男性のみならず、女性も抜け毛や薄毛に悩んでる人たくさんいると思います。
最近抜け毛がひどくなってきた…
とヘアケアを変えたという人もいるかもしれません。
その中でも育毛シャンプー。
これって髪の毛を増やすためのシャンプーだと思っていませんか?
最終的にはそうなんですが、育毛シャンプーだけで髪の毛を増やすことってできないのです。
どういうこと?!
って思った方もいるかもしれませんが、
そもそも抜け毛、薄毛って何が原因なんでしょうか?
抜け毛、薄毛の原因って?
抜け毛の原因は、女性ホルモン分泌の低下だと言われています。
年齢を重ねるとどんどんホルモンの分泌は低下していきます。
これは避けられません。
食生活の乱れも関連しているのできちんとした栄養を摂ることが重要になってきます。
頭皮環境も関係してます!!
頭皮の血行が悪かったり、頭皮自体の状態が良くない。
これは、髪の毛に栄養が与えられず弱くしてしまい抜け毛、薄毛の原因になります。
この頭皮環境を改善する役目が育毛シャンプーにあるのです!
では、育毛シャンプーって普通のシャンプーと何が違うのでしょうか?
育毛シャンプーと普通のシャンプー
一般的にスーパーやドラッグストアで売られているシャンプーは、高級アルコール系シャンプーに分類されます。
このタイプしか売っていないというわけではありませんが、大手メーカーのシャンプーはほとんどが高級アルコール系シャンプーなのです。
高級アルコール系シャンプーって??
高級アルコール系シャンプーは、洗浄力が高く、泡立ちやすいという特徴を持ちます。
これだけ聞くと良さそうなシャンプーに聞こえますが、刺激が強いという特徴も持ち、肌に対する負担が大きいものになるのです。
洗浄力が強いというのも必要な皮脂まで洗い流してしまい、頭皮が乾燥状態になってしまいます。
これを改善しようと余分に皮脂を分泌してしまい、ベタついた状態にもなってしまいます。
こういった状態はフケやかゆみの原因ともなりかねません。
育毛シャンプーが高価なワケ
それに比べ育毛シャンプーは、アミノ酸系シャンプーに分類されるものが多く、洗浄成分がアミノ酸なので肌に優しい特徴を持ちます。
なので洗浄力は弱いということになります。
しかしこれが逆に、必要な皮脂まで取り除くことはなく、頭皮に負担を与えず洗うことができるのです。
頭皮環境を整え、育毛するための土台作りをしてくれるんですね。
育毛シャンプー全てがこのアミノ酸系シャンプーであればいいのですが、中には育毛シャンプーとして売られているのに高級アルコール系シャンプーもあります。
高級アルコール系シャンプーを見分けるには、成分表示をみてください。
主に“硫酸”とつく洗浄成分が入っているものは高級アルコール系になります。
代表格が、ラウレス硫酸ナトリウム。
原価が安く洗浄力が強い界面活性剤です。
安価なシャンプーによく配合されています。
育毛シャンプーって値段が高いものが多いなぁと感じていた人も多いと思いますが、安い育毛シャンプーには注意が必要です!
育毛にはホホバオイルが良い??
育毛には頭皮の環境を整える必要があるとシャンプーについて触れてきましたが、頭皮をマッサージすることも有効になります。
マッサージする際、オイルを使うのが一般的ですがそこで注目されているのがホホバオイルです。
話題のホホバオイルは万能オイル!
ホホバオイルは、オイルと言われていますが油脂ではなくワックスエステルというものになります。
ワックスエステルとは、私たちの肌にも含まれており、肌の弾力や潤いを保っているものです。
ホホバオイルの性質としては、水分を保持できる酸化安定性に優れた植物性のワックスであり、人の肌に似た成分を持っているので浸透力もあり全ての肌質に合うと言われています。
これを使って頭皮をマッサージすることで、浸透性が高いので毛穴の汚れを取ることができ、皮脂分泌のバランスを正常に保ってくれます。
ホホバオイルは酸化安定性に優れていることから長期の保存ができ、他にもクレンジングや髪の毛を傷みから守ってくれるので万能なオイルなのです!
シャンプーする前にホホバオイルで頭皮マッサージをすることをおすすめします!
男性用と女性用の違いは??
育毛シャンプーの中に男性用、女性用と分けられているものがあります。
では、男性と女性でどう違うのでしょうか?
男性用のほうは洗浄力が高い!女性用は保湿重視!
まず洗浄力が違います!
上記したようにアミノ酸系シャンプーは高級アルコール系シャンプーに比べ洗浄力が弱いのですが、アミノ酸系シャンプーの中でいうと男性用育毛シャンプーのほうが女性用育毛シャンプーより洗浄力が高くなっています。
それは男性のほうが女性より皮脂の分泌が多いとされているからです。
血行を促進する働きがある成分、男性ホルモンを抑える働きがある成分や爽快感を与える成分も含んでいます。
それに対し女性用は、刺激が強くなく香りが良いものが多いようです。
女性の頭皮は乾燥しがちなので保湿を重視した成分が含まれています。
薄毛の種類がそもそも違う!
また、薄毛といっても男性の場合髪の毛が抜けて薄くなっていくのに対し、女性は1本1本が細くなって薄くなる傾向があるので女性用は全体的なボリュームアップを目的としたシャンプーも発売されています。
男性用、女性用の違いについてお話ししてきましたが、男性女性兼用の育毛シャンプーも存在します。
結局のところ、育毛シャンプーの役割って?
冒頭でもお話ししたように、育毛シャンプーは髪の毛を増やすためのものではありません。
頭皮に栄養を与え発毛を促進するのは育毛剤の役割です。
育毛シャンプーは頭皮環境を整え、育毛剤の効果を高めるための準備段階だと思ってください。
勿論、頭皮環境を整えることで抜け毛の予防はできますよ!
それを踏まえて、正しいシャンプーを選び、正しい洗い方で薄毛対策をしていきましょう!
- ヘア(スカルプ)ケアシャンプー