こんにちは♪
「体に優しいヘルシーごはん」ってたくさん食べても罪悪感が少なく感じちゃいますよね(笑)
それに、家ではなかなか作られない手の込んだものを味わえたり、マネしたくなるおかずを見つけられたりとお料理のヒントがもらえて私は大好きです。
女性はもちろん、男性でもしっかり満足感が得られるお店も多いのでカップルやご夫婦にもおすすめですよ♡
もちろん子供にも食べさせたくなるお料理がたくさんなので子連れのママも是非!!
この記事の目次
2017年12月OPEN!優しい味をお求めの方におすすめはコチラ
堀江cafe ori-ori(オリオリ)
私がお邪魔した時の日替わりランチはメインがロール白菜で、副菜が彩り野菜のマリネや人参のきんぴらなど5品でした。
ロール白菜はお出汁がきいたとっても優しいお味で、大きめに切られたパプリカや玉ねぎの食感がとてもよかったです。
ロール白菜は初めて食べたけど、もち麦入りでとってもヘルシーでよく食べるロールキャベツよりずっとあっさりしていました。
副菜もどれも薄味だけど素材の美味しさがありましたよ。
ヘルシーごはんで十六黒米や玄米の上ってだいたい黒ゴマやごま塩が多いなか、堀江cafe ori-oriさんはじゃこと菜っ葉のふりかけでこれがとっても美味しかったです♡
メニューは日替わりランチのみですが隣を見ると全然違う食器が並んでいたので、どんな素敵な食器と出会えるかも楽しみの一つになりそうです。


店内はカウンター席、テーブル席、テラス席があり、ドライフラワーや色々なマグカップが並んでいてとても落ち着くかわいい空間です。
冬の寒い時だったので店内でしたが、また暖かくなったらテラス席に行ってみたいです♪
窓際の席にはブランケットが用意されていて、とっても嬉しい心配りですよね!
給食調理員だったお二人が念願のお店をオープンされ、ランチがとても美味しかったのでついデザートセットも頼んじゃいました♡
店名入りのクッキーがとても可愛いし、どれも手作りのおいしいデザートで3種類も食べられるのが女性にはたまらないですね!
お店は2階にあるので少し分かりづらいですが、その分とてもゆったりと落ち着いた時間を過ごせるのでぜひ探してみて下さい。
目印はツタの葉が茂ったビルと可愛らしい黒板風の看板です!!
とっても可愛い手作りのアクセサリーも販売されていたので、そちらも要チェックです!


店名 | 堀江cafe ori-ori |
住所 | 大阪市西区北堀江1-9-14 PAN1914ビル2F |
アクセス | 地下鉄「四ツ橋駅」 徒歩2分
地下鉄「西大橋駅」 徒歩2分 |
TEL | 06-6575-9266 |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O.15:30)
ランチがなくなり次第終了(電話予約OK) |
定休日 | 木曜日 |
座席数 | 店内16席(テラス席もあり) |
公式Instagramへ |
新しい味に出会えるかも!食べて体を整える「養生ごはん」
養生ごはん 天然食堂 かふぅ
この日のメニューはワンタン黄精スープがメインで、ひじき豆や春雨サラダ、カリフラワーの豆乳煮のようなものなどでした。
ワンタンスープは鶏ガラと黄精という生薬が使われており、コショウや山椒の辛みも少しだけあり身体が温まる美味しさでした。
かふぅは好きでよくお邪魔するのですが、いつもこんな食材でこんなお料理ができるんだなぁと勉強になります。
ひじき豆もよくある味とは少し違い、薄味だけどとても美味しくいただけました。
そして私が大好きなのは細く切られたお野菜がたくさん入ったお味噌汁です。
野菜の甘味とお出汁の旨味がしっかり出ていて、本当に癒されます!


唐揚げランチや薬膳カレーセットもとっても美味しいのでおすすめです!
店内はカウンター席とテーブル席があり、いつもわりと混みあっています。
女性や若い方も多いですが、男性が一人で来たりご年配の方が来たりと老若男女問わず満足できるお店です。
私も一度、母を連れていきました♪


入口すぐでは麹や沖縄の食材なども販売されており、こちらも見ているだけで楽しいです。
お料理教室や薬膳カウンセラーの教室などもあり、私が伺った時も女性2名が教室について詳細を尋ねていました。
チラッと聞こえた感じでは既に予約でいっぱいみたいです。人気なんですね!!
店名 | 養生ごはん 天然食堂 かふぅ |
住所 | 大阪市西区北堀江1-14-21鳥かごビルヂング1F |
アクセス | 地下鉄「四ツ橋駅」 徒歩2分 |
TEL | 06-6533-0775 |
営業時間 | 11:00~19:00(カフェ利用は14:30~)
ディナーは予約のみ(17:00~21:00) |
定休日 | 日曜・祝日 |
座席数 | 20席 |
公式ホームページへ |
ハンモックに揺られながら満腹になれるヘルシーごはん
PUBLIC KITCHEN cafe(パブリックキッチンカフェ)南船場店
丹波の有機農園が直営しているカフェで、新鮮でおいしいお野菜がたっぷりのヘルシーごはんが頂けます。
伺った日のメインは豚バラ肉の香味ダレ炒め!!
男性でも満足できる濃いめの味付けでご飯が進んで止まりませんでしたー(笑)
お野菜はどれもシャキシャキ新鮮で、お野菜が食べたい時には大満足です!


