MENU

なんで髪の毛が薄くなっちゃうの…?!知りたい!薄毛の対策方法

 

いつの間にか進んでしまう薄毛。

気が付いたころには手遅れなんてことになっていませんか。

私たちを悩ます薄毛はどのような原因で進むのでしょうか。

そのメカニズムとオススメの対策をあわせて解説いたします。

お悩みの方はチェックしておきましょう。

 

目次

薄毛のメカニズム

薄毛対策を行いたい方は、薄毛のメカニズムを理解しておきましょう。

薄毛はどのような原因で引き起こされるのでしょうか。

ヘアサイクル

私たちの髪の毛は、ヘアサイクルに従い生えかわっています。

ヘアサイクルは、髪の毛が太く・長く育つ成長期、髪の毛の成長が止まる退行期、髪の毛が抜け落ちる休止期からなります。

成長期の期間は2~6年、退行期の期間は2~3週間、休止期の期間は数カ月程度といわれています。

この流れを繰り返し生えかわっているのです。

薄毛の原因はヘアサイクルが乱れること

薄毛の原因は、何かしらの理由でヘアサイクルが乱れることです。

成長期が短くなることで、本来であれば太く・長く育つはずの髪の毛が抜け落ちてしまいます。

そのため、薄毛になりかけている方では、抜け毛が増えて細く短い抜け毛が目立つといわれています。

平均的な抜け毛の量は1日30~100本といわれているので、これより多い方、細くて短い抜けが目立つ方は薄毛に気を付けたほうが良いかもしれません。

ヘアサイクルが乱れる原因は男性型脱毛症

ヘアサイクルはどのような原因で乱れるのでしょうか。

最も多い原因といわれているのが男性型脱毛症(AGA)です。

AGAは、男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼという酵素によりジヒドロテストステロンという男性ホルモンに変換されることで起こります。

この男性ホルモンが毛根のレセプターと結びつくことで脱毛に関係するタンパク質が作り出されヘアサイクルが乱れます。

具体的には、2~6年程度あるヘアサイクルの成長期が数カ月から1年になるのです。

これにより産毛のような抜け毛が増えます。

薄毛の原因は遺伝+環境

薄毛を引き起こす5αリダクターゼの量、ジヒドロテストステロンに対する感受性は遺伝により決まると考えられています。

そのため、薄毛は遺伝するといわれているのです。

ただし、遺伝だけがすべてを決めるわけではありません。

ストレスの多い生活、食生活の乱れ、運動不足、多量の飲酒、喫煙など髪の毛に良くない生活習慣があると薄毛になりやすくなります。

薄毛は「遺伝+環境」で引き起こされると考えたほうが良いでしょう。

女性も無関係とはいえない

AGAというと男性のものと思われがちですが、女性も無関係ではありません。

基本的に、髪の毛を育てる働きがある女性ホルモンが分泌されている女性は薄毛になりにくいとされていますが、何かしらの理由で女性ホルモンの分泌が減ると薄毛になることがあります。

