突然ですが、ファスティングダイエットってご存知ですか?最近、特に女性を中心に人気が高いダイエットでもあるファスティングダイエットですが、「名前しか知らない」という方も多いのではないでしょうか。今回は、そんなファスティングダイエットについて、その方法や効果、注意点などを詳しく紹介していきたいと思います。
ファスティングダイエットとは?
ファスティングダイエットとは、基本的には一切食事をとらないダイエット方法のことを指します。そもそもファスティングとは、英語の「fast(断食する)」からきており断食や絶食という言葉を意味します。もともと断食は、宗教的な意味合いや精神統一の方法として十産されてきましたが、最近はダイエットのひとつの方法としても取り入れられてきているのです。
ファスティングダイエットの中には、もちろん一切食事をとらないタイプのものもありますが、一般的には完全に断食するのではなく、体に必要な栄養素は摂取することでダイエット効果を引き出します。具体的には、野菜や果物などを発酵させて作った酵素ドリンクを摂取するファスティングダイエットがあります。
ファスティングダイエットの方法
実際に、ファスティングダイエットの効果的なやり方を紹介していきましょう。
芸能人やアスリートは、1~3日間で集中的に行うファスティングダイエットを多く実践しています。実際に、女優の米倉涼子さんやメジャーリーガーのダルビッシュ有さん、歌手の安室奈美恵さんなどは、このタイプのファスティングダイエットを行っているそうです。これは1~3日の決めた期間の間だけ水と栄養があるドリンクのみで過ごすというダイエット方法で、短期間で効果が現れることがメリットとして挙げられます。
具体的なやり方は以下の通りです。
- ファスティングダイエットを行う数日前から、準備期間として高カロリーの食事は控える(ファスティングを行う日数と同じ分を準備として費やす)
- 前日の夕食は軽めに済ます
- 1~3日間は水と栄養のあるドリンクのみで済ます
- 復食として、1食目はおかゆのみにし、だんだんと普段の食事に戻していく(この場合もファスティングを行った日数と同じ分だけ費やす)
4つのうれしい効果
続いて、ファスティングダイエットを行うことで期待される効果をいくつか紹介していきましょう。ダイエット以外にもうれしい効果を実感している方が多いようです。
胃腸の元気を取り戻すことができる
毎日3回しっかりと食事を摂っている状態ですと、胃腸は絶えず稼働していて、なかなか休むことができません。しかしファスティングダイエットを行うことで、毎日稼働していた胃腸を休ませることができます。その結果、今まで以上に胃腸の元気を取り戻すことができるようになるのです。
デトックス効果
毎日の食生活の中で、私たちの体内には有毒物質が蓄積されています。これが十分に排出されないことで、胃腸にも負担をかけてしまうのですが、ファスティングダイエットとして断食することで有害物質を効果的に排出することができます。この結果、体内でデトックス効果が発揮されるのです。また、これにより免疫力のアップも期待されています。
痩せやすい体になる
ファスティングダイエットによって胃腸の働きが休まると、その分ほかの機能へエネルギーが分配されます。特に細胞の再生や修復に使われるようになるので、代謝が上がり、痩せやすい体になることも期待されています。
便秘解消・美肌効果
ファスティングダイエットによって腸の働きをリセットし、活性化することができます。これにより、便秘解消の効果をもたらすほか、腸内環境が改善されることで美肌効果も期待されているのです。
気を付けたい事
ファスティングダイエットを行ううえで、注意すべきことも存在します。それぞれみていきましょう。
体調が良い日に行う
ファスティングダイエットは、短期間とはいえ断食を行う必要があるので、体に多少の負担がかかります。そのため、体調が良いときに行うことが求められます。特に女性の場合、体調も精神も不安定になりやすい生理前は避けるようにしましょう。行うのならば、痩せやすくなっている生理前がおすすめです。
ダイエット中に激しい運動は避ける
ファスティングダイエット中は、栄養が少ない状態となっています。したがって、無理に激しい運動を行うことは禁物です。
準備期間・復食期間をきちんと設ける
ファスティングダイエットを行う場合、しっかりと準備期間・復食期間を設ける必要があります。特に復食期間は体を通常通りに戻すための大切な期間なので、無理せず十分な日数を確保することが求められます。復食時には、まず軽めのものから摂取し、徐々に固形物へと食事を変えていくことが大切です。
ファスティングダイエット後は、胃腸の働きがリセットされているため、すぐにお腹いっぱい食べたいものを食べてしまうと、消化不良を起こし、体調不良につながります。お腹がすいているでしょうし、お腹いっぱい食べたい気持ちはわかりますが、しっかりと我慢することも必要です。
また、健康な状態でファスティングダイエットを行うために、準備期間もしっかりと確保しましょう。準備期間の食事としては、カロリーが低い和食中心にし、間食やアルコールは控えることが必要になります。
飲み物ならどれでもOKではない
ファスティングダイエットはどんな飲み物でも効果が出るわけではありません。例えばカフェインを多く含むものや、砂糖が入った甘いジュースは避ける必要があります。また、水だけでももちろんファスティングダイエットは成り立ちますが、空腹がひどくなるほか、必要な栄養素を摂取できないため危険です。
そこでファスティングダイエットを行う際におすすめしたいのが酵素ドリンクです。酵素ドリンクならば摂取に3時間空けるだけで良いですし、体に必要な栄養素を効率よく摂取できます。
まずはここから初めてみてもいいかも!
1~3日間の断食と言われると、抵抗があるという方も多いのではないでしょうか。実際に、慣れていないと最初はつらく感じるかもしれません。そこでファスティングダイエットの初歩として、おすすめしたい方法を2つ紹介していきましょう。
半日間のファスティングダイエット
1日以上の断食がつらい、という方におすすめなのが、ファスティングダイエットの半日コースです。やり方は、1日の食事のうち朝食だけをファスティングダイエットとして、酵素ドリンクなどに置き換えるだけです。1度で大きいダイエット効果を得られるわけではありませんが、定期的に行うことで徐々に成果を実感できます。また、気軽にできることも魅力です。
寝る4時間前から食べ物を摂取せずに、そのまま12時間食事をとらない
水と酵素ドリンクを摂取するのではなく、寝る4時間前から睡眠時間を含めた12時間に、食事を摂取しないというファスティングダイエット方法もあります。この場合、食事制限もないうえ、寝る時間を活用できることが魅力として挙げられます。
体調と相談しながらが大事
いかがでしたか?ファスティングダイエットは、自分の生活習慣や体調に合わせて行うことができます。理想の体型を手にするためにも、ぜひ無理のない程度に行ってみてください。