ちょっとお友だちのお家へお邪魔するときに、、
ほんのお礼の気持ちを渡したいときに、、
ちょうどいい手土産があればなぁと思うことってよくありませんか?
そんな時にピッタリの心斎橋・四ツ橋で買えるカワイイ洋菓子をご紹介します。
値段より豪華に見える!ふわっふわのシフォンケーキ
SYMPHONY CHIFFON(シンフォニーシフォン)北堀江店
今回はデコレーションされているマーブルシフォンを購入しました。
いちごやブルーベリーがのり可愛くデコレーションされたこのケーキで、なんと900円というお値段なんです!!
デコレーションされていないシンプルなものは650円とさらにお安くありますが、今回は手土産ということでデコレーションの方にしてみました。
Sサイズという一番小さいものですが、4~5人で食べても十分な大きさです。
切ってみました!!
切ると自立するのがギリギリなぐらいふわふわでした。
中までクリームがたっぷり詰まっていて、生クリーム好きの4歳の娘が大喜びでした(笑)
生クリームも軽く、シフォンケーキもふわふわ軽いので4分の1はペロッと食べられちゃいました。
なんなら余裕で1ホールいけちゃいそうでした♪


ケーキ屋さんのショーケースは何歳になってもキラキラして見えますよね。
抹茶もキレイな緑色でとても美味しそうで惹かれましたが、プレーンとチョコレートのダブルが味わえるんじゃないかと欲張りな私はついマーブルを選んじゃいます。
赤い椅子が目印のお店で、店内ではイートインも可能で、外はさくさく中はしっとりのシフォントーストなるものも食べられます。
東京ではラフォーレ原宿に「Last-chiffon」という名前でお店があり、シフォントーストは大人気商品です。
事前に予算や要望を伝えれば、もう少し違うデコレーションケーキも用意してもらえますので、お誕生日や記念日にも是非♪
基本情報
店名 | シンフォニーシフォン北堀江店 |
住所 | 大阪市西区北堀江1-15-3服部ビル1F |
アクセス | 地下鉄「四ツ橋駅」 徒歩2分 |
TEL | 06-4395-5607 |
営業時間 | 10:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 年中無休 |
座席数 | 8席 |
公式ホームページへ |
1ピースでも、ホールでも映えるタルト♡
〇△□(まるさんかくしかく)
まずは真上から♡
次は少し横から♡
どちらから撮ってもかなりの映えですよね!!
1ピースずつ可愛い三角形の箱に入れてくれるので、1ピースから買いやすいのが嬉しいところ♪
今回は定番のベイクドレアチーズと、新商品のダブルショコラティーを購入。
ベイクドレアチーズは名前の通り、ベイクドとレアの間ぐらいで甘さ控えめであっさりと頂けました。
ダブルショコラティーは薄い茶色の部分はとても柔らかいムースで、濃い茶色の部分が濃厚な感じでした。
ショコラはもちろんですが、しっかりと紅茶の味がしてとても美味しかったです。


店内は女性のお客さんでたくさん!!
常に10人ぐらいは店内に並んでいますが、1ピースずつ箱に詰めて保管してあるようで待ち時間は苦にならない程度です。
店内は少しだけイートインのスペースもありますが、ゆっくりしたい方はすぐ近くに〇△□のタルトが食べられる姉妹店「aparte’ de envue(アパルテ・デ・アンヴュー)」もあります。
タルトはどれでも1ピース460円(税別)で、8ピース選んでホールにすると3680円(税別)と少しお得になります。
ホールで購入して、別売の可愛いアイシングクッキーを乗せるとそれはもうオシャレに決まってますよね!!笑
スタッフがお母さんの誕生日に買って帰った時の写真を拝借してきました。
家族でケーキの好みがバラバラでもこれなら好きな種類があって皆大満足だったそうです!
包丁を出す手間がないのも何気に嬉しいし、ピザが入っていそうなケーキボックスも可愛い♡
甘いのが苦手でいつもケーキは半分残すお父さんも、〇△□のタルトは完食だったそう!!
甘さ控えめでカワイイだけじゃない実力派のタルトです!!