女性ホルモンの分泌は、加齢の影響やストレス、過度なダイエット、出産などで減ることがあります。

女性ホルモンの分泌が減ると、わずかに分泌されている男性ホルモンの影響が大きくなります。

この影響で、抜け毛や薄毛に悩まされることがあるのです(女性男性型脱毛症=FAGA)。

ただし、男性のように頭頂部や生え際の頭皮が露出するほど薄毛になることはないといわれています。

分泌量が減っても男性より多くの女性ホルモンが分泌されているからです。

女性の薄毛は頭皮全体がまんべんなく薄くなるように進みます(びまん性脱毛症)。

分け目が目立つ、地肌が透けて見えるなどに当てはまる方は薄毛が進行していると考えたほうが良いでしょう。

その他の薄毛の原因

以上の他にも薄毛を引き起こすいくつかの原因があります。

例えば、いつも同じ分け目、いつも髪の毛をくくっているなどすると、同じ場所の髪の毛に負担がかかり続けます。

これにより抜け毛が引き起こされることがあります。

このような薄毛を牽引性脱毛症といいます。

牽引性脱毛症では、分け目や生え際が薄くなります。

間違えたヘアケアで頭皮環境が荒れることも薄毛の原因になります。

例えば、乾いたフケが毛穴を防ぐと炎症が起きて抜け毛が増えます。

このような薄毛をひこう性脱毛症といいます。

同じく、皮脂の分泌が過剰になっても炎症が起きて抜け毛が増えます。

このような薄毛を脂漏性脱毛症といいます。

改善方法

以上のメカニズムで薄毛が引き起こされます。

薄毛を対策したいときはどのようにすればよいのでしょうか。

AGA治療

多くの方の薄毛の原因はAGAです。

AGAは適切な治療が大切だと考えられています。

具体的には、5αリダクターゼの働きを阻害するフィナステリドを配合したAGA治療薬(女性は服用できません)、頭皮の血行を促進して毛母細胞に働きかけるミノキシジルを配合したAGA治療薬などで進行を遅らせることができます。

これらのAGA治療薬はAGAクリニックの診察を受けることで処方してもらえます。

薄毛をどうにかしたい方は、まずAGAクリニックで相談するとよいでしょう。

生活習慣の見直しも重要

薄毛の原因はAGAを引き起こす遺伝と生活習慣です。

遺伝を左右することはできませんが、生活習慣を見直しすることはできます。

セルフケアで薄毛を予防したい方は、生活習慣を見直しましょう。

ストレスを溜めない

最初に取り組みたい見直しがストレスフルな生活です。

ストレスがたまると、自律神経のバランスが乱れて血行が悪くなってしまいます。

頭皮の血行が悪くなると、髪の毛の成長に必要な栄養を届けられなくなります。

また、ストレスは抜け毛の原因になる皮脂の分泌を過剰にします。

ストレスが溜まっている方は、趣味の時間を作るなどストレス解消に取り組んだほうが良いでしょう。

食生活の見直し

食生活の改善も重要なポイントです。

偏った食事や無理な食事制限を続けていると髪の毛の成長に必要な栄養が不足してしまいます。

様々な食材を活用して、タンパク質、亜鉛、鉄、ビタミンなどの栄養素を補うように心がけましょう。

また、脂質の多い食生活を続けていると血液がドロドロになってしまいます。

血液がドロドロになると血流が悪くなるので頭皮の血行が悪くなってしまいます。

健康的な食事を心がけることも重要です。

運動をする

運動習慣の見直しも欠かせません。

運動不足になると血行が悪くなるので薄毛に悩まされやすくなります。

ストレス解消も兼ねて、体力に合った運動を心がけましょう。

体力に自信のない方は、ストレッチやウォーキングなどでかまいません。

その他

以上のほかでは、飲酒・喫煙にも注意が必要です。

お酒を飲むとアルコールを分解するときにアミノ酸や亜鉛、ビタミンなど髪の毛の成長に必要な栄養を消費してしまいます。

また、お酒を飲みすぎると抜け毛の原因であるジヒドロテストステロンが増加します。

喫煙は、たばこに含まれるニコチンの作用で頭皮の血行が悪くなります。

いずれも、髪の毛に良くない影響を与えるので、薄毛が気になる方は控えたほうが良いでしょう。

ヘアケア

正しいヘアケアも薄毛の対策になります。

ヘアケアで重要と考えられているのがシャンプーです。

シャンプーのポイントは、マイルドな洗浄力のシャンプーで頭皮を優しく洗うことです。すすぎ残しに気を付けることもポイントです。

フケや皮脂が気になると1日何度も洗いたくなるかもしれませんが、洗いすぎは頭皮環境を荒らす原因になります。

シャンプーは1日1回までにしましょう。

育毛剤

健康な髪の毛は健康な頭皮で育ちます。

頭皮環境を整える方法として利用されているのが育毛剤です。

育毛剤には頭皮の血行を促進するタイプ、頭皮に栄養を与えるタイプ、男性ホルモンの働きを抑制するタイプなどがあります。

薄毛の原因に合わせて使い分けることをおすすめします。

まとめ

薄毛の原因はAGAなどによりヘアサイクルが乱れることです。

気になる方は、AGAクリニックで相談してみてはいかがでしょうか。

最近では、薄毛に悩む女性が増えているので女性も利用できるクリニックが増えています。

セルフケアで対策したい方は、ストレスや生活習慣などに気をつけましょう。

AGAは治るのか?|薄毛治療の病院 AGAルネッサンスクリニック