大学生になれば、海外旅行や留学などで、海外へ行く機会が増えてくるものです。海外へ行くときには、クレジットカードは必須です。まだクレジットカードを持っていない人は、海外旅行でも便利に使えるクレジットカードの申し込みを検討しましょう。ここでは、留学などで海外へ渡航する学生におすすめのクレジットカードについてご紹介します。
海外旅行や留学に行く際クレジットカードが必要な理由
クレジットカードは便利ですが、持っているとつい使い過ぎてしまうこともありますから、学生の間はカードを持ちたくないという人も多いと思います。しかし、海外へ行くことになったなら、クレジットカードを持っていなければ困ることもあります。海外でクレジットカードが必要な理由としては、次のような点が挙げられます。
現金を持ち歩くのは危険
日本は「水と安全はタダ」と言われるくらい治安の良い国ですが、海外では日本ほど治安の良い国はあまりありません。海外では、財布を盗まれるリスクも高くなってしまいます。日本では現金派の人も、海外では必要以上の現金を持ち歩くのは避けた方が無難です。
クレジットカードを持っていれば、現金を使わずに買い物ができます。クレジットカードの場合には、もし盗まれてもカード会社に連絡することで不正利用を阻止することが可能です。盗難補償が付いているカードも多いため、被害が大きくなるようなこともめったにありません。
両替の手間や手数料を無駄にしなくてすむ
海外で現地通貨を手に入れるためには、両替をする必要があります。クレジットカードを持っていれば、海外でも両替する手間なしにお金を使うことができます。クレジットカードの利用手数料は両替手数料よりも安いですから、現金よりもお得に買い物ができます。
クレジットカードは社会的信用の証明になる
海外では、クレジットカードが身分証明書がわりになることがあります。クレジットカードを持っているだけで「信用できる人」とみなされますから、ホテルやレンタカー会社などでもクレジットカードの提示を求められることが多くなっています。
海外利用するときのクレジットカードの選び方
クレジットカードの種類はたくさんあり、ほとんどのカードが高校卒業後の18歳から申し込み可能となっています。カード会社によって受けられるサービスの内容が違ってきますから、以下を参考にクレジットカード選びをしましょう。
VISAかMasterCardが付いているカードなら安心
クレジットカードには、国際ブランドが付いています。国際ブランドのうち、どこの国に行っても使えるお店が多いのは、VisaかMasterCardです。JCBは日本の会社なので日本ではたいていのところで使えますが、海外ではVisaやMasterCardほどの知名度はなく、加盟店の数もそれほど多くない地域があります。なお、アメリカン・エキスプレス(Amex)はアメリカの会社なので、アメリカに行く場合にはAmexでも不便に感じることはないでしょう。
クレジットカードは、異なる国際ブランドのカードを複数枚持っておくのがおすすめです。VisaとMasterCardの2枚を持っていれば、たいていの場所で不自由しません。カードを紛失する可能性もありますから、1枚しか持たないのは不安です。また、学生の場合には利用限度額も少なめに設定されるため、海外へ持って行くなら2枚以上のカードがあった方が安心です。
海外旅行保険が付帯しているカードを選ぶ
海外渡航用のクレジットカードには、海外旅行保険が付帯しているものを選ぶのがおすすめです。日本にいる場合、ちょっとした病気やケガで病院にかかっても、健康保険がありますからたいした負担額にはなりません。しかし、海外では健康保険が使えませんから、病院にかかった場合、治療費が高額になってしまいます。たとえば、骨折をしただけでも何百万もの治療費がかかってしまうこともありますから、海外旅行保険への加入は必須と言えます。
クレジットカードに海外旅行保険が付帯していれば、別途海外旅行保険に加入する必要がありません。クレジットカードの年会費だけで補償が受けられることになりますから、お得な場合が多くなっています。
なお、クレジットカードに付帯している海外旅行保険には、「自動付帯」のものと「利用付帯」のものがあります。自動付帯ではカードを持っているだけで保険が適用になりますが、利用付帯の場合にはカードで旅行代金を決済しなければ保険が適用されませんから注意しておきましょう。
学生向けカードなら年会費の負担もなし
クレジットカード会社の中には、学生でも作れるクレジットカードを発行しているところがあります。こうしたデビューカードと呼ばれるようなクレカは、学生の間はたいてい年会費無料になっており、持っているだけなら負担になりません。留学や卒業旅行にも安心な海外旅行保険が付帯しているものもあります。条件をみたしているならぜひ申し込みを検討してみましょう。
家族カードを利用する方法もあり
学生がクレジットカードを持つ場合には、自分で申し込む以外に、親のカードの家族会員になるという方法もあります。特に、親がステイタスの高いカードを持っている場合には、家族会員になれば同等のサービスが受けられるというメリットがあります。ただし、家族カードを持った場合には、利用明細は本会員である親が管理することになります。何に使ったのかもすべてバレてしまうことになる点には気を付けておきましょう。
海外旅行や留学に行く学生におすすめのクレジットカード