ケーキだけでなく、お店も外から見ても中に入ってもオシャレでかわいいです。
基本情報
店名 | 〇△□(まるさんかくしかく) |
住所 | 大阪市西区北堀江1-17-1 cor1F |
アクセス | 地下鉄「四ツ橋駅」 徒歩2分 |
TEL | 06-6537-7338 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
座席数 | 4席 |
心斎橋推しスイーツもはずせない!!
心斎橋プリン
一番人気のmachiプリンと期間限定のティラミスプリンを買ってみました。
2つで買っても2つ用の箱に入れてくれるので手土産として買いやすいですよ!
他に箱は4つ用、6つ用があるようです。


職人のこだわりプリンというだけあって、machiプリンはとろっとろで、バニラの香りが広がりほろ苦いキャラメルと合わさるととても美味しいです。
ティラミスプリンはmachiプリンと比べると少しかためで、チーズの味がします!
上にかかっているココアと食べるとティラミス味ですが、ティラミスを食べるのとはまた違う食感なので新しいスイーツっぽい感じです。
プリンの味は他にも紅茶、抹茶、キャラメル、チョコレート、胡麻と豊富で悩んぢゃいますね。
どれも1つ400円です!


和モダンな外観でショーウィンドウには大きなプリンが飾られているので、すぐに見つけられると思います。
大阪以外の方へのお土産にいかがでしょうか?
公式ホームページから取り寄せもできるので、手土産でもっていって気に入ってもらえたらどこからでも買えるのもいいですよね。
基本情報
店名 | 心斎橋プリン |
住所 | 大阪市中央区東心斎橋1-16-17協立ビル1F |
アクセス | 地下鉄「心斎橋駅」 徒歩4分 |
TEL | 0120-366-688 |
営業時間 | 13:00~Midnight(完売時閉店) |
定休日 | 不明 |
座席数 | なし |
公式ホームページへ |
名店のマカロンなら味も見栄えも間違いなし!!
DALLOYAU(ダロワイヨ)心斎橋店
心斎橋商店街の角に立地しているので、この外観をご覧になられた方も多いかと思います。
パリの名店ダロワイヨのマカロンなら、手土産として間違いないですよね!
関東では百貨店などに多く店舗も構えていますが、地方では名古屋、仙台、心斎橋のみです。


店内はとても広く、まずはケーキのショーケース、マカロンのショーケースが並んでいてそれだけでもウキウキしちゃいます。
その反対側ではギフトセットやパンも販売されており、店内はパンのいい香りもしていました。
ダロワイヨと言えば「マカロン」が有名なのでマカロンを買おうと思って入りましたが、どうもオペラというチョコレートケーキの発症がダロワイヨだそうです。
オペラのセットも手土産に良さそうですごく悩みましたが、今回はやっぱり!!
マカロンを購入しました!
マカロンは1つ216円(税込)で何個からでも購入可能です。
定番のセットになっているものもありましたが、自分たちでチョイスすることも可能です。
ただ箱の大きさで個数が決まっており、個数は合わせないといけないようです。
今回は期間限定の「あまおう」「あまおうショコラ」と、定番の「ショコラ」「シトロン」「ヴァニーユ」「ピスタチオ」計6個を選び、1404円(税込)でした。


外はサクサク中はしっとりで、一口食べると笑顔になっちゃいますね。
あまおうもあまおうショコラも、イチゴやショコラの香りがフワッと広がるので今ならではのお味でした。
定番のお味もさすが名店だけあり、どれも本当においしいですよ!
カフェスペースも十分にあり、平日の15時からはケーキビュッフェもあるので是非ともまた行ってみたいと思います!!
基本情報
店名 | ダロワイヨ心斎橋店 |
住所 | 大阪市中央区心斎橋筋2-2-23 |
アクセス | 地下鉄「心斎橋駅」 徒歩1分 |
TEL | 06-6211-1155 |
営業時間 | 11:00~21:00(土日祝10:30~)
サロン・ド・テは11:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
座席数 | 50席 |
公式ホームページへ |
まとめ
いかがでしたか?
どれも1000円前後で変えるわりに見栄えがいいので、是非ちょっとした手土産をと思われたときに利用してみて下さい♪
