります。

過度なシャンプーで頭皮にダメージを与えてしまうからです。

気温が高いとキンキンに冷えたビールやジュースを飲みたくなりますが、これらの飲み過ぎにも注意が必要です。

冷たい飲み物ばかり飲んでいると身体が冷えて代謝が悪くなります。

また、夏バテの原因にもなります。

身体が活力を失うことも抜け毛の原因になります。

秋になると暑さが和らぐので過ごしやすくなります。

しかし、頭皮や頭髪にとっては過酷な季節と考えられています。

秋は夏に受けたダメージが現れやすい季節です。

厳しい紫外線、頭皮環境の悪化、夏バテの影響などが一気に噴出します。

これらの影響で抜け毛が増えてしまいます。

最近の秋は残暑が厳しいのでクーラーが欠かせません。

気温は高いものの湿度は低いのでクーラーをつけると室内の空気がすぐに乾燥します。

空気が乾燥すると頭皮まで乾いてしまいます。

頭皮がカサカサになるとフケが増えて、毛穴を塞いでしまうことがあります。

毛穴がふさがると、毛母細胞に酸素が届きにくくなるとともに血行が悪くなるので抜け毛が増えてしまいます。

同じ秋でも、冬が近づくと気温が下がります。

気温が下がると汗腺から水分ではなく脂分の多い汗が分泌されます。

これにより毛穴がふさがれ抜け毛につながることもあります。

以上の理由で、秋は抜け毛が多くなる季節と考えられています。

気温がぐっと下がる冬。

頭皮や髪の毛にとって厳しい季節です。

このように言える理由は、頭部が常に外気にさらされているから。

身体とは異なり、気温が下がっても厚着することができません。

気温が下がると頭皮の血流が悪くなります。

髪の毛の成長に必要な栄養を届けにくくなるので抜け毛が増えやすくなります。

空気が乾燥することも問題です。

頭皮がカサカサになると、フケが増えて毛穴を塞ぐことがあります。

頭皮が乾燥して皮脂の分泌が過剰になっても毛穴を塞ぐことがあります。

いずれにせよ、頭皮環境が乱れて抜け毛が増える可能性があります。

多いのは春と秋

以上の通り、季節により抜け毛の原因は異なります。

中でも抜け毛が増えるといわれているのが春と秋です。

健康な方の1日の抜け毛は30~100本程度といわれていますが、この季節になると3倍程度まで増えることがあります。

基本的には一時的なものですが、対処を誤ると回復せず薄毛につながることがあるといわれています。

季節の変わり目の抜け毛を軽視しないようにしましょう。

予防、対策

季節の変わり目の抜け毛が気になる方は次の対策を試してみてはいかがでしょうか。

抜け毛の予防、改善が期待できます。

ヘアケア

抜け毛の予防の基本は、清潔な頭皮環境を維持することです。

清潔な頭皮環境を維持することで新陳代謝をサポートできます。

毎日のシャンプーを正しく行いましょう。

<シャンプーのポイント>

  • ぬるま湯で予洗いをしっかりする
  • よく泡立てたシャンプーで頭皮をマッサージするように洗う
  • ぬるま湯でしっかりすすぐ
  • タオルドライしてからドライヤーで乾かす

頭皮の新陳代謝は寝ている間に活発に行われます。

新陳代謝をサポートするため、就寝前のシャンプーがおすすめです。

洗いすぎは頭皮の乾燥を招く恐れがあります。

シャンプーの回数は1日1回までにとどめましょう。

血行促進

ストレスなどで頭皮の血行が悪くなると抜け毛につながります。

抜け毛が気になる方は血行を促進しましょう。

ストレッチやウォーキングなどの運動、頭皮のマッサージなどで血行を改善できます。

紫外線対策

夏の紫外線が強烈であることは言うまでもありませんが、その他の季節も紫外線は降り注いでいます。

頭皮にダメージが蓄積すると抜け毛の原因になります。

抜け毛を防ぎたい方は、季節を問わず帽子やUVスプレーなどで頭皮に降り注ぐ紫外線を防ぎましょう。

定期的に分け目を変えることも有効な対策になります。

栄養バランスのとれた食事

歓迎会が多い春、ビールを飲みたくなる夏、忘年会が多い冬は栄養バランスが乱れがちです。

髪の毛の成長に必要な栄養が不足すると抜け毛が多くなります。

食生活が乱れがちな季節は、栄養バランスに気をつけましょう。

コントロールが難しい季節はサプリメントを利用するとよいかもしれません。

育毛剤

季節を問わずおすすめの対策が育毛剤です。

頭皮の血行を促進する成分や頭皮に栄養を与える成分などが配合されているので、季節を問わず頭皮環境を良い状態に保つことができます。

季節特有のダメージを受けたときも、回復を促すことができます。

まとめ

季節の変わり目は抜け毛が増えるといわれています。

それぞれの季節に抜け毛を増やす原因があるからです。

特に、春と秋は抜け毛が増えやすい季節です。

気になる方は、季節特有の原因をケアするとともに頭皮環境を清潔に保つ、栄養バランスを整えるなどを心がけるとよいでしょう。