以下に、学生の方に特におすすめのクレジットカードをいくつかご紹介します。海外に持って行くなら2枚以上用意しておいた方が安心です。細かい内容を比較しながら、自分にピッタリのカードをピックアップしましょう。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードならアメリカ留学におすすめ
クレジットカードの中でも特にステイタス感のあるのがアメリカン・エキスプレス(Amex)のカード。Amexのカードには年会費が高いものもありますが、セゾンカードが発行している「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」なら、学生は年会費無料で持つことも可能です。セゾンカードの永久不滅ポイントが貯まるほか、Amexの特典が受けられるのも魅力。海外旅行保険は自動付帯となっているので、持っておくと海外旅行に行くときにも安心です。
入会資格 | 18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 初年度無料、2年目以降3000円+税
(キャンペーンにより26歳になるまで無料) |
国際ブランド | Amex |
海外旅行保険 | 自動付帯
死亡・後遺障害 3000万円まで 傷害治療 300万円まで 疾病治療 300万円まで |
ポイント還元率 | 0.5%(海外での利用は1%) |
三井住友VISA/MasterCardクラシックカードAは全世界で使えて安心
三井住友カードからは、若年層向きの「デビュープラスカード」も発行されていますが、海外旅行保険が付帯していないため、留学等を考えている人ならクラシックカードがおすすめです。三井住友VISA/MasterCardクラシックカードAは、通常のクラシックカードよりも、海外旅行向けの補償を充実させたカードです。傷害治療・疾病治療はそれぞれ100万円まで補償。最高2500万円までの賠償責任補償も付いています。VisaとMasterCardの2枚持ちでも年会費は変わりませんから、海外渡航用に2枚持っておくのもおすすめです。
入会資格 | 18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 1500円+税(初年度無料、翌年度以降も条件付無料)、学生は250円+税(初年度無料) |
国際ブランド | VISA、MasterCard |
海外旅行保険 | 自動付帯
傷害死亡・後遺障害 2000万円まで(自動付帯分300万円) 傷害治療 100万円まで 疾病治療 100万円まで |
ポイント還元率 | 0.5%以上 |
学生専用ライフカードは手厚い保険が頼もしい
ライフカードは、年会費永久無料で持てるカードです。学生の場合には、学生専用ライフカードを申し込むことが可能。学生専用ライフカードでは、最高2000万円までの補償が受けられる海外旅行傷害保険が無料で自動付帯しているので、留学の際にはとても頼りになります。さらに、学生は海外での利用金額の5%にあたる金額が自動でキャッシュバックされる特典も受けられるなど、学生向けのサービスが充実しています。
入会資格 | 18歳以上25歳以下の学生(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB |
海外旅行保険 | 自動付帯
傷害死亡・後遺障害 2000万円 傷害治療 200万円 疾病治療 200万円 |
ポイント還元率 | 0.5%以上 |
エポスカードは海外旅行保険が自動付帯で安心
エポスカードは、海外旅行保険が自動付帯なのに年会費無料というお得なカードです。傷害死亡・後遺障害の補償は最高500万円と少なめですが、傷害治療は200万円まで、疾病治療は270万円までと、治療費はしっかりと補償されるので、独身の学生なら問題はないでしょう。その他にも、海外旅行の際にはショッピングの利用可能枠を一時的に増額してもらえたり、日本語の現地サポートデスクを利用できたりするなど、海外での安心につながるサービスが数多く用意されています。
入会資格 | 18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA |
海外旅行保険 | 自動付帯
傷害死亡・後遺障害 500万円まで 傷害治療 200万円まで 疾病治療 270万円まで |
ポイント還元率 | 0.5%以上 |
リクルートカードは高還元率でお得
年会費永久無料のリクルートカードは、1.2%という高還元率も魅力のクレジットカードです。貯まったポイントは、「じゃらん」や「Hot Pepper」などリクルート系の人気サービスで使えるのも学生にとっては嬉しいところ。海外旅行保険が利用付帯となっているほか、海外でも使えるショッピング保険(年間200万円まで)も付いています。
入会資格 | 18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB |
海外旅行保険 | 利用付帯
傷害死亡・後遺障害 2000万円まで 傷害治療 100万円まで 疾病治療 100万円まで |
ポイント還元率 | 1.2%以上 |
まとめ
学生も、海外に行くならクレジットカードは必須です。安心・便利に使えるクレジットカードを選んで申し込みしておきましょう。
なお、クレジットカードの申し込み時には審査があります。もし審査に通らないようなら、国際ブランドの付いたデビットカードやプリペイドカードの利用を検討しましょう。