3階建ての建物で、1階はハンモック席、2階はソファーなどのテーブル席、3階は行けませんでしたが貸切やペット連れが可能なスペースのようです。
ドライフラワーやリース、ペインティングなど、とても可愛い店内で落ち着きます。
ハンモック席に座ってみたかったものの、一人だしランチだし無難にテーブル席に座りました。
いつか友達とハンモック席に揺られてみたいな~♡


緑のテントと茶色いペイントが目印で、外からメニューも見れるのは嬉しいですよね。
新鮮なお野菜たっぷりのヘルシーごはんだけど、本当にお腹いっぱいになれるので男性にもおすすめです!!
夜遅くまで開いているので、晩ごはんや夜のお茶も楽しめます。
南船場店の他に、吉祥寺店、中崎町店があり、2018年1月19日に丹波店がオープンしました。
中崎町店が家から近いので平日の12時に伺ってみましたが、満席で1時間待ちと人気でした!
店名 | PUBLIC KITCHEN cafe南船場店 |
住所 | 大阪市中央区南船場4-11-8 |
アクセス | 地下鉄「心斎橋駅」 徒歩2分
地下鉄「四ツ橋駅」 徒歩3分 |
TEL | 06-6241-6078 |
営業時間 | 11:30~22:30(L.O.22:00)
※16:00~17:00は準備中 |
定休日 | なし |
座席数 | 35席 |
公式ホームページへ |
カロリーもしっかり計算したい方はコチラがおすすめ!
玄三庵(げんみあん)心斎橋店
お邪魔した日の39品目の健康定食は、白身魚のゴマ唐揚げ~はちみつソース~がメインで卯の花、わかめともやしの塩こぶ和え、里芋とゴボウとわさび菜のサラダでした。
お魚は甘じょっぱく、ゴマの香りが豊かでご飯が進みました。
里芋とゴボウとわさび菜のサラダも私が作るレパートリーにはないお料理でとても美味しかったです。
ごはんとお味噌汁もおかわり自由なので、ついお味噌汁をおかわりしちゃいました!
玄三庵のいいところは各メニュー毎にカロリーが記載されているところです。
この日だとこんな感じです。
カロリーだけでなく、たんぱく質、脂質、炭水化物の比率まで書かれていて、勉強になりますよね。


カウンターに案内されましたが、席ごとに2席ごとにお水やメニューなどが置かれているので手に取りやすいです。
グループの方もいますが、一人で来られてる方も多く店内はとても賑わっていました。
女性はもちろんですが、玄三庵は男性一人という方も結構多いイメージです。
この日もそうでしたが、西梅田店に何回か行った時も男性が多かったのを覚えています。
玄三庵は肥後橋が本店ですが2018年2月23日に閉店し、大阪アメニティパーク(OAP)へ移転するそうです。
OAP店がオープンするのは2018年3月22日です。
お子様プレートも650円で用意されているので、お子様連れでも行けて嬉しいですね!
店名 | 玄三庵 心斎橋店 |
住所 | 大阪市中央区心斎橋1-3-1福田ビル1F |
アクセス | 地下鉄「心斎橋駅」徒歩2分 |
TEL | 06-6258-5515 |
営業時間 | 11:30~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 月曜日(月曜が祝日の場合は火曜が定休日) |
座席数 | テーブル席・カウンター席 |
公式ホームページへ |
酵素のチカラでヘルシーごはん
実身美(さんみ)


店内は壁から天井まで真っ白で、開放感のある明るい空間です。
ランチは女性が多く、一人で入りやすい空間ですよ!
カフェメニューも豊富なので、罪悪感少なくスイーツが食べたい時にもってこいですね!
店名 | 実身美 心斎橋店 |
住所 | 大阪市中央区心斎橋1-2-22
サニーサイドプレイスビル1F |
アクセス | 地下鉄「心斎橋駅」 徒歩2分 |
TEL | 06-6224-0316 |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 日曜日 |
座席数 | 33席 |
公式ホームページへ |
まとめ
気になるお店はありましたか?
どのお店もとても美味しくて、お野菜たっぷりなので健康的なランチばかりです!!
一人で、お友だちと、カップルで、お子様と、色んな方と楽しめるお店ばかりなので、ぜひ足を運んでみて下さい♡
