アメリカ村の四ツ橋沿いにある夜になると何やら騒がしくなるお店。
一体ここはどんなお店なの??
店内はノスタルジックでまるでチャイナタウンに来たような非日常空間を味わうことができる本格中華バル「うさぎ食堂」。
昨年、松本家の休日にも登場した「うさぎ食堂」は女性客を中心に、海外からのお客様、リピーターさんも多い人気店です。
今回は、本格中華バルうさぎ食堂の人気の秘密を探っていきたいと思います。
「うさぎ食堂」とはどんなお店?
本格中華とワインを提案する中華バル
本来、ヌーベルシノワなどを展開する、高級ホテルなどで多く出されているワインと中華料理のフュージョンを中華バル風に、リースナブルに展開しているのが「うさぎ食堂」です。
ただリーズナブルなだけではないのが「うさぎ食堂」の特徴で、中華料理に合う本格的なカルフォルニアワインも豊富にそろえられています。
スパイスを中国から仕入れ、オリジナルスパイスで本格中華から中国のローカルフードまで味わえる新感覚の中華バルです。
「うさぎ食堂」のあるエリア
「うさぎ食堂」は、大阪の四ツ橋線の四ツ橋駅をでてすぐのところにあります。
「うさぎ食堂」の雰囲気
チャイナタウンをイメージした店内には、龍のオブジェが飾られていたり、中国の雑貨などが赤を中心に飾られいます。
テナントはもともと襖屋さんだったこともあり、内装に欄間がそのまま残されていたりと時代と異文化を感じれる良い空間でした。
NYのチャイナタウン在住のグラフィックデザイナーが描いたストリートな雰囲気の壁にも目を惹かれます。
「うさぎ食堂」のオススメの料理を紹介
リーズナブルな価格と程よい料理の量は女性に人気で、女性客だけの日もあるくらいなんだとか。
ここで、「うさぎ食堂」のオススメメニューをご紹介します。
四川麻婆豆腐 680円
今、巷でちょっとしたブームを起こしている麻婆豆腐。
「うさぎ食堂」では秘伝の中国醤油だれと自家製の海鮮ラー油を使用し、手間暇かけた四川麻婆豆腐に仕上がっています。
唐辛子の辛さ「辣」と、花椒の辛さ(痺れ)「麻」が際立った人気の商品です。
海老マヨネーズ 730円
新鮮なエビの旨みぷりぷりの食感をサクサクの衣で閉じ込め甘めのオリジナルソースで仕上げた「うさぎ食堂」女性人気No. 1の海老マヨネーズです。
食感、オリジナルソースの旨味がたまらない一品になっています
青菜の塩にんにく炒め 850円
中国の高級食材である芥藍菜(カイランサイ)を強火で一気に炒めた人気の一品。
カイランはアスパラとブロッコリーの茎を足して割ったようなコリッとした食感で、ほんのり甘みがあり茎、葉ともに強いクセがないので、シンプルな味付けに。
是非、素材の味を楽しんでください。
フライドナス麻婆スタイル 580円
水々しい茄子をカラッと揚げる事で旨みを閉じ込め花山椒の効いた特製のスパイスで和えた新感覚ののオリジナルメニューはついついお腹が一杯でもつまんでしまうやみつきになります。
元祖拌麺 480円
拌麺(ばんめん)てなんだ?疑問に思われる方が多いでしょう。
拌麺とは、中国のローカルフードで具や調味料を和えたませそばのようなもの。
松本家の休日で放送され、一躍有名になったうさぎ食堂の拌麺は、拌麺の為だけに作られた特製麺『龍麺』をうさぎ食堂秘伝のタレ、葱油で和えて食べるというシンプルなものになっています。
中国ではポピュラーなローカルフードを本場の雰囲気を残しつつもオリジナルアレンジした拌麺は、俳優の唐沢俊明さんや芸人の宮迫さんもお墨付きの名物メニューです。
「うさぎ食堂」のこだわり
非日常空間のこだわり
飲食店の醍醐味として店主さんが大切にされているものがあります。
料理、サービス、店内を見渡せば一目瞭然でわかりますが、家では味わえない活気のある空間の3つをとても重要に考えられています。
お料理とお酒のペアリングや、初めて来店された方にもリラックスして食事を楽しんでもらうのがモットーだとおっしゃられていました。
本格スパイスのこだわり
中国から仕入れている本格オリジナルスパイスは辛いのに旨味があり、お客様からも定評をいただいているそうです。
おつまみ感覚でついはまってしまう、うさぎ食堂秘伝の麻婆ピーナッツはお土産に持ち帰る人がいるほど中毒性がある一品になっています。(390円)
ワインのこだわり
ただ、安いワインを置いているわけではないのが「うさぎ食堂」のこだわりだそうです。
カルフォルニアワインの日本の第一人者のワッシーズさんの監修のもと、料理に合うワインをセレクトしている徹底ぶり。
美味しくて、リーズナブルなカルフォルニアワインをお客様に提供できるようにスタッフさんも日々、勉強中だそうです。
また、珍しいカルフォルニアワインも置いてあるので、そこにも注目してみてください。
サービスのこだわり
女子会やパーティーなどの相談も受けてくれるという親切ぶり。
店主さんのこだわりはお店花見のお弁当を依頼されて提供したこともあるんだとか。
また、17時から19時はハッピーアワーでドリンクが半額になるという嬉しい情報もゲットしました。
「うさぎ食堂」の店舗情報
店舗名 | うさぎ食堂 |
営業時間 | 年中無休 17:00~00:00夜10時以降入店可、日曜営業 |
最寄駅 | 地下鉄四ツ橋線四ツ橋駅
5番出口から南へ徒歩20秒! 四ツ橋駅から155m |
住所 | 〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江1丁目2-16 |
電話番号 | 06-6534-8867 (予約可) |
支払い方法 | クレジットカード可(AMEX,JCB.VISA,MASTER) |
HP | http://www.usagishokudo.com/ |
まとめ
「うさぎ食堂」についておわかりいただけたでしょうか?
店主さん、スタッフさんもとても気さくな方達で、料理からワインのことまで色々教えてくれたりと私も一人でサクッと入れるお店だなぁと思いました。
とにかくノスタルジックな雰囲気が気に入ってしまいました。
店内の小さなこだわりなどにも、注目して楽しんでいただきたいです。
女性も気軽に入れて(もちろん男性も)本格中華をリーズナブルに楽しめる非日常空間をあなたも味わってみませんか?