「仕事先への手土産にお菓子を持っていきたい」
「仕事帰りにお菓子を買って帰りたい」
ビジネス街の本町だからこそ、こういった要望は多いと思います。
そんな方のために持っていくと喜ばれる、見た目も味もいい評判の洋菓子が買えるお店5つをまとめました。
この記事の目次
「こどもの国」のようなかわいいお店に可愛いお菓子たち
レ・グーテ
靭公園の南側に、赤の外観の目を引くお店があります。洋菓子のお店、レ・グーテです!
名前はフランス語で「おやつ」を意味するそうで、旬のフルーツなど素材から吟味したお菓子を一つずつ丁寧に作り上げておられます。
食材本来の味を損なわない、ちょっと大人のお味に返信させる技術は魔法のようです!


お店には様々な種類のお菓子が並んでいます!
どれを見てもめちゃくちゃ美味しそう…お店の口コミでは本当にどれも美味しい!の声が多いのですが、納得です。
その中でも特に惹きつけられたのが「ピッコロ」と呼ばれる小さなサイズのケーキです。
小さいのにとても丁寧に作られているのが伝わります。種類もたくさんあり、いくつか揃えてお土産にすると絶対に喜ばれると確信できます。
箱の中にどんな色合いのケーキを選んで詰めるのか、選んだ人の特徴がよく出ると思います!
今回はストロベリー、プチシューピスタチオ、レアチーズの3点を選んでみました。3色が混じり合って見た目も美味しそう!
もちろんお味も素材の良さが伝わる、技術の高さに驚く内容でした!
営業時間 | 【火〜日】 11:00~19:00 (日曜日のみ18:00閉店) |
定休日 | 月曜 |
席数 | ー |
喫煙スペース | ー |
電話番号 | 06-6147-2721 |
住所 | 大阪府大阪市西区京町堀1-14-28 1F |
滋賀県の人気店が大阪出店!見た目も美味しいかわいい洋菓子がいっぱい
ドゥブルベ ボレロ 大阪本町店
ドゥブルベ ボレロは滋賀県守山市に洋菓子店として2004年にオープン。
かわいい店内に並ぶかわいいケーキが美味しいと評判で、2013年にここ大阪本町に2店舗目として出店をされました。
大通りから少し入った道に現れる高級感のある外観が目を引きつけます。
ガラス窓が多く、外からお店の中の様子がよく分かるため初めてでも安心して入りやすいです。
お店に入ると左手にケーキなどの生菓子が並ぶ大きなショーケースが飛び込んできます。
右手にはパンや焼き菓子など日持ちのしやすいものが揃っているので、用途にあわせて見て選べますよ。
どれも綺麗で美味しそうなケーキたち。
どれにしようか迷いましたが、「ボレロ」というケーキをチョイスしました!
チョコレートのスポンジ生地の上からホワイトチョコをコーティング。
さらにホワイトチョコの板チョコを挿して、小さいけれど立体感のあるケーキです。
スポンジとコーティングの2つのチョコがとても相性良く、ペロッと食べてしまいました!
営業時間 | 【日〜金】 10:00~20:00(L.O.19:00) |
定休日 | 土曜 |
席数 | 22席 |
喫煙スペース | ー |
電話番号 | 06-6228-5336 |
住所 | 大阪府大阪市中央区瓦町4-7-4 1F |
看板商品のエクレア以外もハイレベルな洋菓子屋さん
パティスリー ポルト
本町駅西側、中央大通を少し外れた新阿波座公園の前にあるお店がここパティスリー ポルトさん。
こじんまりとしていますが、青い扉がアクセントになった外観が特徴で、すぐに見つけることができます。
お店に入ると左手にある調理場が見え、一生懸命お菓子を作られている様子が伺えます。
右手には焼き菓子が、正面にはケーキなどの生菓子がずらっと並べられています。
ケーキも有名ですが、一番お店が推しておられるのがエクレアです。
店名と同じ「ポルト」の名前のエクレアや、「ジャポネ」という抹茶クリームとあんこのエクレアなど、数種類あります。
ただしそれだけに人気も高く、エクレアはすぐに売り切れてしまいます。
1日に何度か焼かれていて「次の焼き上がり時間」として店頭に書かれていますし、接待に欲しい方はお店に問い合わせてから向かうといいかもしれませんね。
訪れた時も人気のエクレアは売り切れでしたが、バレンタインシーズンだったのでトリュフチョコが販売されていました!
甘すぎないけどしっかりとカカオを感じられる「スウィート」に、ミルクの風味をしっかりとまとった「ミルク」の詰め合わせです。
どちらもとてもなめらかで上品な味でした。
営業時間 | 【月〜土】 11:00~21:00 12月23日 24日は営業しております |
定休日 | 日曜・祝日 |
席数 | ー |
喫煙スペース | ー |
電話番号 | 06-6531-8817 |
住所 | 大阪府大阪市西区阿波座1-9-18 |
パン屋さんで見つけた素朴で美味しいシュークリーム
ルパンナ
次にご紹介するのは、洋菓子専門店でなくパン屋さんで手に入るスイーツです!
サンドイッチが美味しいともご紹介させていただいたルパンナさん。


所狭しとならべられたパンの一角に「パン屋さんのシュークリーム」があります。
パン屋さんが作るデニッシュ生地の皮はサクサクの食感がたまりません。
口に入れるとバターの香りもしっかりと感じることができます。
クリームはカスタードクリームがかぶりつけば飛び出してくるほどたっぷり!
甘すぎないクリームのおかげで、1個を簡単に食べれてしまいます。
手土産にもおすすめですが、ランチ用にパンを買ったついでにおやつも買ってしまうこともできるので、とても便利ですよ。
営業時間 | 【月~金】 7:30~19:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
席数 | ー |
喫煙スペース | ー |
電話番号 | 06-6531-1507 |
住所 | 大阪府大阪市西区阿波座1-12-16 1F |
懐かしさを感じる洋菓子が店内に並ぶ
HANS洋菓子店 本町店
1984年に大阪の本町で生まれたHANS洋菓子店。
創業からの歴史を感じる、どこか懐かしいと感じるお菓子がお店に入ってすぐのショーケースに並んでいます。
ケーキはどれも大振りで、サイズ感にも昔から守られる伝統を感じることができます。
ケーキの他にも焼き菓子も人気ですが、特に人気が高いのがシュークリーム!
窯出しの皮がサクサク、甘さ控えめのクリームが絶品との声をよく耳にします。
注文を受けてからクリームを入れるていねいなお仕事にも賞賛の声があがっています。
今回はあえて「ショコラ」のケーキを選んで購入してみました!
たっぷりとチョコを使われいることがわかる、しっかりとしたチョコの風味を漂わせています。
大きな見た目はお土産にした時のインパクトも大きくおすすめです!
営業時間 | 【月~金】 9:00~20:00 【土】 9:00~19:00 |
定休日 | 日曜 |
席数 | ー |
喫煙スペース | ー |
電話番号 | 06-6252-0776 |
住所 | 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-5-11 |
大阪・本町のスイーツを堪能してください♪
ビジネス街の本町にも、おいしい洋菓子屋さんはたくさんあります!
誰にどんな手土産を持ってくのか考えなたら、おいしいスイーツを巡ってみるのも楽しいかもしれませんね。